福智山リベンジ縦走

2023.03.05(日) 日帰り

約1年前に初の福智山縦走したのですが、その時は途中で膝痛を発症し皿倉山を自力で下ることができなかったので、リベンジ縦走してきました。 福智山から平尾台の野焼きを見れたし、膝痛などのトラブルも無く無事に完走できたので、楽しい山行きでした。 しかし、活動日記を見ていたら、フォローしてる「とーたん」さんに福智山で出会っていた事を発見。挨拶出来なかったのが悔やまれました。(福智山に登る手前で山頂に橙色の人達がいるのが見えたし、山頂でもチョット離れていましたがすれ違ったのを覚えてるんです。) まさか、フォローしてる人に出会うとは思って無かったので「とーたん」さんに気付かなかったです。😭 以下は、縦走の感想です。 ①採銅所駅ー牛斬山登山口 ひたすら坂道を登ります。 登山口のチョット手前が結構な急坂なんで登山前に意外と疲れます。 ②牛斬山登山口ー牛斬山 まずは、竹に囲まれた平な道。 なんですが、私が登った日は途中で迂回路(山の中)を通りました。 チョット歩いて水場(川?)を越えると少しガレタ山道で登山が始まった!と感じます。 ③牛斬山ー赤牟田ノ辻 防火帯?のような道で4〜5個くらいの急登があったと思います。 風が強い時はウインドシェルを着た方が良いかもです。 ④赤牟田ノ辻ー福智山 赤牟田ノ辻ですが、下の方を見ると目が眩みそうで、左側にあるつづら折りの道が無ければ下るのを諦めそうな急坂です。 下ってからは、木に囲まれた道が多くなります。 福智山に登る道はチョット水気があるような気がしました。 ⑤福智山ー尺岳 水気がある道を下るので注意が必要だと思います。 下る途中にトイレ(荒宿荘)があるので、ありがたいです。 下ってからは、ほとんどアップダウンも無く非常に歩き易い樹林帯の道が続きます。(整備されてる方に感謝です) ⑥尺岳ー市の瀬峠 尺岳から市の瀬峠までは、非常にアップダウンが激しくなります。(小文字山から風下山までの縦走を思い出します。) その上、所々、少し左に傾いている道があり、歩きにくいです。(後半で疲れてるから気になるだけかもしれません。) ⑦市の瀬峠ー皿倉山 疲れた体で登る権現山は地獄でした。 (体力的に厳しい方は権現山をスルーして皿倉山に行くのもありだと思います。) 権現山から皿倉山に行く舗装された道が疲れた膝には非常にキツイです。 (なるべく道に落ちてる落ち葉の上を歩くことで膝への負荷を減らしてました。) 以上です。 あくまでも個人の感想なので「ホンマでっか?」と言う気持ちで参考にしていただけると助かります。

この活動日記で通ったコース

福智山山系縦走コース(採銅所-皿倉山)

  • 12:20
  • 22.4 km
  • 2060 m
  • コース定数 50