鷹ノ巣山(高砲台跡)・包山・弥山

2023.03.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 28
休憩時間
1 時間 16
距離
12.2 km
のぼり / くだり
874 / 877 m
2 8
1 28
33
23
43
1 9
2

活動詳細

すべて見る

宮島には、シダ道を通らなければいけない山々が二か所あります。一つは、中ほどの室浜山~大江山~三ツ丸子山。もう一つは、東側の鷹ノ巣山~包山です。先週、前者に行ったので、今週は、後者に挑戦してきました(挑戦するならシダが茂る前がいいですから)。 このコース、特筆すべきは、なんといっても鷹ノ巣山にある戦争遺構の砲台跡です。日露戦争前夜に建築されたものですが、保存状態は比較的良好です。訪問の折には、是非、戦争について思いを馳せて欲しいなと思います。 鷹ノ巣山~包山~博打尾根ルート合流点の区間は、(僕が事前に想定していたよりは)踏み跡はそれなりにしっかりありましたが、急傾斜のシダ道を上っていくところが少なくなく、(かえってシダ道じゃないところで)登山道をロストしやすいので、経験の浅い方が単独で入山することは控えた方がよいと思いました。 トイレは、フェリーターミナル、杉之浦、包ヶ浦、ロープウェイ獅子岩駅(ただし、訪問時は利用禁止中でした)、弥山山頂、もみじ谷にあります。

宮島(厳島)・弥山 7時45分発のフェリーに飛び乗って出発です。今日縦走する予定の鷹ノ巣山~包山の尾根筋が朝日を浴びて輝いています。
7時45分発のフェリーに飛び乗って出発です。今日縦走する予定の鷹ノ巣山~包山の尾根筋が朝日を浴びて輝いています。
宮島(厳島)・弥山 宮島に上陸したら包ヶ浦に向かって時計回りに舗装路を歩いてきます。
宮島に上陸したら包ヶ浦に向かって時計回りに舗装路を歩いてきます。
宮島(厳島)・弥山 アセビ
アセビ
宮島(厳島)・弥山 イヌガシ?
イヌガシ?
宮島(厳島)・弥山 杉之浦にある杉之浦神社に着きました。ここ杉之浦神社は宮島七浦巡り(御島巡り)の第一拝所になっています。僕は今日の登山の安全を祈願しました。ちなみに、杉之浦にはトイレもあります。
杉之浦にある杉之浦神社に着きました。ここ杉之浦神社は宮島七浦巡り(御島巡り)の第一拝所になっています。僕は今日の登山の安全を祈願しました。ちなみに、杉之浦にはトイレもあります。
宮島(厳島)・弥山 ちょっと眠そうなシカくんと目が合ったので、挨拶をしていきます。おはよう!
ちょっと眠そうなシカくんと目が合ったので、挨拶をしていきます。おはよう!
宮島(厳島)・弥山 白梅
白梅
宮島(厳島)・弥山 包ヶ浦に着きました。歴史的には毛利元就が陶晴賢を討つために嵐の夜をついて上陸した地点ということで有名ですが(厳島合戦)、現代の僕たちにとっては海水浴場としての方が有名かもしれません。ちなみに、ここには入山前最後のトイレがあります。
包ヶ浦に着きました。歴史的には毛利元就が陶晴賢を討つために嵐の夜をついて上陸した地点ということで有名ですが(厳島合戦)、現代の僕たちにとっては海水浴場としての方が有名かもしれません。ちなみに、ここには入山前最後のトイレがあります。
宮島(厳島)・弥山 包ヶ浦を眼下に収める地点まで舗装路を登ってきました。
包ヶ浦を眼下に収める地点まで舗装路を登ってきました。
宮島(厳島)・弥山 シキミ
シキミ
宮島(厳島)・弥山 ヤブツバキ
ヤブツバキ
宮島(厳島)・弥山 登山口に着きました。標識等はでていません。
登山口に着きました。標識等はでていません。
宮島(厳島)・弥山 鷹ノ巣山(高砲台跡)には海軍が作った軍用道路を使ってアプローチします。軍用道路だけあって、道幅は広いですし、ほぼ平行移動してけばよいので楽ちんです。
鷹ノ巣山(高砲台跡)には海軍が作った軍用道路を使ってアプローチします。軍用道路だけあって、道幅は広いですし、ほぼ平行移動してけばよいので楽ちんです。
宮島(厳島)・弥山 海軍境界標石がありました。軍事施設は立入り禁止であることから、そのことを知らせるために建てられた標石です。
海軍境界標石がありました。軍事施設は立入り禁止であることから、そのことを知らせるために建てられた標石です。
宮島(厳島)・弥山 広場に出ました。ここで僕は迷ったのですが(何せ説明のための看板などは一切ないのです)、結論から言うと、写真の階段を上っていけば司令部施設跡と鷹ノ巣山山頂に行くことができます。一方、階段を上らずに、広場の奥に向かっていけば、砲台床跡に行くことができます。
広場に出ました。ここで僕は迷ったのですが(何せ説明のための看板などは一切ないのです)、結論から言うと、写真の階段を上っていけば司令部施設跡と鷹ノ巣山山頂に行くことができます。一方、階段を上らずに、広場の奥に向かっていけば、砲台床跡に行くことができます。
宮島(厳島)・弥山 まずは、階段を上って司令部跡に向かいます。
まずは、階段を上って司令部跡に向かいます。
宮島(厳島)・弥山 方位観測所跡。ここ鷹ノ巣山高砲台は、明治33年に外国艦隊迎撃のために築いた広島湾要塞の1つです。明治33年と言えば、ちょうど日露戦争の前夜の時期にあたります。
方位観測所跡。ここ鷹ノ巣山高砲台は、明治33年に外国艦隊迎撃のために築いた広島湾要塞の1つです。明治33年と言えば、ちょうど日露戦争の前夜の時期にあたります。
宮島(厳島)・弥山 砲台長室跡。その後、広島湾要塞の廃止に伴い、大正15年、この砲台も廃止されました。
砲台長室跡。その後、広島湾要塞の廃止に伴い、大正15年、この砲台も廃止されました。
宮島(厳島)・弥山 砲台長室の内部。左方の黒い穴は伝声菅です。
砲台長室の内部。左方の黒い穴は伝声菅です。
宮島(厳島)・弥山 連隊長司令室跡。ここ鷹ノ巣山高砲台は、およそ100年前の戦争遺構であるにもかかわらず、保存状態は比較的良好です。
連隊長司令室跡。ここ鷹ノ巣山高砲台は、およそ100年前の戦争遺構であるにもかかわらず、保存状態は比較的良好です。
宮島(厳島)・弥山 鷹ノ巣山山頂につきました。控えめな山頂プレートがあるだけで、眺望はありません。
鷹ノ巣山山頂につきました。控えめな山頂プレートがあるだけで、眺望はありません。
宮島(厳島)・弥山 いったん広場に戻って、広場奥に向かっていきます。まずは、便所跡。
いったん広場に戻って、広場奥に向かっていきます。まずは、便所跡。
宮島(厳島)・弥山 砲台床跡。28cm榴弾砲が6門備え付けられていました。
砲台床跡。28cm榴弾砲が6門備え付けられていました。
宮島(厳島)・弥山 砲弾置場跡
砲弾置場跡
宮島(厳島)・弥山 さて、戦争について思いを馳せたら、次に包山に向かいましょう。縦走路の入口は砲台床跡の奥の方にあります。
さて、戦争について思いを馳せたら、次に包山に向かいましょう。縦走路の入口は砲台床跡の奥の方にあります。
宮島(厳島)・弥山 包山までの縦走路はこんな感じで、急傾斜のシダ道を上っていくところが少なくありませんでした。(僕が事前に想定していたよりも踏み跡はしっかりしていましたが)ヤマップ上の地図では破線になっているだけに、経験の浅い方が単独で入山することは控えた方がよいと思いました。
包山までの縦走路はこんな感じで、急傾斜のシダ道を上っていくところが少なくありませんでした。(僕が事前に想定していたよりも踏み跡はしっかりしていましたが)ヤマップ上の地図では破線になっているだけに、経験の浅い方が単独で入山することは控えた方がよいと思いました。
宮島(厳島)・弥山 包山山頂に着きました。ここも控えめな山頂プレートがあるだけで、眺望はありません。
包山山頂に着きました。ここも控えめな山頂プレートがあるだけで、眺望はありません。
宮島(厳島)・弥山 包山から博打尾根ルートへの道も、シダ道が少なくありません。踏み跡はそれなりにありますが、見失わないようにヤマップとにらめっこしながら歩いていくことをお勧めします(かえってシダ道じゃないところの方がロストしやすいです)。
包山から博打尾根ルートへの道も、シダ道が少なくありません。踏み跡はそれなりにありますが、見失わないようにヤマップとにらめっこしながら歩いていくことをお勧めします(かえってシダ道じゃないところの方がロストしやすいです)。
宮島(厳島)・弥山 大砂利方向等との十字分岐に着きました。標識がないのと大砂利等方向への道がしっかりしすぎているのとで、ヤマップがないと、博打尾根ルートへの道を正しく把握することは難しいと思います。
大砂利方向等との十字分岐に着きました。標識がないのと大砂利等方向への道がしっかりしすぎているのとで、ヤマップがないと、博打尾根ルートへの道を正しく把握することは難しいと思います。
宮島(厳島)・弥山 アポロ島
アポロ島
宮島(厳島)・弥山 やっと博打尾根ルートに合流しました。ここまでくればもう安心です。それにしても、わかりにくいので、反対方向から包山ルートへはちょっと入りにくいだろうな。
やっと博打尾根ルートに合流しました。ここまでくればもう安心です。それにしても、わかりにくいので、反対方向から包山ルートへはちょっと入りにくいだろうな。
宮島(厳島)・弥山 ロープウェイ榧谷駅の下をくぐります。
ロープウェイ榧谷駅の下をくぐります。
宮島(厳島)・弥山 博徒尾根ルートから江田島が一望できました。
博徒尾根ルートから江田島が一望できました。
宮島(厳島)・弥山 ロープウェイ獅子岩駅に着きました。が、ロープウェイ休業中につき立入り禁止になっていました。ジュースを買おうと思っていたら、あてが外れました。ちなみに、ここのトイレも使用禁止になっていました。
ロープウェイ獅子岩駅に着きました。が、ロープウェイ休業中につき立入り禁止になっていました。ジュースを買おうと思っていたら、あてが外れました。ちなみに、ここのトイレも使用禁止になっていました。
宮島(厳島)・弥山 気をとりなおして、獅子岩展望台に向かいます。弥山山頂にも展望台がありますが、僕は獅子岩展望台の方が眺めがいいんじゃないかと思っています。まずは、五日市市街地方面。
気をとりなおして、獅子岩展望台に向かいます。弥山山頂にも展望台がありますが、僕は獅子岩展望台の方が眺めがいいんじゃないかと思っています。まずは、五日市市街地方面。
宮島(厳島)・弥山 次に、江田島方面。
次に、江田島方面。
宮島(厳島)・弥山 最後に、アポロ島方面。さて、景色を堪能したら、弥山に向かいましょう。
最後に、アポロ島方面。さて、景色を堪能したら、弥山に向かいましょう。
宮島(厳島)・弥山 紅葉谷ルートとの合流点に近づくと、ロープと張り紙がしてありました。曰く、3月10日までロープウェイ運休中とのこと。
紅葉谷ルートとの合流点に近づくと、ロープと張り紙がしてありました。曰く、3月10日までロープウェイ運休中とのこと。
宮島(厳島)・弥山 弥山金堂につきました。難所を無事に乗り越えられたことのお礼を伝えます。
弥山金堂につきました。難所を無事に乗り越えられたことのお礼を伝えます。
宮島(厳島)・弥山 金堂の向かいの不消霊火堂の中に入って、釜の中の白湯をいただきます。なんでも消えずの火で沸かしたお湯は万病に効くのだとか。
金堂の向かいの不消霊火堂の中に入って、釜の中の白湯をいただきます。なんでも消えずの火で沸かしたお湯は万病に効くのだとか。
宮島(厳島)・弥山 あと、今度、母親が手術を受けることになったので、無病息災のろうそくに火を灯してきました(200円)。きっとこれで大丈夫!
あと、今度、母親が手術を受けることになったので、無病息災のろうそくに火を灯してきました(200円)。きっとこれで大丈夫!
宮島(厳島)・弥山 金堂脇のねがい地蔵にもご挨拶をします。さあ、弥山山頂に向かいましょう。
金堂脇のねがい地蔵にもご挨拶をします。さあ、弥山山頂に向かいましょう。
宮島(厳島)・弥山 やったー!今日の最終目的地、弥山山頂に着いたー!
やったー!今日の最終目的地、弥山山頂に着いたー!
宮島(厳島)・弥山 弥山山頂には展望台があって、360度の眺望を楽しめます。ロープウェイが休業中のためか、今日は人が少なめですね。
弥山山頂には展望台があって、360度の眺望を楽しめます。ロープウェイが休業中のためか、今日は人が少なめですね。
宮島(厳島)・弥山 展望台の2階は、こんなふうに板張りの休憩所になっています。ここで登山靴を脱いでゴロンと横になって休んでいきます。あー気持ちいいい。
展望台の2階は、こんなふうに板張りの休憩所になっています。ここで登山靴を脱いでゴロンと横になって休んでいきます。あー気持ちいいい。
宮島(厳島)・弥山 さて、帰路は、四宮ルートを下りました。四宮ルートは使っていいのかどうかグレーゾーンなので、取り付きなどの写真はのせないでおきますが、ルート自体はしっかりしています(今日、歩いてきた包山の縦走路の方がよっぽど危険です)。
さて、帰路は、四宮ルートを下りました。四宮ルートは使っていいのかどうかグレーゾーンなので、取り付きなどの写真はのせないでおきますが、ルート自体はしっかりしています(今日、歩いてきた包山の縦走路の方がよっぽど危険です)。
宮島(厳島)・弥山 あと、四宮ルートは、尾根筋を歩いていくので、谷筋をとおる他ルートと違って、明るいのがいいですね。写真は、四宮ルートから顔をのぞかせた大鳥居。
あと、四宮ルートは、尾根筋を歩いていくので、谷筋をとおる他ルートと違って、明るいのがいいですね。写真は、四宮ルートから顔をのぞかせた大鳥居。
宮島(厳島)・弥山 麓に無事下りてきました。これまでの静寂が嘘のように観光客でごった返しています。
麓に無事下りてきました。これまでの静寂が嘘のように観光客でごった返しています。
宮島(厳島)・弥山 僕は人混みはあまり好きではないので、喧騒を離れた町家どおりにある「ぎゃらりぃ宮郷」で休んでいくことにします。営業時間10:00~18:00(LO17:30)ここは元杓子問屋の古民家をリノベーションしたギャラリーカフェ。訪問時は、浜田文子さんの「小さな和紙人形展」を開催していました。
僕は人混みはあまり好きではないので、喧騒を離れた町家どおりにある「ぎゃらりぃ宮郷」で休んでいくことにします。営業時間10:00~18:00(LO17:30)ここは元杓子問屋の古民家をリノベーションしたギャラリーカフェ。訪問時は、浜田文子さんの「小さな和紙人形展」を開催していました。
宮島(厳島)・弥山 お腹もすいていたので、ぜんざい750円を頼みました。ぜんさいの暖かさと甘さにホッと一息つくことができました。
とにもかくにも、無事下山できて何よりでした。今日も一日がんばりました。
お腹もすいていたので、ぜんざい750円を頼みました。ぜんさいの暖かさと甘さにホッと一息つくことができました。 とにもかくにも、無事下山できて何よりでした。今日も一日がんばりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。