3.5 栗駒山...の途中まで😆

2023.03.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 6
休憩時間
45
距離
7.0 km
のぼり / くだり
557 / 559 m

活動詳細

すべて見る

この間ハウスメーカーの10年点検を11年目でようやく実施。。するとエコキュートの水漏れが発覚😭10年くらいするとよく壊れるとは聞きますが。。お前もか! 水漏れの量は大した事はなかったけどお湯が無くなったら困るので土曜日苦戦しながら修理しました。 そんなこんなで、うちの残作業片付けてから今シーズンまだ行ってなかった栗駒山に行ってみました。 すっかり暖かくなって道路に全く雪がないのは良いのですが駐車場手前のスノーシェルターの中だけ凍結路面でヒヤッとしました💦💦 駐車場に着くと置く場所がないくらい車が💦よく見ると大きい駐車場の入り口に車がハマって使えなくなってました。。 脱出用のタイヤの下に敷くやつ持ってたので脱出手伝っていたらジムニー登場でなんとか脱出(救出)成功☺️ その後も次の人がハマらない様にスコップ出して除雪してから登山開始 出発が大分遅かったので山頂見ながらご飯食べて帰りました。 雪質は凄い天気良かったにも関わらずガチガチのハイスピードシュカブラバーン😖ガマンの滑りが多かったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。