今回は、兵庫県の須磨アルプスへ(๑´ㅂ`๑) 明日、私が手術なので私のリクエストで。 手術と言っても、背中に出来た山を平地にさせるものです( ´艸`) 背中にpeakあったなんてね😂 手術後はしばらくザック背負って山行は控えておこうかなと😅 さぁ、アレコレ考えずにしゅっぱーつ(๑´ㅂ`๑)ノ
須磨浦公園からしゅっぱーつ(๑´ㅂ`๑)ノ えぇ天気やぁ😆
須磨浦公園からしゅっぱーつ(๑´ㅂ`๑)ノ えぇ天気やぁ😆
まずは鉢伏山へ向かいます(๑´ㅂ`๑)
まずは鉢伏山へ向かいます(๑´ㅂ`๑)
えぇやーん(๑´ㅂ`๑) 明石海峡大橋見えーる😆
えぇやーん(๑´ㅂ`๑) 明石海峡大橋見えーる😆
梅(๑´ㅂ`๑)
梅(๑´ㅂ`๑)
もう一度明石海峡大橋(๑´ㅂ`๑)
もう一度明石海峡大橋(๑´ㅂ`๑)
ズーーーム(๑´ㅂ`๑)
ズーーーム(๑´ㅂ`๑)
ハイカーさん多いので海側の写真ばかり撮ってます( ´艸`)
ハイカーさん多いので海側の写真ばかり撮ってます( ´艸`)
2023年3月5日
2023年3月5日
鉢伏山(๑´ㅂ`๑)
鉢伏山(๑´ㅂ`๑)
須磨アルプス縦走路(๑´ㅂ`๑)
須磨アルプス縦走路(๑´ㅂ`๑)
メジロ🐦
メジロ🐦
上手く撮れない😅
上手く撮れない😅
旗振山(๑´ㅂ`๑)ノ🇯🇵
旗振山(๑´ㅂ`๑)ノ🇯🇵
鉄拐山(๑´ㅂ`๑)
鉄拐山(๑´ㅂ`๑)
途中の展望台。気温9.7度 湿度51%
途中の展望台。気温9.7度 湿度51%
縫い針⁉️😳 帰って調べると、ビューポイントサイン設置場所に「ファッション都市・神戸」を思い起こさせる「針」をかたどったサインの針の穴から風景を覗き込むことで発見を楽しむと共に、サイン自身が見る人へ「神戸の街」の歴史とのつながりの発見を促すデザインとなっているそうです(๑´ㅂ`๑)
縫い針⁉️😳 帰って調べると、ビューポイントサイン設置場所に「ファッション都市・神戸」を思い起こさせる「針」をかたどったサインの針の穴から風景を覗き込むことで発見を楽しむと共に、サイン自身が見る人へ「神戸の街」の歴史とのつながりの発見を促すデザインとなっているそうです(๑´ㅂ`๑)
おらが茶屋(๑´ㅂ`๑)
おらが茶屋(๑´ㅂ`๑)
高倉山(๑´ㅂ`๑)
高倉山(๑´ㅂ`๑)
階段で降ります(๑´ㅂ`๑)
階段で降ります(๑´ㅂ`๑)
団地内を抜けて分岐を左へ(๑´ㅂ`๑)
団地内を抜けて分岐を左へ(๑´ㅂ`๑)
か、階段祭り⁉️((((;゚Д゚))))))) これ登り切ると、、
か、階段祭り⁉️((((;゚Д゚))))))) これ登り切ると、、
階段大祭りやー😂
階段大祭りやー😂
途中休みながら景色を堪能します(๑´ㅂ`๑)
途中休みながら景色を堪能します(๑´ㅂ`๑)
栂尾山(๑´ㅂ`๑)
栂尾山(๑´ㅂ`๑)
展望台あったので登ってみました(๑´ㅂ`๑)
展望台あったので登ってみました(๑´ㅂ`๑)
天気もいいし、サイコー(๑´ㅂ`๑)
天気もいいし、サイコー(๑´ㅂ`๑)
横尾山(๑´ㅂ`๑)
横尾山(๑´ㅂ`๑)
おっ、馬の背に近づいてきたかな😆
おっ、馬の背に近づいてきたかな😆
あらよっと😅
あらよっと😅
風化が激しいみたい(๑´ㅂ`๑)
風化が激しいみたい(๑´ㅂ`๑)
この階段なんかコワイ( ´艸`)
この階段なんかコワイ( ´艸`)
降りてきたー(๑´ㅂ`๑)
降りてきたー(๑´ㅂ`๑)
そして、登ります(๑´ㅂ`๑)
そして、登ります(๑´ㅂ`๑)
馬の背ー😆 ここ来てみたかったのよ(๑´ㅂ`๑)
馬の背ー😆 ここ来てみたかったのよ(๑´ㅂ`๑)
とりあえず、ポーズ🙌
とりあえず、ポーズ🙌
楽しい🥳
楽しい🥳
東山(๑´ㅂ`๑)
東山(๑´ㅂ`๑)
東山山頂でメロンパン(๑´ㅂ`๑)
東山山頂でメロンパン(๑´ㅂ`๑)
予定ではここで下山ですが、高取山も行こうと思いラーメンも(๑´ㅂ`๑)
予定ではここで下山ですが、高取山も行こうと思いラーメンも(๑´ㅂ`๑)
結局、下山する事になりました( ´艸`)
結局、下山する事になりました( ´艸`)
梅ぇ😍
梅ぇ😍
春やねー😍
春やねー😍
カワイイ🥰
カワイイ🥰
板宿八幡神社(๑´ㅂ`๑)
板宿八幡神社(๑´ㅂ`๑)
🙏✨
🙏✨
ゴーーーール(๑´ㅂ`๑)ノ🏁 ゴール言うてもスタート地点ではなく、、
ゴーーーール(๑´ㅂ`๑)ノ🏁 ゴール言うてもスタート地点ではなく、、
下山飯🍜( ´艸`) 人気店やったみたいで、なかなか待ちました😆 ごちそう山でした😋
下山飯🍜( ´艸`) 人気店やったみたいで、なかなか待ちました😆 ごちそう山でした😋
須磨浦公園からしゅっぱーつ(๑´ㅂ`๑)ノ えぇ天気やぁ😆
まずは鉢伏山へ向かいます(๑´ㅂ`๑)
えぇやーん(๑´ㅂ`๑) 明石海峡大橋見えーる😆
梅(๑´ㅂ`๑)
もう一度明石海峡大橋(๑´ㅂ`๑)
ズーーーム(๑´ㅂ`๑)
ハイカーさん多いので海側の写真ばかり撮ってます( ´艸`)
2023年3月5日
鉢伏山(๑´ㅂ`๑)
須磨アルプス縦走路(๑´ㅂ`๑)
メジロ🐦
上手く撮れない😅
旗振山(๑´ㅂ`๑)ノ🇯🇵
鉄拐山(๑´ㅂ`๑)
途中の展望台。気温9.7度 湿度51%
縫い針⁉️😳 帰って調べると、ビューポイントサイン設置場所に「ファッション都市・神戸」を思い起こさせる「針」をかたどったサインの針の穴から風景を覗き込むことで発見を楽しむと共に、サイン自身が見る人へ「神戸の街」の歴史とのつながりの発見を促すデザインとなっているそうです(๑´ㅂ`๑)
おらが茶屋(๑´ㅂ`๑)
高倉山(๑´ㅂ`๑)
階段で降ります(๑´ㅂ`๑)
団地内を抜けて分岐を左へ(๑´ㅂ`๑)
か、階段祭り⁉️((((;゚Д゚))))))) これ登り切ると、、
階段大祭りやー😂
途中休みながら景色を堪能します(๑´ㅂ`๑)
栂尾山(๑´ㅂ`๑)
展望台あったので登ってみました(๑´ㅂ`๑)
天気もいいし、サイコー(๑´ㅂ`๑)
横尾山(๑´ㅂ`๑)
おっ、馬の背に近づいてきたかな😆
あらよっと😅
風化が激しいみたい(๑´ㅂ`๑)
この階段なんかコワイ( ´艸`)
降りてきたー(๑´ㅂ`๑)
そして、登ります(๑´ㅂ`๑)
馬の背ー😆 ここ来てみたかったのよ(๑´ㅂ`๑)
とりあえず、ポーズ🙌
楽しい🥳
東山(๑´ㅂ`๑)
東山山頂でメロンパン(๑´ㅂ`๑)
予定ではここで下山ですが、高取山も行こうと思いラーメンも(๑´ㅂ`๑)
結局、下山する事になりました( ´艸`)
梅ぇ😍
春やねー😍
カワイイ🥰
板宿八幡神社(๑´ㅂ`๑)
🙏✨
ゴーーーール(๑´ㅂ`๑)ノ🏁 ゴール言うてもスタート地点ではなく、、
下山飯🍜( ´艸`) 人気店やったみたいで、なかなか待ちました😆 ごちそう山でした😋