小貝月山・貝月山

2023.03.04(土) 日帰り

2ヶ月ぶりに登山へ。 久し振りで、まずは足慣らしのために雪庇が見られる貝月山へ。

林道からスタートしたものの、もう路面が恐ろしく凍結していてツルッツルでした😱

林道からスタートしたものの、もう路面が恐ろしく凍結していてツルッツルでした😱

林道からスタートしたものの、もう路面が恐ろしく凍結していてツルッツルでした😱

撮れ高が何も無いのでとりあえずは落とし物を📷️

撮れ高が何も無いのでとりあえずは落とし物を📷️

撮れ高が何も無いのでとりあえずは落とし物を📷️

やっと陽が登ってきました。ここまで激寒でした🧊

やっと陽が登ってきました。ここまで激寒でした🧊

やっと陽が登ってきました。ここまで激寒でした🧊

陽が登ったものの、風が冷たく先日降った❄️を踏みしめるとサクサクという音がしてスッゴく気持ち良かった👍️

陽が登ったものの、風が冷たく先日降った❄️を踏みしめるとサクサクという音がしてスッゴく気持ち良かった👍️

陽が登ったものの、風が冷たく先日降った❄️を踏みしめるとサクサクという音がしてスッゴく気持ち良かった👍️

ウサギの🐾と小さい雪の玉がコロコロと転がって可愛かったです😆

ウサギの🐾と小さい雪の玉がコロコロと転がって可愛かったです😆

ウサギの🐾と小さい雪の玉がコロコロと転がって可愛かったです😆

この辺りから雪庇が凄かった😵

この辺りから雪庇が凄かった😵

この辺りから雪庇が凄かった😵

やはり稜線の雪庇は圧巻ですね✨
でも今年は雪が少なかったせいか雪庇も控えめでした。
一昨年位は凄かったですが。

やはり稜線の雪庇は圧巻ですね✨ でも今年は雪が少なかったせいか雪庇も控えめでした。 一昨年位は凄かったですが。

やはり稜線の雪庇は圧巻ですね✨ でも今年は雪が少なかったせいか雪庇も控えめでした。 一昨年位は凄かったですが。

山頂から滋賀県側の⛰️。この後❄️がちらつき始め、雲行きも怪しくなってきたので一目散に下山です🏃

山頂から滋賀県側の⛰️。この後❄️がちらつき始め、雲行きも怪しくなってきたので一目散に下山です🏃

山頂から滋賀県側の⛰️。この後❄️がちらつき始め、雲行きも怪しくなってきたので一目散に下山です🏃

最後に撮り忘れたので一応一枚📷️

最後に撮り忘れたので一応一枚📷️

最後に撮り忘れたので一応一枚📷️

帰りも同じ雪庇を📷️
今回は天気もパッとせずに撮れ高少なすぎです😅

帰りも同じ雪庇を📷️ 今回は天気もパッとせずに撮れ高少なすぎです😅

帰りも同じ雪庇を📷️ 今回は天気もパッとせずに撮れ高少なすぎです😅

小貝月山頂だったと思います😃

小貝月山頂だったと思います😃

小貝月山頂だったと思います😃

降る途中遠くに能郷白山が唯一見えたくらいで雲の多い天気でした🎵
まっ、雨降って延期になるより良かったかな☺️

降る途中遠くに能郷白山が唯一見えたくらいで雲の多い天気でした🎵 まっ、雨降って延期になるより良かったかな☺️

降る途中遠くに能郷白山が唯一見えたくらいで雲の多い天気でした🎵 まっ、雨降って延期になるより良かったかな☺️

林道からスタートしたものの、もう路面が恐ろしく凍結していてツルッツルでした😱

撮れ高が何も無いのでとりあえずは落とし物を📷️

やっと陽が登ってきました。ここまで激寒でした🧊

陽が登ったものの、風が冷たく先日降った❄️を踏みしめるとサクサクという音がしてスッゴく気持ち良かった👍️

ウサギの🐾と小さい雪の玉がコロコロと転がって可愛かったです😆

この辺りから雪庇が凄かった😵

やはり稜線の雪庇は圧巻ですね✨ でも今年は雪が少なかったせいか雪庇も控えめでした。 一昨年位は凄かったですが。

山頂から滋賀県側の⛰️。この後❄️がちらつき始め、雲行きも怪しくなってきたので一目散に下山です🏃

最後に撮り忘れたので一応一枚📷️

帰りも同じ雪庇を📷️ 今回は天気もパッとせずに撮れ高少なすぎです😅

小貝月山頂だったと思います😃

降る途中遠くに能郷白山が唯一見えたくらいで雲の多い天気でした🎵 まっ、雨降って延期になるより良かったかな☺️

この活動日記で通ったコース

貝月山 登山ルート

  • 04:20
  • 9.0 km
  • 849 m
  • コース定数 19