【鳥取】伯耆大山北壁・弥山尾根西稜登攀

2023.03.02(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
16 時間 39
休憩時間
11 時間 48
距離
7.2 km
のぼり / くだり
1019 / 1026 m
5
17
1 4
16
10 10
1 54

活動詳細

すべて見る

関西クライマーの憧れ 大山北壁 その登攀適期は短く 通常2月後半から3月頭の2〜3週間くらいといわれている もっさんと1月に別山バットレスを登った時は好天に恵まれて本当に運が良かった😊 さて、 先日モーメントでも叫んだ通り アイスクライミング用のアイゼンを隊長と同時購入して、これを氷にブッ刺したいところではあったけど、アイス初心者の2人が無理して遠征するよりも雪山が得意な隊長と久しぶりにアルパインクライミングやろーぜ!ってことでここを選んだ😊 西穂高西尾根とここの二者択一だったけど西穂西尾根は以前ソロでも登ってるしそんなに難しくないので、よりアルパイン冒険要素の強い大山にした。 期間も短いしね😊 久しぶりのオレとの本チャンなので隊長もウキウキ♪ 2週間前くらいから「装備◯◯はいるかな?ロープはどうする?」って遠足前の子どもみたいになってた🤣 ソロで雪山へ入って、スノーバーやスタンディングアックスビレイの練習もしてくれてたし、何より職業柄この男ほど安心して肩がらみビレイを任せられるヤツはいない(笑) 人命救助のプロやしな😊 オレはオレでふくらはぎの筋肉に刺激を入れるためワラーチでランニングしたり生駒でダウンヒル走など入念にルート考察とコンディションを整えていざ出発‼️ 仕事終わってすぐの出発なのに全然眠たくならなかった(笑) 装備は50mロープにハーネス、同時購入したカシン・ブレードランナーにダブルアックス スノーバーやスコップ、ゾンデ、ツェルト、そして、予備バッテリーやココヘリなどの雪山装備も忘れずに準備♪ 西稜のルートやけど 別山バットレス登攀時に見た感じロープ無しでもいけそうに思えた もちろん、別山の切り立った岩壁を登ってた最中だったので感覚がマヒしてたかも知れないけど、オレたちの実力でも慎重にいけば大丈夫やろう😊 念のためロープで安全確保していくぜ‼️天気予報も昼からええ感じやし‼️ んが‼️ んがが‼️‼️ んががががっ‼️‼️‼️‼️ 来てみると、1日中猛吹雪❄️ ホワイトアウトからスタートしてホワイトアウトのヘッデン下山🤣 北風なのでいつも穏やかな北壁も爆風(笑) 視界も20mほどで、トレースなどもちろん無し! 先が見通せないので確保する必要がないところもスタカットで登攀していった コールも全然聞こえへん💦 短めにピッチを刻んだので時間もかかってしまった 雪壁は別山に引けを取らない斜度で垂直に感じる場所もいくつかあって交代でリードして登った シビれた‼️‼️‼️ サイコーやった‼‼️‼️ でも、弥山に到着した頃に日が暮れてしまい、稜線は20m以上の爆風が吹き荒れる猛吹雪で5メートル先にある弥山小屋も分からなかったほど たまらず避難して装備を整えようと思ったところ、中にいた韓国人の団体さんにもてなしを受け、温かい紅茶やお菓子などを頂いて元気が出た クレイジークライマーって言われてたなあ🤣 そして、完全にトレース消失のホワイトアウトした夜の夏山登山道を、渾身のルートファインデングで無事下山できた こういう時、紙地図は広げることさえできないけどYAMAPは便利 地形を覚えて細かく現在地と方角を見極めながら22時頃無事下山した 途中隊長が2mほどの大穴に落ちて一瞬で視界から消えたのはビビった🤣 大山はこの吹雪で1m近く新雪なので注意してください! 吹雪で眼球が傷ついたのか、しばらく左目の視界が白く濁って見えなくなってしまったけど、アホなオレはまつ毛に霧氷ができて見にくいものだと思っていて 「目が凍って見えへんわー!」って言いながら歩いてた(笑) 下山して顔を洗っても変わらなかったので網膜剥離かと思ってびびった(笑) 隊長の車が分からないくらいてんこ盛り雪が積もっていた うはははは‼️‼️‼️‼️ うはははは‼️‼️‼️‼️ うはははは‼️‼️‼️‼️ 【状況】 ●アックス、スノーバーガチ効き ●効きにくい壁はプッシュか木を掴んで登る(岩場も多少有り) ●支点はブッシュやアックス、スノーバーで取った ●ナイフリッジ付近は強烈なラッセル ●頂上付近は腰まで沈む箇所と凍ってる箇所が点在 ●夜のホワイトアウトは目の前の小屋すら見えないのでやめといた方がいい   ⚠️⚠️雪崩注意⚠️⚠️ 名前を出して申し訳ないのですがマメシさんがここで雪崩に巻き込まれたレポを何度も読み返して頭に叩き込みました https://yamap.com/activities/22235676 雪崩が起こる状況や巻き込まれた時の体験談を詳しくレポされているのでぜひご一読ください あと、元谷避難小屋で出会ったクライマーの方が前日に別山から西稜を見て尾根付近の雪崩そうなポイントを教えてくれたので慎重に登りました 雪面にクラックが入ってたようですが、今日の雪で埋もれていますので行かれる方はくれぐれも注意してください!! 今にも崩れ落ちそうな雪庇の真横も通ります!! 【動画】 https://youtu.be/gxOjXfJaB_k

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 夜中雨が降っていたが、午前中に好転する予報なので少し遅めに出発

雨は雪に変わり一瞬でトレースを消して降り積もっていった

頼り甲斐のある隊長の背中を見ながら歩く

一年ぶりの隊長との登山
テーマは『とにかく楽しむこと』

ホワイトアウトも猛吹雪も日没も全部楽しんだ(笑)
夜中雨が降っていたが、午前中に好転する予報なので少し遅めに出発 雨は雪に変わり一瞬でトレースを消して降り積もっていった 頼り甲斐のある隊長の背中を見ながら歩く 一年ぶりの隊長との登山 テーマは『とにかく楽しむこと』 ホワイトアウトも猛吹雪も日没も全部楽しんだ(笑)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 元谷の堰堤下に迷い込む
元谷の堰堤下に迷い込む
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ルートに復帰し、避難小屋を目指した
ルートに復帰し、避難小屋を目指した
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここで名古屋から遠征してきたクライマーと出会った

前日に別山を登り、西稜を見たら雪崩がやばそうだったので狙うのをやめたようだった

色々話をして盛り上がった
おそらく強いクライマーだろう
ここで名古屋から遠征してきたクライマーと出会った 前日に別山を登り、西稜を見たら雪崩がやばそうだったので狙うのをやめたようだった 色々話をして盛り上がった おそらく強いクライマーだろう
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋でアイゼンや装備を整える
隊長の体から湯気が上がる(笑)
テンション上がりまくりやんけ🤣
避難小屋でアイゼンや装備を整える 隊長の体から湯気が上がる(笑) テンション上がりまくりやんけ🤣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 元谷避難小屋付近は積雪もこの程度で、先ほどのクライマーはノーラッセルだったそうだ

この日1メートルは積もったのか、我々は後に新雪の腰ラッセルを味わうことになる🤣

山の状況は1日で激変するもんやと思い知った
元谷避難小屋付近は積雪もこの程度で、先ほどのクライマーはノーラッセルだったそうだ この日1メートルは積もったのか、我々は後に新雪の腰ラッセルを味わうことになる🤣 山の状況は1日で激変するもんやと思い知った
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 徐々に降り積り、膝下ラッセルで取り付きを目指した

ちなみに今日のレポ
モノクロ写真じゃないからね🤣
徐々に降り積り、膝下ラッセルで取り付きを目指した ちなみに今日のレポ モノクロ写真じゃないからね🤣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 時折、猛烈に吹雪きホワイトアウト寸前となる
時折、猛烈に吹雪きホワイトアウト寸前となる
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 デブリが新雪で埋もれていた

このラインは歩かず落ち着いた場所を足早にトラバースして西稜に取り付く
デブリが新雪で埋もれていた このラインは歩かず落ち着いた場所を足早にトラバースして西稜に取り付く
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 見通しが悪く、初見でトレースもないので慎重に細かくピッチを刻んで登った

隊長をセカンドビレイ中
見通しが悪く、初見でトレースもないので慎重に細かくピッチを刻んで登った 隊長をセカンドビレイ中
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 隊長が登ってきた
隊長が登ってきた
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 みるみる雪が降り積もっていく
最大風速は20m超えただろう
雪が痛い
みるみる雪が降り積もっていく 最大風速は20m超えただろう 雪が痛い
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 アックスはガチ効き
アックスはガチ効き
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 縦爪アイゼンをつま先で蹴り込むとサクッと刺さる
縦爪アイゼンをつま先で蹴り込むとサクッと刺さる
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ブッシュで中間支点を取って、太めの立木でセカンドビレイ
ブッシュで中間支点を取って、太めの立木でセカンドビレイ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 隊長が登ってくる
隊長が登ってくる
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 仲間が来ると安心するよね
仲間が来ると安心するよね
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 順番でリード
順番でリード
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 隊長のセカンドビレイ
隊長のセカンドビレイ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この斜度
この斜度
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 強烈
強烈
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雪崩れそうな雪庇の横を通過
雪崩れそうな雪庇の横を通過
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雪崩のキッカケとならないように慎重にルートを見極める
雪崩のキッカケとならないように慎重にルートを見極める
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 細尾根
馬の背を目指す
細尾根 馬の背を目指す
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 先が見にくく、支点が取れるか分からないが、隊長が持ってきてくれたスノーバーが活躍した

手がかりのない雪壁の中間支点としたり、終了点と重宝した
先が見にくく、支点が取れるか分からないが、隊長が持ってきてくれたスノーバーが活躍した 手がかりのない雪壁の中間支点としたり、終了点と重宝した
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 右が切れ落ちたリッジの横
晴れてたらノーロープでスキップしながら歩くようなところやけど先が見えないのでロープで確保して慎重にいった
右が切れ落ちたリッジの横 晴れてたらノーロープでスキップしながら歩くようなところやけど先が見えないのでロープで確保して慎重にいった
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 時間はかかっても安全優先でいった
時間はかかっても安全優先でいった
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登ってると垂直に感じられる斜度を隊長がリード‼️

よろしく‼️
登ってると垂直に感じられる斜度を隊長がリード‼️ よろしく‼️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここは右から回り込んで上に
真ん中は雪崩が怖そうで避けた
ここは右から回り込んで上に 真ん中は雪崩が怖そうで避けた
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 細い尾根のてっぺんに支点を取る隊長
細い尾根のてっぺんに支点を取る隊長
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 岩混じりの難しい斜度だった
岩混じりの難しい斜度だった
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登ってみると、めっちゃ頼りない木に支点を取っていた

オレ「これに命かけたん?(笑)」

隊長『これしかなかってん(笑)』

うはははは‼️‼️‼️‼️
登ってみると、めっちゃ頼りない木に支点を取っていた オレ「これに命かけたん?(笑)」 隊長『これしかなかってん(笑)』 うはははは‼️‼️‼️‼️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 稜線が近づくと新雪で深く降り積り腰ラッセルを味わった

弥山頂上付近は掘りながら進んだ

最後まで強烈に楽しませてくれるやんけ‼️‼️‼️
稜線が近づくと新雪で深く降り積り腰ラッセルを味わった 弥山頂上付近は掘りながら進んだ 最後まで強烈に楽しませてくれるやんけ‼️‼️‼️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 そうして、日が暮れてしまった
ほとんど飲まず食わずだったので
暖かいお湯を飲み食料を補給して
最後はコンテでゴールした
そうして、日が暮れてしまった ほとんど飲まず食わずだったので 暖かいお湯を飲み食料を補給して 最後はコンテでゴールした
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弥山頂上避難小屋で韓国人のおもてなしを受け、体勢を整えて夜のホワイトアウトした登山道を下山した

隊長がルートファインディングして、オレが地形図を読んで軌道修正

これがオレたちの冒険の基本スタイル🤣
うはははは‼️‼️‼️‼️
弥山頂上避難小屋で韓国人のおもてなしを受け、体勢を整えて夜のホワイトアウトした登山道を下山した 隊長がルートファインディングして、オレが地形図を読んで軌道修正 これがオレたちの冒険の基本スタイル🤣 うはははは‼️‼️‼️‼️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ふと、隊長が視界から消えた
この2メートルはあろうかという大穴にスポッと落ちた

スリングを出そうかと思ったら、猿のように自力で脱出してきた

隊長‼️
映えとか撮り高とかあるの分かってる?
空気読めやと、この過酷な状況の中爆笑しながら下山🤣🤣🤣
ふと、隊長が視界から消えた この2メートルはあろうかという大穴にスポッと落ちた スリングを出そうかと思ったら、猿のように自力で脱出してきた 隊長‼️ 映えとか撮り高とかあるの分かってる? 空気読めやと、この過酷な状況の中爆笑しながら下山🤣🤣🤣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下山してきたら隊長のパジェロが雪に埋もれていた🤣🤣🤣

うはははは‼️‼️‼️‼️
あーーーオモロかった!🤣
下山してきたら隊長のパジェロが雪に埋もれていた🤣🤣🤣 うはははは‼️‼️‼️‼️ あーーーオモロかった!🤣

動画

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。