残雪期 高山(こうやま)

2023.03.02(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 20
休憩時間
11
距離
5.2 km
のぼり / くだり
640 / 624 m
2 13
56

活動詳細

すべて見る

青空が見えたので準備して出かける。雨予報だけど😊蕎麦角山の雪が心配なので、取り付きに行って見たが雨が本降り。山肌は地面が見えている。仕方ないから高山(こうやま)を偵察して帰るつもりで、河合側から林道を行くと雨が雪に変わる。雪なら登ろう。林道は除雪され雪は無いが山はたっぷりある。標高719m辺り除雪どん詰まりから尾根に取り付き、稜線に出て山頂へ。帰りは歩きやすくピンテがあった山頂直尾根を下山。山頂に近づくと青空となり、下山と同時に吹雪だす。春らしいかな忙しい天候。飛騨の薮山で展望がある貴重な山でした。蕎麦角山の取り付きは標高450m位、尾根は南向きなので雪解けが早く雪歩きは来年かな。蕎麦角山はラッセルするくらいの方が面白い山だから。 続岐阜百山、飛騨百山、二等三角点、点名 こうやま

蕎麦角山 取り付きは、除雪どん詰まりの雪に乗っかり少し歩く。雪が止む。
取り付きは、除雪どん詰まりの雪に乗っかり少し歩く。雪が止む。
蕎麦角山 上小谷の神社跡へ向かう。雪シャーベットみたい。
上小谷の神社跡へ向かう。雪シャーベットみたい。
蕎麦角山 この神社裏の尾根を登る。
この神社裏の尾根を登る。
蕎麦角山 途中急斜面、歩きやすい場所を選びつづら折りに。
途中急斜面、歩きやすい場所を選びつづら折りに。
蕎麦角山 少し斜面が緩む。右奥に目指す高山。
少し斜面が緩む。右奥に目指す高山。
蕎麦角山 薮が少なく歩きやすい。
薮が少なく歩きやすい。
蕎麦角山 境界印、しばらくゆる尾根歩き。右奥が高山。
境界印、しばらくゆる尾根歩き。右奥が高山。
蕎麦角山 太陽が出たら暑い。狭い林道の路肩のべったり厚い雪が雪崩たら帰れないと不安が頭をよぎる。
太陽が出たら暑い。狭い林道の路肩のべったり厚い雪が雪崩たら帰れないと不安が頭をよぎる。
蕎麦角山 でもまたこの後予報で雪になるし、日がかげるから大丈夫だろう。
でもまたこの後予報で雪になるし、日がかげるから大丈夫だろう。
蕎麦角山 尾根は地図にない林道に出る。
尾根は地図にない林道に出る。
蕎麦角山 林道に沿いながら尾根は続く。上部は雪はしまっている。
林道に沿いながら尾根は続く。上部は雪はしまっている。
蕎麦角山 太いミズナラやブナ林。
太いミズナラやブナ林。
蕎麦角山 右側に近く高山が見えた。あら素敵な山。
右側に近く高山が見えた。あら素敵な山。
蕎麦角山 尾根は一旦降り、また登り返す。
尾根は一旦降り、また登り返す。
蕎麦角山 林道が山頂近くに延びている。
林道が山頂近くに延びている。
蕎麦角山 得意のショートカット2回。
得意のショートカット2回。
蕎麦角山 山頂近し。
山頂近し。
蕎麦角山 私のスノーシュートレース。
私のスノーシュートレース。
蕎麦角山 多分、南方向。
多分、南方向。
蕎麦角山 木や薮を潜りながら。
木や薮を潜りながら。
蕎麦角山 冬らしい景色。
冬らしい景色。
蕎麦角山 青空と雪たっぷり嬉しい幸せ。
青空と雪たっぷり嬉しい幸せ。
蕎麦角山 山頂らしき。
山頂らしき。
蕎麦角山 多分、北側。
多分、北側。
蕎麦角山 左奥に流葉山
左奥に流葉山
蕎麦角山 西側。
西側。
蕎麦角山 山頂直下尾根を下ります。こちらはピンテがしっかりある。
山頂直下尾根を下ります。こちらはピンテがしっかりある。
蕎麦角山 振り返り私のトレース。
振り返り私のトレース。
蕎麦角山 吹雪いてきた。
吹雪いてきた。
蕎麦角山 林道とクロス。
林道とクロス。
蕎麦角山 尾根切り替え。
尾根切り替え。
蕎麦角山 林道とクロス。
林道とクロス。
蕎麦角山 上小谷
上小谷
蕎麦角山 尾根から林道へ。
尾根から林道へ。
蕎麦角山 駐車した林道に出る。
駐車した林道に出る。
蕎麦角山 小谷。車で来る時に下の方に釣り人がいました。
小谷。車で来る時に下の方に釣り人がいました。
蕎麦角山 小谷沿いの林道。
小谷沿いの林道。
蕎麦角山 上小谷の堰堤。
上小谷の堰堤。
蕎麦角山 最初の入山口、私のトレース。
最初の入山口、私のトレース。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。