活動データ
タイム
03:20
距離
5.2km
上り
640m
下り
624m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る青空が見えたので準備して出かける。雨予報だけど😊蕎麦角山の雪が心配なので、取り付きに行って見たが雨が本降り。山肌は地面が見えている。仕方ないから高山(こうやま)を偵察して帰るつもりで、河合側から林道を行くと雨が雪に変わる。雪なら登ろう。林道は除雪され雪は無いが山はたっぷりある。標高719m辺り除雪どん詰まりから尾根に取り付き、稜線に出て山頂へ。帰りは歩きやすくピンテがあった山頂直尾根を下山。山頂に近づくと青空となり、下山と同時に吹雪だす。春らしいかな忙しい天候。飛騨の薮山で展望がある貴重な山でした。蕎麦角山の取り付きは標高450m位、尾根は南向きなので雪解けが早く雪歩きは来年かな。蕎麦角山はラッセルするくらいの方が面白い山だから。 続岐阜百山、飛騨百山、二等三角点、点名 こうやま
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。