倉治山南尾根新道5本+α

2023.02.27(月) 日帰り

活動データ

タイム

05:37

距離

7.6km

のぼり

612m

くだり

611m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 37
休憩時間
1 時間 46
距離
7.6 km
のぼり / くだり
612 / 611 m
2 11
1 11

活動詳細

すべて見る

午前中に倉治山南尾根の新道5本を山行したので紹介します。 午後からの下山は、旗振山北尾根水管道と龍王山北尾根のゴケバラの背経由のマイナールートです。 興味のある方は是非この時期にチャレンジしてみて下さい、ちょっとスリルもあって楽しいですよ。 それにしても今日は雲一つない快晴でしたね、初春の山行は最高です。

交野山・国見山 交野CCへの登り口では、デコポンの直売が、やはり安いのでしょうね。
交野CCへの登り口では、デコポンの直売が、やはり安いのでしょうね。
交野山・国見山 正規の倉治山への登山口はここ。
正規の倉治山への登山口はここ。
交野山・国見山 ちゃんと案内板もありますが、今日はここからは登りません。
ちゃんと案内板もありますが、今日はここからは登りません。
交野山・国見山 今日の一本目の新道入口はこちら、ネットのすぐ左から入って行きます。
今日の一本目の新道入口はこちら、ネットのすぐ左から入って行きます。
交野山・国見山 すぐに倉治山南尾根に取り付きます、所々にピンク🎀がありますよ。
この尾根道はヤマップでも破線道で表記されています。
すぐに倉治山南尾根に取り付きます、所々にピンク🎀がありますよ。 この尾根道はヤマップでも破線道で表記されています。
交野山・国見山 北側に倉治山がくっきりと見えます。
北側に倉治山がくっきりと見えます。
交野山・国見山 南側には交野山、
南側には交野山、
交野山・国見山 そして観音岩をアップすると、だれかいますねえ。
そして観音岩をアップすると、だれかいますねえ。
交野山・国見山 中腹まで登ると、関電さんの伐採地に出ます、大阪市街地も一望できます。
中腹まで登ると、関電さんの伐採地に出ます、大阪市街地も一望できます。
交野山・国見山 ピンク🎀の所から出てきて、関電の鉄塔巡視路に合流しました。後でこの巡視路を下からもう一度登ってきます。
ピンク🎀の所から出てきて、関電の鉄塔巡視路に合流しました。後でこの巡視路を下からもう一度登ってきます。
交野山・国見山 さて二本目は、先ほどの尾根のすぐ南側の尾根を下って行きます。
さて二本目は、先ほどの尾根のすぐ南側の尾根を下って行きます。
交野山・国見山 手前が伐採地、奥が交野市街。
手前が伐採地、奥が交野市街。
交野山・国見山 気持ち良い尾根道です。
気持ち良い尾根道です。
交野山・国見山 ここに出て、サワガニの小路と合流。
ここに出て、サワガニの小路と合流。
交野山・国見山 目の前が、サワガニの小路入口、ツリフネの滝のすぐ上流です。
目の前が、サワガニの小路入口、ツリフネの滝のすぐ上流です。
交野山・国見山 三本目はここから谷筋に入って行きます。右にある黄色いテープの左側から入ります。
三本目はここから谷筋に入って行きます。右にある黄色いテープの左側から入ります。
交野山・国見山 すぐに航空灯の電柱が出てきますので、これが目印ですね。
すぐに航空灯の電柱が出てきますので、これが目印ですね。
交野山・国見山 ここで谷筋から、三本目の尾根に向かいます。進行方向右側にあるピンク🎀が目印。
ここで谷筋から、三本目の尾根に向かいます。進行方向右側にあるピンク🎀が目印。
交野山・国見山 こんな怖面白い尾根を登って行くと、
こんな怖面白い尾根を登って行くと、
交野山・国見山 水管道に出て、三本目終了。
水管道に出て、三本目終了。
交野山・国見山 この写真中央から登ってきました。
この写真中央から登ってきました。
交野山・国見山 この後、水管道を下り、ここで水管と別れて、正面真っすぐの四本目の尾根を下ります。
この後、水管道を下り、ここで水管と別れて、正面真っすぐの四本目の尾根を下ります。
交野山・国見山 そしてまたまたサワガニの小路に出てきました。
そしてまたまたサワガニの小路に出てきました。
交野山・国見山 この四本目の尾根道の入口には、サワガニの小路の向かい側にこのような大きな岩があるのが目印です。
この四本目の尾根道の入口には、サワガニの小路の向かい側にこのような大きな岩があるのが目印です。
交野山・国見山 もみじの滝でちょっと休憩。
もみじの滝でちょっと休憩。
交野山・国見山 サワガニの小路を少し登って、アサギマダラの小路の分岐を過ぎ、
サワガニの小路を少し登って、アサギマダラの小路の分岐を過ぎ、
交野山・国見山 この水場を通り過ぎると、
この水場を通り過ぎると、
交野山・国見山 本日五本目の倉治山南尾根のここから入ります。後は水管に沿ってどんどん登ります。
本日五本目の倉治山南尾根のここから入ります。後は水管に沿ってどんどん登ります。
交野山・国見山 ここで左に行くと四本目の新道に分岐するところに合流、水管に沿って更に右に登って行くと、
ここで左に行くと四本目の新道に分岐するところに合流、水管に沿って更に右に登って行くと、
交野山・国見山 この鉄塔に出て、倉治山南尾根5本の新道紹介山行はおしまいです。
この鉄塔に出て、倉治山南尾根5本の新道紹介山行はおしまいです。
交野山・国見山 ここで倉治山への登山道に合流、左が倉治山、右が国見山方面。
ここで倉治山への登山道に合流、左が倉治山、右が国見山方面。
交野山・国見山 あれ?尊延寺への谷道入口の、立入禁止テープが無残にも切られています。
あれ?尊延寺への谷道入口の、立入禁止テープが無残にも切られています。
交野山・国見山 白旗池でランチ、今日はカレーラーメン卵入り。
白旗池でランチ、今日はカレーラーメン卵入り。
交野山・国見山 下山は旗振山北尾根水管道のマイナールートで途中まで降りて、
下山は旗振山北尾根水管道のマイナールートで途中まで降りて、
交野山・国見山 この分岐で右に行くと、鳥居谷の石切場に出ますが、今日は水管に沿って左に降ります。
この分岐で右に行くと、鳥居谷の石切場に出ますが、今日は水管に沿って左に降ります。
交野山・国見山 郡南街道の大曲近くまで降りて、龍王山北尾根まで登ってきたところがここ、28番杭。
郡南街道の大曲近くまで降りて、龍王山北尾根まで登ってきたところがここ、28番杭。
交野山・国見山 尾根を下って、ごけばらの背で一服。
尾根を下って、ごけばらの背で一服。
交野山・国見山 更に尾根を下って1番杭で本日の山行終了です。
お疲れ様でした。
更に尾根を下って1番杭で本日の山行終了です。 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。