鶴ヶ鳥屋山

2023.02.27(月) 日帰り

甲斐百山 92座目 鶴ヶ鳥屋山 近々坂橋から林道を進み最短?ルートから 所々リニア工事の箇所を通りながら急登に次ぐ急登 で登り甲斐ありました。 雲のない晴天 春を感じました。

林道脇スペースに停めてスタート

林道脇スペースに停めてスタート

林道脇スペースに停めてスタート

登山口わかりづらいですが、ピンテあります。

登山口わかりづらいですが、ピンテあります。

登山口わかりづらいですが、ピンテあります。

御正体山 

御正体山

御正体山 

急登⤴️

急登⤴️

急登⤴️

登山道切れて工事脇を通ります。
道はないので適当に取り継いで

登山道切れて工事脇を通ります。 道はないので適当に取り継いで

登山道切れて工事脇を通ります。 道はないので適当に取り継いで

富〜士山🏔 👍😍 雲ないです。

富〜士山🏔 👍😍 雲ないです。

富〜士山🏔 👍😍 雲ないです。

日差しの下に都留二十六夜山と御正体山

日差しの下に都留二十六夜山と御正体山

日差しの下に都留二十六夜山と御正体山

鶴ヶ鳥屋山見えました。

鶴ヶ鳥屋山見えました。

鶴ヶ鳥屋山見えました。

急登⤴️💦 暑い😵

急登⤴️💦 暑い😵

急登⤴️💦 暑い😵

またまた工事箇所

またまた工事箇所

またまた工事箇所

お坊山 奥に金峰ちゃん 雪ありますね。

お坊山 奥に金峰ちゃん 雪ありますね。

お坊山 奥に金峰ちゃん 雪ありますね。

滝子山 奥に雁ヶ腹摺山

滝子山 奥に雁ヶ腹摺山

滝子山 奥に雁ヶ腹摺山

ここは迂回路あります。

ここは迂回路あります。

ここは迂回路あります。

林道にでました。

林道にでました。

林道にでました。

ここからが本番

ここからが本番

ここからが本番

急登⤴️💦

急登⤴️💦

急登⤴️💦

もう少し

もう少し

もう少し

急登⤴️⤴️⤴️💦

急登⤴️⤴️⤴️💦

急登⤴️⤴️⤴️💦

木漏れ日 春ですね☀️

木漏れ日 春ですね☀️

木漏れ日 春ですね☀️

三つ峠

三つ峠

三つ峠

富士山と三つ峠

富士山と三つ峠

富士山と三つ峠

山頂

山頂

山頂

奥に白峰三山

奥に白峰三山

奥に白峰三山

八ヶ岳

八ヶ岳

八ヶ岳

てるてる坊主の標識で

てるてる坊主の標識で

てるてる坊主の標識で

下山

下山

下山

やっぱり最後は栄養補給
お疲れ山でした。

やっぱり最後は栄養補給 お疲れ山でした。

やっぱり最後は栄養補給 お疲れ山でした。

林道脇スペースに停めてスタート

登山口わかりづらいですが、ピンテあります。

御正体山 

急登⤴️

登山道切れて工事脇を通ります。 道はないので適当に取り継いで

富〜士山🏔 👍😍 雲ないです。

日差しの下に都留二十六夜山と御正体山

鶴ヶ鳥屋山見えました。

急登⤴️💦 暑い😵

またまた工事箇所

お坊山 奥に金峰ちゃん 雪ありますね。

滝子山 奥に雁ヶ腹摺山

ここは迂回路あります。

林道にでました。

ここからが本番

急登⤴️💦

もう少し

急登⤴️⤴️⤴️💦

木漏れ日 春ですね☀️

三つ峠

富士山と三つ峠

山頂

奥に白峰三山

八ヶ岳

てるてる坊主の標識で

下山

やっぱり最後は栄養補給 お疲れ山でした。