活動データ
タイム
07:50
距離
22.6km
のぼり
2093m
くだり
2119m
活動詳細
すべて見る関東遠征の2日目は、丹沢へ 私が山を始めたのは埼玉に住んでたときだ。筑波山、高尾山系、群馬、秩父の山々、低山はこれでもかと行った。でも、丹沢、谷川岳、雲取山等、関東地方のそうそうたる百名山には手が出なかった。そして登らないまま、三重に引っ越してしまった。 かなり心残りがあった。行っとけば良かったなあ、悔しいなぁ。でも今回丹沢に登ってみて、その考えは間違いだと思った。理由、今回の丹沢はキツかったから!あの頃じゃムリムリ! それに行っとけば良かったという考えはとても卑しいと思った。まだ登ったことがない山が関東地方にはまだたくさんある、そう考えるべきだ。 見える景色がいつもと違ってとても良かった。富士山デカすぎ!あれが丹沢?遠いよ〜!左はなんて山?奥は何? 私は大抵、鈴鹿か、北陸か、アルプスかの3択だ。見える景色はだいたい一緒。どの山がなんて名前かすぐ分かっちゃう。だから、初めての景色を見るとすっごく感動する。 新幹線でサッと来れちゃうし、今度はこっちにも足を運びたいな 3月は遠征しまくるぞー!
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。