名草城の峰から巨石群へ

2023.02.23(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 16
休憩時間
45
距離
18.1 km
のぼり / くだり
888 / 887 m
1 5
1 29
9
3
1 36
1 18

活動詳細

すべて見る

北関東自動車道足利インターを降りて名草方面へ県道を行くと左右が山となります。 しばらくすると名草中町となりますが、左側の山裾に清源寺と言う寺があり、その裏山を城の峰と言います。 今日はまずこの山に登り尾根道を歩いて名草巨石群へと歩いて来ました。 城の峰は名草の地名の命名者、南宗継の砦(名草城)があった山です。 南宗継は足利尊氏の重臣で武功により賜ったこの地(丸木郷)を祖父の生まれ故郷の紀州(和歌山)名草郷の名を取って名草に改めたとのことです。 名草川側の河川🅿️に車を止めて、まずは清源寺で南氏の墓参をしてから山歩きを開始しました。 城の峰から尾根道を行くと松月山ハイキングコースとなり、藤坂峠手前で関東ふれあいの道に接続します。 関東ふれあいの道で名草巨石群へ向かい、帰りは県道で🅿️に戻りました。 ふれあいの道では人とふれあえなかったけど里で、ちょぴりふれあいがありました。

両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 名草川河川敷🅿️からスタートです。
見えている山は松月山です。
しばらく川沿いを歩きます。
名草川河川敷🅿️からスタートです。 見えている山は松月山です。 しばらく川沿いを歩きます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 岸辺にセリが生えてます。
春ですね♪
岸辺にセリが生えてます。 春ですね♪
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 藁葺き屋根の民家
藁葺き屋根の民家
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 清源寺につきました。山号は南陽山です。
南陽とは古来中国で用いられた地名で北に丘陵、南に沃野の住みやすい場所と言うみたいです。
清源寺につきました。山号は南陽山です。 南陽とは古来中国で用いられた地名で北に丘陵、南に沃野の住みやすい場所と言うみたいです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 市の重要文化財とのことです。
市の重要文化財とのことです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 五輪の塔
中央が南宗継の墓とのこと
1371年に亡くなったようです。
南北朝時代の墓石と言うことになります。
側にあった石版に昭和の時代、末裔の馬渕氏(マブチモーター創業者)の寄進で整備したと記入されていました。
マブチモーター、小さい時にプラモデルでお世話なった。懐かしい。
五輪の塔 中央が南宗継の墓とのこと 1371年に亡くなったようです。 南北朝時代の墓石と言うことになります。 側にあった石版に昭和の時代、末裔の馬渕氏(マブチモーター創業者)の寄進で整備したと記入されていました。 マブチモーター、小さい時にプラモデルでお世話なった。懐かしい。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 清源寺の境内
禅宗のお寺らしい風情があります。
外で作業していた住職と少し話をさせていただきました。
清源寺の境内 禅宗のお寺らしい風情があります。 外で作業していた住職と少し話をさせていただきました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 日光神社
登山の安全を祈願しました。
日光神社 登山の安全を祈願しました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 神社の境内から南陽山へ直登できる登山口がありました。
松月山から回ろうとしていましたが神参りはするものですね。🤭
神社の境内から南陽山へ直登できる登山口がありました。 松月山から回ろうとしていましたが神参りはするものですね。🤭
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 山頂手前に堀切がでできました。
ここを超えて更に土塁に超えます
山頂手前に堀切がでできました。 ここを超えて更に土塁に超えます
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 山頂に着きました。
山名板は足利100名山25座南陽山となっています。城の峰の正体です。
清源寺の山号を山名としたようですね👍
山頂に着きました。 山名板は足利100名山25座南陽山となっています。城の峰の正体です。 清源寺の山号を山名としたようですね👍
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 山頂は土塁で囲まれています。
広さは目測で25m×20mくらいかな
昔、地元の人は城の砦といっていたようです。
南氏の居館は清源寺近くにあった(現在の金藏院あたり)とのことなので、攻められた時などに立てこもる為のものだった様です。
山裾には名草川が流れており、比高が150mくらいあるので堅固な砦だったと思われます。
山頂は土塁で囲まれています。 広さは目測で25m×20mくらいかな 昔、地元の人は城の砦といっていたようです。 南氏の居館は清源寺近くにあった(現在の金藏院あたり)とのことなので、攻められた時などに立てこもる為のものだった様です。 山裾には名草川が流れており、比高が150mくらいあるので堅固な砦だったと思われます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 松月山ハイキングコースに出ました。
松月山へは少し戻るようになるので今日は行きません。
頻繁に案内板があります。
名草里山の会で設置したようです。
感謝です。
松月山ハイキングコースに出ました。 松月山へは少し戻るようになるので今日は行きません。 頻繁に案内板があります。 名草里山の会で設置したようです。 感謝です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 松月山ハイキングコース上にある山名板
松月山ハイキングコース上にある山名板
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 祠
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 伐採地からの展望
伐採地からの展望
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 仙人ヶ岳方面
後ろは黒檜山(赤城山)
仙人ヶ岳方面 後ろは黒檜山(赤城山)
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 途中、右のピークに寄り道しました。
足利100名山の山名板がありました
NO109琴平山となっています。
足100の選者が作成した例の地図に、🗻の印と祠ありと表示がありますが100には選ばれなかったようです。
途中、右のピークに寄り道しました。 足利100名山の山名板がありました NO109琴平山となっています。 足100の選者が作成した例の地図に、🗻の印と祠ありと表示がありますが100には選ばれなかったようです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 もう一つの山名板がありました。
田ノ沢山となっています。
田ノ沢を登り詰めた山ですので
こちらが正式名称かな?
もう一つの山名板がありました。 田ノ沢山となっています。 田ノ沢を登り詰めた山ですので こちらが正式名称かな?
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 山頂の祠と恵比寿様
山頂の祠と恵比寿様
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 山頂から少し降った伐採地からの展望
縦の尾根が歩いてきた道(松月山ハイキングコース)
山頂から少し降った伐採地からの展望 縦の尾根が歩いてきた道(松月山ハイキングコース)
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 関東ふれあいの道にでました。
関東ふれあいの道にでました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ふれあいの道でも人に会いませんのでベンチと触れ合いました。(しばし休憩)
ふれあいの道でも人に会いませんのでベンチと触れ合いました。(しばし休憩)
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 階段の多い道です
階段の多い道です
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 マンサクが咲いてました。
マンサクが咲いてました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 足利100名山
第15座藤坂山
ふれあい合いの道のコース脇にあります。
意識していないと通過してしまいます。
足利100名山 第15座藤坂山 ふれあい合いの道のコース脇にあります。 意識していないと通過してしまいます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 道沿いの梅
道沿いの梅
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 厳島神社入口
名草巨石群
厳島神社入口 名草巨石群
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 弁慶の割り石
最近では炭治郎が切ったことになっている様です。^_^
弁慶の割り石 最近では炭治郎が切ったことになっている様です。^_^
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 厳島神社と御供石
胎内くぐりできます。
厳島神社と御供石 胎内くぐりできます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 奥之院への道
奥之院への道
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 奥之院に着きました。
花崗岩の特有な現象を表す例として国指定の天然記念物になっている様です。
奥之院に着きました。 花崗岩の特有な現象を表す例として国指定の天然記念物になっている様です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 御船石
御船石
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 県道に出たら猿の群れがいました。
一斉に薮に逃げましたがこの一匹は後ろ向きですが威嚇しています。
野生の🐵とはふれあいたくないです。
猿の農業への被害はイノシシの比ではないと聞きます。名草の農業が心配です。
県道に出たら猿の群れがいました。 一斉に薮に逃げましたがこの一匹は後ろ向きですが威嚇しています。 野生の🐵とはふれあいたくないです。 猿の農業への被害はイノシシの比ではないと聞きます。名草の農業が心配です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 秋葉山が見えます。
ここで先ほどすれ違って、少し話したソロの女性から車に乗って行きますかと声がけ
していただきました。
里歩きがしたいので断りましたが、心が暖ったかくなりました。
ソロの女性は駒戸山から秋葉山あたりのディープなところを歩いたようで本日初めてハイカーに会ったと言っていました。
強者ですね。^_^
秋葉山が見えます。 ここで先ほどすれ違って、少し話したソロの女性から車に乗って行きますかと声がけ していただきました。 里歩きがしたいので断りましたが、心が暖ったかくなりました。 ソロの女性は駒戸山から秋葉山あたりのディープなところを歩いたようで本日初めてハイカーに会ったと言っていました。 強者ですね。^_^
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 臥龍院
エドヒガンの古木があります。
3月末頃に咲く様です
臥龍院 エドヒガンの古木があります。 3月末頃に咲く様です
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 T &M FA R M さんに寄ります。
T &M FA R M さんに寄ります。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ベーコン&チーズのホットサンドと
ホットコーヒーをいただきました。
満足です😁
ストックを忘れて、戻ろうとしたらお店の人が走って持って来てくれました。
ありがとうございました😊
ベーコン&チーズのホットサンドと ホットコーヒーをいただきました。 満足です😁 ストックを忘れて、戻ろうとしたらお店の人が走って持って来てくれました。 ありがとうございました😊
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 店の敷内でふきのとうが芽を出しています
春です♪
店の敷内でふきのとうが芽を出しています 春です♪
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 山里は日が落ちるのが早いです
山里は日が落ちるのが早いです
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 コブシの芽も膨らんで来ました
コブシの芽も膨らんで来ました
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 蝋梅も満開です
蝋梅も満開です
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 🅿️に戻って来ました。 
名草川と最初に登った城の峰(南陽山)
🅿️に戻って来ました。  名草川と最初に登った城の峰(南陽山)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。