大矢野町の4座と緋寒桜の旅

2023.02.18(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:53

距離

1.2km

のぼり

211m

くだり

211m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 53
休憩時間
32
距離
1.2 km
のぼり / くだり
211 / 211 m
35
55

活動詳細

すべて見る

「ヤブ漕ぎは冬に限るなぁ、ともろさ…」 「それ、先週も言ってましたね、師匠」 低山やヤブ漕ぎの季節も、あとわずか。 「天草方面の宿題登山を片付けよう」 …ということで、上天草市大矢野町の4座(飛岳・大岳・金比羅山・大矢野岳)を歩きました。 帰路、宇土市あじさいの湯の緋寒(ひかん)桜のようすも見ることにしましょう。 ※軌跡は飛岳のみです。

三角岳 天草1号橋天門橋(てんもんきょう) と、新しい天城橋(てんじょうきょう)に、朝日が差しました。
天草1号橋天門橋(てんもんきょう) と、新しい天城橋(てんじょうきょう)に、朝日が差しました。
三角岳 国道を渡ったガードレールから、まずは飛岳(ひだけ)に登山します。○ゆきさん達の軌跡をトレースさせていただきました。
国道を渡ったガードレールから、まずは飛岳(ひだけ)に登山します。○ゆきさん達の軌跡をトレースさせていただきました。
三角岳 予習をしていても、やっぱりキツイ急斜面。
予習をしていても、やっぱりキツイ急斜面。
三角岳 道中を楽しませてくれた木々たち。
テープも力をくれました。
道中を楽しませてくれた木々たち。 テープも力をくれました。
三角岳 木につかまって身体をねじこんで前へまえへ
ようやく山頂に到着です。
ここは、飛岳石として江戸・明治期から採石があり、三角西港にも使用されたとか。
木につかまって身体をねじこんで前へまえへ ようやく山頂に到着です。 ここは、飛岳石として江戸・明治期から採石があり、三角西港にも使用されたとか。
三角岳 下山は西の尾根へ。
異星人たちが森を侵略してるみたい。
下山は西の尾根へ。 異星人たちが森を侵略してるみたい。
三角岳 「お!…抜けた」
瀬戸と国道が眼下に見える展望岩です。
「お!…抜けた」 瀬戸と国道が眼下に見える展望岩です。
三角岳 柴尾山と中神島が、春の日差しを浴びています。
柴尾山と中神島が、春の日差しを浴びています。
三角岳 「しんどい急登だけではなかったですね」
「飛岳のベストスポットだな」
「しんどい急登だけではなかったですね」 「飛岳のベストスポットだな」
三角岳 何度も尾根を外れて、迷いながら下ります。
○ゆきさん達が枝切りしてくれたおかげで、歩きやすかったなぁ。
何度も尾根を外れて、迷いながら下ります。 ○ゆきさん達が枝切りしてくれたおかげで、歩きやすかったなぁ。
三角岳 「や…やっと車道だ」
ツタを振り払い、倒木をまたぎ、落ち葉に滑りながら帰還。
「や…やっと車道だ」 ツタを振り払い、倒木をまたぎ、落ち葉に滑りながら帰還。
三角岳 白涛(しらと)海水浴場そばの吹割岩へ。
キリシタン弾圧時、天草四郎が主要人物とここで密談を行っていたと言われる場所とか。
白涛(しらと)海水浴場そばの吹割岩へ。 キリシタン弾圧時、天草四郎が主要人物とここで密談を行っていたと言われる場所とか。
三角岳 「空気が変わった…!」
岩壁に挟まれた不思議な空間です。
火山活動の名残りとも。島原の原城まで抜け穴が掘られていた伝説もあります。
「空気が変わった…!」 岩壁に挟まれた不思議な空間です。 火山活動の名残りとも。島原の原城まで抜け穴が掘られていた伝説もあります。
三角岳 「おや?…穴が…」
「おや?…穴が…」
三角岳 岩のくぼみに水がたまっていました。
「喉が渇いたなぁ」
今日は暑いくらいの気温でした。
岩のくぼみに水がたまっていました。 「喉が渇いたなぁ」 今日は暑いくらいの気温でした。
三角岳 入り江沿いを進んで、大山へ。
のどかな漁村は、映画の舞台のよう。
入り江沿いを進んで、大山へ。 のどかな漁村は、映画の舞台のよう。
三角岳 素朴な石段を登りつめると
素朴な石段を登りつめると
三角岳 金比羅宮です。
裏手の竹林をかき分けて入りましたが、三角点は見当たりませんでした。
金比羅宮です。 裏手の竹林をかき分けて入りましたが、三角点は見当たりませんでした。
三角岳 野釜大橋を渡って、野釜島の金比羅山へ。
「ややっ…この犬が多くのYAMAP登山者を吠え立てるという番犬だな」
地元の男性らが笑って見送ってくれました。
野釜大橋を渡って、野釜島の金比羅山へ。 「ややっ…この犬が多くのYAMAP登山者を吠え立てるという番犬だな」 地元の男性らが笑って見送ってくれました。
三角岳 水仙の香りに導かれて、すぐに山頂の金比羅宮。
社(やしろ)が最高点のようですね。
水仙の香りに導かれて、すぐに山頂の金比羅宮。 社(やしろ)が最高点のようですね。
三角岳 野釜島の、八福キャンプ場海岸にやって来ました。有明海を春の空がやわらかく照らしています。
野釜島の、八福キャンプ場海岸にやって来ました。有明海を春の空がやわらかく照らしています。
三角岳 「春のちらし寿司弁当だぞ」
師匠の心づくしに「バンザイ!」
「春のちらし寿司弁当だぞ」 師匠の心づくしに「バンザイ!」
三角岳 最後に大矢野岳へ。
海抜ゼロから漁村を通って登山道をたどりますが
最後に大矢野岳へ。 海抜ゼロから漁村を通って登山道をたどりますが
三角岳 「さすがに、このヤブは進めないな」
何とかピークを得たので引き返しました。
「さすがに、このヤブは進めないな」 何とかピークを得たので引き返しました。
三角岳 振り返っての大矢野岳
振り返っての大矢野岳
三角岳 登山者の少ない低山。師匠の車も狭い道で難儀しました。教訓は手前の広場に駐車すること、かな。
登山者の少ない低山。師匠の車も狭い道で難儀しました。教訓は手前の広場に駐車すること、かな。
三角岳 さて、宇土市〈あじさいの湯〉の緋寒桜
まさに見ごろを迎えていましたよ。
さて、宇土市〈あじさいの湯〉の緋寒桜 まさに見ごろを迎えていましたよ。
三角岳 寒い時期に花びらが緋色(ひいろ)に染まることから緋寒桜(ひかんざくら)との由来も。
寒い時期に花びらが緋色(ひいろ)に染まることから緋寒桜(ひかんざくら)との由来も。
三角岳 春の暖かい風が、ひゅう…
雨が降り出す前に帰りました。
春の暖かい風が、ひゅう… 雨が降り出す前に帰りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。