長見山・比叡尾山&備北交通・芸備線の旅🚌🚃💨

2023.02.17(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 31
休憩時間
0
距離
9.8 km
上り / 下り
308 / 309 m
40
39

活動詳細

すべて見る

皆さん、こんにちは~👋😃 乗り物戦士ゆっし~でございます😁 昨日は西方面の山と乗り物を楽しみましたが、今日は北方面に向かいます❗ 安芸高田市の吉田口駅近くにある長見山、三次市の比叡尾山を乗り物を乗り継いで登ってきましたー✌️ 単に、芸備線に乗っていくのもイイんですが・・ 今日は違うルートで行ってみます😙 まずは可部線でいつもの逆方向に向かってあき亀山へ🚃 あき亀山からはこれまた1日5便しかない備北交通の吉田出張所行きのバスに乗り換えます🚌 吉田口からは近くの長見山へ👉️ 吉田口に戻って三次へは芸備線で🚃💨 三次からはいつもの乗り物🚲️(笑)で比叡尾山へ👉️ 今日のお昼ごはんは三次名物をいただきました~🙏 三次からは、、またまた‼️1日5便しかない吉田出張所行きのバス🚌 で、広電バスに乗り換えて帰ってきましたー✌️ 今日も乗り物三昧の大満足な1日でした😊

三次市(中央エリア) いつもの可部線からですが、今日は逆方向に向かいます☝️
いつもの可部線からですが、今日は逆方向に向かいます☝️
三次市(中央エリア) あき亀山駅に到着(^-^)v
あき亀山駅に到着(^-^)v
三次市(中央エリア) 安佐市民病院🏥には行きません(笑)
安佐市民病院🏥には行きません(笑)
三次市(中央エリア) キタキタ🤭🤭
備北交通のバス🚌に乗るためだけにきました(笑)
1日5便しかありませんので貴重なバスです。
キタキタ🤭🤭 備北交通のバス🚌に乗るためだけにきました(笑) 1日5便しかありませんので貴重なバスです。
三次市(中央エリア) ゆずりは農道を経由して志屋方面を通ります🚌
ゆずりは農道を経由して志屋方面を通ります🚌
三次市(中央エリア) 向原駅にも寄って、、
向原駅にも寄って、、
三次市(中央エリア) 吉田口駅で下車します。
吉田口駅で下車します。
三次市(中央エリア) ではここからYAMAPスタート❗
ではここからYAMAPスタート❗
三次市(中央エリア) あの小さな山のようです☝️
あの小さな山のようです☝️
三次市(中央エリア) 道沿いを歩きます🚶
道沿いを歩きます🚶
三次市(中央エリア) 獣避けの柵を開けて入ります☝️
獣避けの柵を開けて入ります☝️
三次市(中央エリア) 割りと分かりやすい道です。
割りと分かりやすい道です。
三次市(中央エリア) 長見山山頂到着(^-^)v
ノー眺望です😅
この小さな山にも城があったようです👀‼️
長見山山頂到着(^-^)v ノー眺望です😅 この小さな山にも城があったようです👀‼️
三次市(中央エリア) 少し戻ると広々した景色が見渡せます📸
少し戻ると広々した景色が見渡せます📸
三次市(中央エリア) それにしても寒すぎる🥶たぶん気温0℃くらいです❄️
吉田口駅横にあるファミマで列車が来るまで暖をとります。
それにしても寒すぎる🥶たぶん気温0℃くらいです❄️ 吉田口駅横にあるファミマで列車が来るまで暖をとります。
三次市(中央エリア) 何とキレイ✨なイートインコーナー🤩🤩
コーヒー☕飲んで生き返りました😎
何とキレイ✨なイートインコーナー🤩🤩 コーヒー☕飲んで生き返りました😎
三次市(中央エリア) 吉田口駅に戻ってきましたー✌️
コチラでまず長見山のYAMAPは終了です。
吉田口駅に戻ってきましたー✌️ コチラでまず長見山のYAMAPは終了です。
三次市(中央エリア) こんな感じのルートでした。
こんな感じのルートでした。
三次市(中央エリア) では芸備線で三次へ🚃💨
では芸備線で三次へ🚃💨
三次市(中央エリア) 三次駅に到着(^-^)v
三次駅に到着(^-^)v
三次市(中央エリア) はいっ(^-^ゞ
乗り物戦士お得意の自転車🚲️登場(笑)
はいっ(^-^ゞ 乗り物戦士お得意の自転車🚲️登場(笑)
三次市(中央エリア) ではYAMAPスタート❗
ではYAMAPスタート❗
三次市(中央エリア) 橋を渡ります。
橋を渡ります。
三次市(中央エリア) しばらくペダルをこいで🚴
登山口に到着。コチラから登ります☝️
しばらくペダルをこいで🚴 登山口に到着。コチラから登ります☝️
三次市(中央エリア) このように至るところに案内があるので迷いません🤗
このように至るところに案内があるので迷いません🤗
三次市(中央エリア) 木々🌲🌲もキレイに整備されています。
木々🌲🌲もキレイに整備されています。
三次市(中央エリア) もうそろそろ山頂かな⁉️
もうそろそろ山頂かな⁉️
三次市(中央エリア) 比叡尾山山頂到着(^-^)v
比叡尾山山頂到着(^-^)v
三次市(中央エリア) 山頂から📸
三次の街並みも見えます😙
山頂から📸 三次の街並みも見えます😙
三次市(中央エリア) 山頂から📸
山頂から📸
三次市(中央エリア) 山頂はとても広いです。
コチラも城跡なんですね🙋
山頂はとても広いです。 コチラも城跡なんですね🙋
三次市(中央エリア) 下山して登山口に停めていた自転車🚲️で三次駅に戻ります。
下山して登山口に停めていた自転車🚲️で三次駅に戻ります。
三次市(中央エリア) 近くの熊野神社に寄って参拝します🙏
近くの熊野神社に寄って参拝します🙏
三次市(中央エリア) 比叡尾山についての案内板がありました。
比叡尾山についての案内板がありました。
三次市(中央エリア) 三次駅に戻ってきましたー✌️
三次駅に戻ってきましたー✌️
三次市(中央エリア) 今日のお昼ごはんはコチラで☝️
今日のお昼ごはんはコチラで☝️
三次市(中央エリア) 三次唐麺焼き~🥰🥰
ウマーウマー😋😋
三次唐麺焼き~🥰🥰 ウマーウマー😋😋
三次市(中央エリア) では、またまた1日5便しかない備北交通のバス🚌で吉田へ👉️
では、またまた1日5便しかない備北交通のバス🚌で吉田へ👉️
三次市(中央エリア) 三次の有名な巴橋を通ったので今日も三次観光終了です(笑)
三次の有名な巴橋を通ったので今日も三次観光終了です(笑)
三次市(中央エリア) 安芸高田市役所バス停で下車します。
安芸高田市役所バス停で下車します。
三次市(中央エリア) 振り返ると、郡山が👀‼️
今日は登ってないけど📸
振り返ると、郡山が👀‼️ 今日は登ってないけど📸
三次市(中央エリア) 次のバスまで時間があるのでゆめタウンで買い物🛒
次のバスまで時間があるのでゆめタウンで買い物🛒
三次市(中央エリア) キタキタ🤭🤭
広電バス🚌で帰宅します🏠️👣
キタキタ🤭🤭 広電バス🚌で帰宅します🏠️👣
三次市(中央エリア) 本日のお土産はコチラ☝️
今日もお疲れ山⛰️でした😊
本日のお土産はコチラ☝️ 今日もお疲れ山⛰️でした😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。