愛宕山・三頭山・朝日峯-2023-02-12

2023.02.12(日) 日帰り

下見の2回め,山頂で三角点を確認。そこまで行く人はかなり少ないようで。 前回の逆で王道のコースを歩く。こっちの方が歩きやすいわ。 今回も15:50のバスに乗りたくて焦って下る!余裕のないことこの上なし。YAMAP終了させるのをまたもや忘れる⤵️

今日はここから

今日はここから

今日はここから

真ん中まできました。

真ん中まできました。

真ん中まできました。

チラホラ

チラホラ

チラホラ

ここから雪が残ってました!

ここから雪が残ってました!

ここから雪が残ってました!

神社の下の休憩所、ありがたい!

神社の下の休憩所、ありがたい!

神社の下の休憩所、ありがたい!

手書き

手書き

手書き

誰も歩かない(車の轍あり)道は雪がザクザクツルツルで危なかった。でも無事山頂確認。行って帰って30分くらい。

誰も歩かない(車の轍あり)道は雪がザクザクツルツルで危なかった。でも無事山頂確認。行って帰って30分くらい。

誰も歩かない(車の轍あり)道は雪がザクザクツルツルで危なかった。でも無事山頂確認。行って帰って30分くらい。

ここが15:07では15:50のバス🚌ちょっと焦るー

ここが15:07では15:50のバス🚌ちょっと焦るー

ここが15:07では15:50のバス🚌ちょっと焦るー

今日はここから

真ん中まできました。

チラホラ

ここから雪が残ってました!

神社の下の休憩所、ありがたい!

手書き

誰も歩かない(車の轍あり)道は雪がザクザクツルツルで危なかった。でも無事山頂確認。行って帰って30分くらい。

ここが15:07では15:50のバス🚌ちょっと焦るー