活動データ
タイム
05:35
距離
14.9km
のぼり
1030m
くだり
1030m
活動詳細
すべて見る2回目の綿向山へ。 今回は雪を期待して行ってきました。 参加者は5名。 コースは北畑口バス停~表参道登山口~綿向山~竜王山~千畳平~西明寺口~北畑口バス停の約15キロ。 の予定でしたが、結果は北尾根分岐からの竜王山への下りを見て、これは危険かなという判断で綿向山ピストンルートへ変更となりました。 JR近江八幡駅からバスで北畑口まで乗車しましたが、発車時点で満員。 途中半分ほどの方が降りられましたが、残り半分は終点の北畑口まで。前回の時は私たちのグループだけだったのですが流石にこの時期は人気があります。 北畑口バス停から徒歩で登山口まで向かいましたが、駐車場も沢山の車があり今日の山行は渋滞の予感が。 ヒミズ谷出合小屋あたりは雪は無く、しばらくはアイゼン不要です。 4合目あたりから滑りだしたのでアイゼン装着。7合目あたりからやっと雪景色になり山頂前の急登あたりから樹氷の世界へ。 綿向山山頂は沢山の人、人。 天気も良く山頂からは今後行くであろう雨乞岳と鎌ヶ岳の絶景が。 景色を堪能した後、竜王山へ向かったのですが諦めて綿向山山頂へ戻り昼食。 昼食後は来た道を戻ったのですが、7合目への下りは登りの際に比べ樹氷がだいぶ無くなっていました。 ゴール後はバスを途中下車し、近江鉄道で水口へ行き、こちらも2回目のつばきの湯へ行きリフレッシュ。(前回は飯道山の帰りに行きました) 今日の山行について、参加された皆さんからは「良かった」の声をいただき、 今日実施し良かったです。 お疲れ山でした。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。