猪子山・維の岳・宗の岳・知ノ岳・仙人ヶ岳に登る

2023.02.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 21
休憩時間
27
距離
9.0 km
のぼり / くだり
697 / 693 m
7
19
41
9
13
3
28
1 6
2

活動詳細

すべて見る

今日は以前、足利市の石尊山に登ったが、北側にある仙人ヶ岳(この辺では一番高い山)に猪子峠から、山々の山頂を登って仙人ヶ岳に登りました。仙人ケ岳は栃木百名山の山です。 小俣北町のバス停の近くにある岩切地区の駐車場に車を止め、車道を猪子トンネル手前から猪子峠へ登り、猪子山から惟の岳から宗の岳から知ノ岳から仙人ヶ岳に登りました。帰りは熊の分岐に戻り、岩切地区に谷筋を下り駐車場に戻りました。 猪子峠からの道は岩場の山陵で、上がったり下ったりで思ったより時間がかかり、このルートは下山路に使うといいですかな!? 仙人ヶ岳は日曜日だったので、人にけっこう会いました。特に女性の単独の人が多くいました。 下りに使った下山道も沢の中に入ったり、沢を橋や橋ない所を渡ったり落ち葉の岩の上を歩くなど、ハイキングレベルでなく、しっかりした靴が必要ですかな! 足利市のお山は、先日、ぶらタモリでやったように、チャートが残った岩山で 見掛けよりは、山稜は岩だらけな山があります。

鳴神山・吾妻山 足利市岩切地区にある駐車場(10台位可能)
足利市岩切地区にある駐車場(10台位可能)
鳴神山・吾妻山 車道の右側にある分岐の道標(行きは猪子峠へ)
車道の右側にある分岐の道標(行きは猪子峠へ)
鳴神山・吾妻山 猪子トンネル
猪子トンネル
鳴神山・吾妻山 猪子トンネル手前を猪子峠へ登る
猪子トンネル手前を猪子峠へ登る
鳴神山・吾妻山 やっとあった仙人ヶ岳の道標
やっとあった仙人ヶ岳の道標
鳴神山・吾妻山 猪子峠にある分岐の道標(仙人ヶ岳まで5.5km・2時間15分?)
猪子峠にある分岐の道標(仙人ヶ岳まで5.5km・2時間15分?)
鳴神山・吾妻山 ちょっと登った所にある石祠
ちょっと登った所にある石祠
鳴神山・吾妻山 登山道の左側から見えた、以前登った新高山
登山道の左側から見えた、以前登った新高山
鳴神山・吾妻山 登る方面の様子
登る方面の様子
鳴神山・吾妻山 登る登山道の様子
登る登山道の様子
鳴神山・吾妻山 左側に見えた浅間山のアップ
左側に見えた浅間山のアップ
鳴神山・吾妻山 右側の東側の展望
右側の東側の展望
鳴神山・吾妻山 左側から見えた新高山(左側)と石尊山(右側)
左側から見えた新高山(左側)と石尊山(右側)
鳴神山・吾妻山 チャートの岩が出始めた登山道
チャートの岩が出始めた登山道
鳴神山・吾妻山 登山道の右側の展望(足尾方面の山)
登山道の右側の展望(足尾方面の山)
鳴神山・吾妻山 登山道から松田湖と松田川ダムを見る
登山道から松田湖と松田川ダムを見る
鳴神山・吾妻山 岩の山陵を登る
岩の山陵を登る
鳴神山・吾妻山 これから登る猪子山を望む
これから登る猪子山を望む
鳴神山・吾妻山 岩の山陵を登るが歩きずらい(ロスタイム)
岩の山陵を登るが歩きずらい(ロスタイム)
鳴神山・吾妻山 登山道から逆光の南側の展望
登山道から逆光の南側の展望
鳴神山・吾妻山 猪子山の手前から今まで登った無名のピーク右側(東側のピーク)
猪子山の手前から今まで登った無名のピーク右側(東側のピーク)
鳴神山・吾妻山 猪子山山名板(標高511m)
猪子山山名板(標高511m)
鳴神山・吾妻山 これから登る仙人ヶ岳方面
これから登る仙人ヶ岳方面
鳴神山・吾妻山 登山道からの南南西方面
登山道からの南南西方面
鳴神山・吾妻山 岩越しの惟の岳方面
岩越しの惟の岳方面
鳴神山・吾妻山 岩と赤松の山陵を登る
岩と赤松の山陵を登る
鳴神山・吾妻山 岩稜を登るトレランの女性(一番上)
岩稜を登るトレランの女性(一番上)
鳴神山・吾妻山 振り返る猪子山
振り返る猪子山
鳴神山・吾妻山 この山名板は維ノ岳(YAMAPは惟の岳)標高501m
この山名板は維ノ岳(YAMAPは惟の岳)標高501m
鳴神山・吾妻山 惟の岳山頂からの仙人ヶ岳方面
惟の岳山頂からの仙人ヶ岳方面
鳴神山・吾妻山 岩壁が現れた登山道
岩壁が現れた登山道
鳴神山・吾妻山 左側からの岩を鎖で登る
左側からの岩を鎖で登る
鳴神山・吾妻山 鎖場は右側に巻き道ある(犬帰りの岩場を上り、下った所から振り返る)ここからは左側が巻き道
鎖場は右側に巻き道ある(犬帰りの岩場を上り、下った所から振り返る)ここからは左側が巻き道
鳴神山・吾妻山 宗の岳を望む
宗の岳を望む
鳴神山・吾妻山 宗ノ岳山頂(標高530m)
宗ノ岳山頂(標高530m)
鳴神山・吾妻山 宗ノ岳から仙人ヶ岳
宗ノ岳から仙人ヶ岳
鳴神山・吾妻山 宗ノ岳下りからの知ノ岳
宗ノ岳下りからの知ノ岳
鳴神山・吾妻山 知ノ岳上りからの右側の展望
知ノ岳上りからの右側の展望
鳴神山・吾妻山 知ノ岳方面の様子
知ノ岳方面の様子
鳴神山・吾妻山 知ノ岳手前の分岐(まつだ湖に下る)
知ノ岳手前の分岐(まつだ湖に下る)
鳴神山・吾妻山 そこから、今まで登った山を振り返る
そこから、今まで登った山を振り返る
鳴神山・吾妻山 知ノ岳(標高561m)
知ノ岳(標高561m)
鳴神山・吾妻山 右側に見えた日光男体山のアップ
右側に見えた日光男体山のアップ
鳴神山・吾妻山 仙人ヶ岳を望む
仙人ヶ岳を望む
鳴神山・吾妻山 熊の分岐(帰りはこちらから下山)
熊の分岐(帰りはこちらから下山)
鳴神山・吾妻山 仙人ヶ岳への登りの様子
仙人ヶ岳への登りの様子
鳴神山・吾妻山 このピークかと思ったが先がある
このピークかと思ったが先がある
鳴神山・吾妻山 仙人ヶ岳の手前にピークにある分岐(仙人ヶ岳へは0.3km)手前は赤雪山へ
仙人ヶ岳の手前にピークにある分岐(仙人ヶ岳へは0.3km)手前は赤雪山へ
鳴神山・吾妻山 そこからの日光男体山
そこからの日光男体山
鳴神山・吾妻山 仙人ヶ岳への最後の上り
仙人ヶ岳への最後の上り
鳴神山・吾妻山 仙人ヶ岳頂上(標高662.9m)足利百名山
仙人ヶ岳頂上(標高662.9m)足利百名山
鳴神山・吾妻山 三角点(上部が欠けてある)
三角点(上部が欠けてある)
鳴神山・吾妻山 山頂からの武尊山と皇海山と袈裟丸山と日光白根山のアップ
山頂からの武尊山と皇海山と袈裟丸山と日光白根山のアップ
鳴神山・吾妻山 南側に下り、山頂方面を望む
南側に下り、山頂方面を望む
鳴神山・吾妻山 南側からの、西側の山の展望
南側からの、西側の山の展望
鳴神山・吾妻山 そこからの南側の展望
そこからの南側の展望
鳴神山・吾妻山 西側に桐生市方面の道標
西側に桐生市方面の道標
鳴神山・吾妻山 山頂からの南側の展望
山頂からの南側の展望
鳴神山・吾妻山 山頂にある仙人ヶ岳のカルタの言葉
山頂にある仙人ヶ岳のカルタの言葉
鳴神山・吾妻山 山頂からの赤城山のアップ
山頂からの赤城山のアップ
鳴神山・吾妻山 山頂下りからの男体山と女峰山のアップ
山頂下りからの男体山と女峰山のアップ
鳴神山・吾妻山 また、日光白根山(左側)と男体山
また、日光白根山(左側)と男体山
鳴神山・吾妻山 この山塊は北側方面に檜の植林
この山塊は北側方面に檜の植林
鳴神山・吾妻山 熊の分岐を下って振り返る下山道
熊の分岐を下って振り返る下山道
鳴神山・吾妻山 下山道の谷筋の様子
下山道の谷筋の様子
鳴神山・吾妻山 下山道を振り返る
下山道を振り返る
鳴神山・吾妻山 下山道のV字谷
下山道のV字谷
鳴神山・吾妻山 沢の中を下る登山道を振り返る
沢の中を下る登山道を振り返る
鳴神山・吾妻山 岩切鉱山跡(所々に穴が空いている所が、マンガンを採掘跡)
岩切鉱山跡(所々に穴が空いている所が、マンガンを採掘跡)
鳴神山・吾妻山 V字谷を下る
V字谷を下る
鳴神山・吾妻山 岩切生不動堂
岩切生不動堂
鳴神山・吾妻山 下って振り返る、岩切生不動堂方面
下って振り返る、岩切生不動堂方面
鳴神山・吾妻山 岩が迫った所の小滝を振り返る
岩が迫った所の小滝を振り返る
鳴神山・吾妻山 沢沿いの道を振り返る
沢沿いの道を振り返る
鳴神山・吾妻山 林道に着いた所を振り返る
林道に着いた所を振り返る
鳴神山・吾妻山 岩切不動堂への鳥居がある下山道を振り返る
岩切不動堂への鳥居がある下山道を振り返る
鳴神山・吾妻山 行く時にあった道標を下山道で見る
行く時にあった道標を下山道で見る
鳴神山・吾妻山 岩切不動尊の由来説明板(だいぶ傷んでいる)
岩切不動尊の由来説明板(だいぶ傷んでいる)
鳴神山・吾妻山 仙人ヶ岳と石尊山と深高山
ハイキングコースの説明板
仙人ヶ岳と石尊山と深高山 ハイキングコースの説明板

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。