活動データ
タイム
06:42
距離
43m
のぼり
0m
くだり
1m
チェックポイント
活動詳細
すべて見るあれぇ?準備しょーる時、確実に「行動開始ボタン」押したのに奇跡が取れとらん…。なんでぇ? まぁ良えわ…しょうがない。 今日は旦那さんが石鎚に行くということで何も考えず付いていく。でも、石鎚だとロープーウェイの関係で多分どころじゃなく山頂までのたどり着けん。と言うことで、先日カブさんに写真を送って貰って「行きたーい❗」ってなった伊予富士に変更。 旧寒風山トンネルのところに車を置いて準備をして登っていく。 雪山山頂に行ったことないのに登山口から結構な急斜面。不安になってくる。なんとか樹林帯を登っていく。少し登ると上の方に稜線が見えてくる。おぉ✨凄ぇ✨✨早くあそこまで行きたい❗頑張って登る。 やっとのことで桑瀬峠まで着く。 そこの景色の美しさと言ったら‼️ 右には寒風山。左には美しい稜線❕素晴らしすぎる😆😆😆💕💕💕 旦那さんが「寒風山でも良えで」と言ったけど、そこで逢った年配の男性が「雪山初めてなら寒風山も樹氷が見れて凄く良いけど、伊予富士も石鎚山が見えたりしてそっちの方がオススメかな😄」と親切に教えてくれる。じゃ、やっぱり伊予富士じゃね❕と、伊予富士の方に歩き始める。 桑瀬峠からこっち、ずっと稜線で景色が美しく、気分よく歩く。 しかし、ふと時間を見ると11:13。え⁉️もうこんな時間⁉️ヤバい❗明日は仕事❕早ょー、山頂に行って帰らんにゃ!と思って歩いてたら伊予富士の全貌が見えてきた。 ………。駄目だ、こりゃ。登頂は無理だわ…。と言うことで、旦那さんに撤退を申し出る。旦那さんもこんなところでこんな時間だと無理。と撤退を快諾してくれる。 11:28に下山を初め、なんとか駐車場に戻って帰宅。 雪山山頂にも行ったことのない私が雪山伊予富士は少し敷居が高かったのかも…。まずは登りやすい山頂の雪山山頂を目指してみよう。 しかし❗寒風山もだけど伊予富士‼️めっちゃ景色が良かったなぁぁぁ😆😆😆💕💕💕 今度は雪がないときに絶対登ってやるっっ✊😆
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。