10年前に北からヤブコギで登った高尾だが、yamasenninさんの南からのコースで再訪してみたら、超楽々コースだった。ありがとうございます。あのヤブコギは何だったんだ!!
南側のここから取付く
南側のここから取付く
歩きやすい作業道
歩きやすい作業道
作業道は左に向かうが直進して林に入る
作業道は左に向かうが直進して林に入る
綺麗に踏まれている
綺麗に踏まれている
参道かな?やはりこちらからが正解のようだ
参道かな?やはりこちらからが正解のようだ
祠や石碑のある山頂が見えた
祠や石碑のある山頂が見えた
四等三角点(田原 192.19m)のある高尾の山頂
四等三角点(田原 192.19m)のある高尾の山頂
SHC の鳥穴台の標識があるが、鳥穴三角点はもっと北北東の公民館にある三角点である。SHC に訂正していただこうと連絡をとったが、もう高齢のため活動していないらしい・・・
SHC の鳥穴台の標識があるが、鳥穴三角点はもっと北北東の公民館にある三角点である。SHC に訂正していただこうと連絡をとったが、もう高齢のため活動していないらしい・・・
前回はなかった正しい標識があった。ありがとうございます🙇
前回はなかった正しい標識があった。ありがとうございます🙇
無事に下山、ありがとうございました。
無事に下山、ありがとうございました。
南側のここから取付く
歩きやすい作業道
作業道は左に向かうが直進して林に入る
綺麗に踏まれている
参道かな?やはりこちらからが正解のようだ
祠や石碑のある山頂が見えた
四等三角点(田原 192.19m)のある高尾の山頂
SHC の鳥穴台の標識があるが、鳥穴三角点はもっと北北東の公民館にある三角点である。SHC に訂正していただこうと連絡をとったが、もう高齢のため活動していないらしい・・・
前回はなかった正しい標識があった。ありがとうございます🙇
無事に下山、ありがとうございました。