冬の能勢妙見山と、しし鍋味噌煮込みうどんはセットでお願いします(^-^)

2023.02.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 38
休憩時間
36
距離
8.8 km
のぼり / くだり
603 / 604 m
1
12
49
17
44

活動詳細

すべて見る

今回も冬の「近すぎてなかなか足が向かなかった山」シリーズ。大阪府豊能町と能勢町にまたがる妙見山を訪れました(^^) はっきり言って妙見山は大阪府下ではかなりメジャーで人気の山。関西百名山にも選定されている山なのになぜ今まで登っていなかったのか? まずはやっぱり近すぎる(^_^;)車移動だと距離40km弱、一般道のみでも1時間20分で到着します。ちょっと非日常感が足りませんね。 それとこの山の山頂には妙見信仰に関連する施設群があるんですが、大きな駐車場があっててっぺんまで車で行けちゃうんです。車で山頂まで行ける山…これも苦手(ー ー;)さらに中腹にはレクリエーション施設もあって、家族連れなどが楽しむことができる。正直賑やかな山も苦手(ー ー;)要するに観光地化された山は苦手っちゅーことです。 そんなわけでなかなか足が向かなかったわけですが、今年の冬はそんな食わず嫌いの山に積極的に出かけて行くことがテーマ。妙見山、存分に楽しみたいと思います! さて全国に妙見山という山は数えきれないほどありますが、そのほとんどが妙見信仰に関わる山です。 今回の能勢の妙見山の他には兵庫県多可町の妙見山に登ったことがありますし、今年は兵庫県養父市と香美町にまたがる妙見山にも登ってみようと思っています。それから自宅のすぐ近く、お気に入りの散歩コースには星田妙見宮を擁する妙見山があります。 もう全国中妙見山だらけ!なので紛らわしさを回避するために、「妙見山」の前に地名を付加して区別することにします。なのでレポ内では能勢の妙見山は「能勢妙見山」と記載させていただきます。 しかしっ!! さらに紛らわしいことがある! 先述したように能勢妙見山の山頂には妙見信仰に関連する施設群があるのですが、その名前が「能勢妙見山」なんですよ…(~_~;)能勢妙見山の山頂に能勢妙見山がある。これはさすがにややこしい! ○○神社とか△△寺とかではなく能勢妙見山…ここは一体神社なのか寺なのか!? 能勢妙見山は古くから妙見信仰の聖地として栄え、地元の人々は親しみを込めて「妙見さん」と呼んでいます。なのでレポ内では宗教施設の能勢妙見山を「妙見さん」と表記することにします。 妙見さんの入り口には神社らしい立派な鳥居がある。主殿である開運殿は本殿です。本殿と言えばこれは神社ですね。お寺なら本堂ですから。ならばこの能勢妙見山は神社なのか? しかし本殿で祀られているのは本尊の妙見菩薩です。本尊と言ったらこれはお寺ですよ。神社なら祭神、または御神体ですから。それに菩薩は仏様ですよね。ならばここはお寺なのか? 山を登ってお参りに行く以上、この山を登る目的は登山ではなく登拝です。お参りに行くのにお参りする対象の素性がわからないなんて、そんないい加減なお参りはありえません! そこでしっかり調べて予習しました(^^) この妙見さんの正式な名称は…「無漏山真如寺境外仏堂能勢妙見山」といいます。真如寺の飛び地の境内に建てられた仏堂群だということです。つまり妙見さんはお寺なんですね!☆ 真如寺はどこにあるかというと、能勢妙見山の麓を走る国道477号線を少し北に走ったところにあります。もちろんこちらのお寺が本家なわけですが、信仰においても、知名度においても妙見さんの方が断然有名です。これまたややこしいねじれ現象ですね(^_^;) それでは妙見信仰について考えることにしましょう。神社やお寺にお参りに行くときに、その信仰対象は何なのか?自分は何をお参りしに行くのか?それをしっかり把握しておくことはとても大切ですから。 妙見信仰とは一言で言ってしまえば、星を信仰対象とした祭祀体系のことです。 元々インド発祥の菩薩信仰が東アジアに広まったとき、中国で道教の北辰信仰(北極星信仰)や星辰信仰(北斗七星信仰)と習合しました。それが日本に伝わり、密教や陰陽道の影響を受けながら独自に発展したものが妙見信仰です。 仏教でもあり、神道でもある…妙見信仰とは非常に複雑な信仰形態の上に成り立っているんですね。 星を信仰対象としているため、やはりどことなく神聖で神秘的…それがパワースポットとして人気を集め、妙見信仰の聖地には多くの人が訪れるようになりました。 この妙見さんもパワースポットとして人気が高い。私もいわゆるパワースポットというところはたくさん訪れていますが、やはり観光地となっているところがほとんどですね。妙見さんもその一つ。 その点、私の自宅近くの星田妙見宮は他とは全く違う。訪れる人も少なく観光地化していない。妙見信仰の聖地としての神聖さや神秘性を色濃く残している。 それにこの星田妙見宮はマジで星が降った聖地なんです!平安時代にスイフト・タットル彗星由来の隕石がこの地に落下した。その痕跡も確認されています。星田妙見山の山体は隕石落下のエネルギーによって大きく抉られている。 星田妙見宮には確かに力がある。境内に足を踏み入れただけで、底知れぬパワーを感じるし気持ちが引き締まる。本物のパワーを感じたい方は、ぜひ星田妙見宮を訪れてみてください。ご案内いたしますよ(^^) https://yamap.com/activities/5791247 ちなみに星田妙見宮は神社です。小松神社といいます。 祭神はアメノミナカヌシを中心とした造化三神。アメノミナカヌシは宇宙の中心に坐す神ですから、まさに道教の北辰信仰における天皇大帝と重なります。妙見菩薩との関連性も深いと考えられますね。 話がかなり逸れました…妙見さんはお寺ですが、神社色がとても濃い。神仏習合の影響を大きく受けているんでしょうね。 私より先に本殿をお参りしていた方がいたんですが、パンパンしてました。ここはお寺なのでパンパンしなくていいんです(^^)パンパンするのは神社です。 私は静かに合掌してお参り。 でもこれだけ神仏習合の影響が色濃い妙見さん。妙見菩薩は仏様ですが星の神様みたいなもんですから、パンパンされても別に怒らないんじゃないかな?(^_^;) それくらい妙見信仰というのは複雑な信仰形態なんです。 今日は電車移動…というのも、登山口から妙見山を挟んだ反対側の府道は仕事で毎日のように走るんですが、まだ雪が凍って残ってるところがあるんです。それに早朝はまだまだ寒い。少し山に入れば連日氷点下ですから。ノーマルタイヤのマイカーでのリスクを避けるために今日は電車移動にした次第です。 しかし電車だと2時間かかる!最寄りのJRの駅から始発に乗って、大阪梅田で阪急、川西能勢口からは能勢電に乗り換える。もう眠い、眠い!(-_-) それから車で来られる方のための駐車場情報ですが…能勢電の妙見口駅の前には30台ほどが止められる大きな駐車場があります。ここは駅前にある赤いテントが目印の「かめたに本店」さんが管理している駐車場です。 ちなみにかめたにさんは、土産物や地元の名産品・特産品の販売、食事処として人気の店。 かめたにさんでの買い物、飲食のみの駐車場利用は無料ですが、登山やレクリエーション施設の利用などで駐車する場合は、かめたにさんの利用の有無に関わらず12時間¥1,000の前払いとなります。 料金の支払いは店舗で8時頃からの受付となりますが、8時以前でも店舗が開いていれば受付は可能なようです。ちなみにこの日は7:20頃に店のシャッターが開きました。この時点での受付が可能であれば、早めの出発も可能ですね。ただ未確認の情報なので、詳しくはお店にご確認をお願いします。 では山行レポートを(^_^;) 下山後のお楽しみレポートに文字数を割かなきゃいけないので短めでいきます! 能勢妙見山にはたくさんの登山ルートがあるんですが、今日は上杉尾根コースを中心に歩こうと思います。ただピストンするだけではもったいないので、上りは支尾根から取り付き、秋葉山、天狗山を通って上杉尾根に合流するルート。下りはそのまま上杉尾根を下山することにします。7:30、出発! 登山道はとてもよく整備されていて歩きやすい。今日のルートに急斜面、急登というものは全くありません。緩斜面か、少し傾斜があっても中斜面の域を出ません。 妙見口駅から登山口まではおよそ10分。この支尾根ルートの登山口が駅から一番近いのかな? 静かな森の斜面を登ることおよそ25分で秋葉山に到着。さらに少し下ってから緩斜面を登ることおよそ20分で天狗山に到着。このピークも展望はありませんが、四等三角点があります。 一旦下ってから登り返すことおよそ15分で上杉尾根に乗りました*\(^o^)/* ここからは開放的な明るい稜線歩きとなります。さらにルートは穏やか!ほぼフラットか、穏やかぁぁに登るくらい。 展望スポットもあります!南から西にかけてが開けてるんですが…おーっ!南側に海が見えます!山と山の間、遥か遠くに大きな街があってその向こうに海!大阪湾ですね。 地図で見ても能勢と大阪湾はかなりの距離がある。それにこの山は標高が低いでしょ?よく何にも遮られることなく海まで見えますね!これはスゴい! そして西には六甲山が堂々とたたずんでいる。六甲山地は東西に長い山塊です。南から眺めると横に長く連なる稜線が見える。かろうじて一番高いピークが六甲の最高峰だなと認識できる感じ。しかし東から眺めると、まさに六甲山地の主峰たる威厳すら感じる堂々とした山容。六甲山は東から見るに限る! 天狗山からおよそ30分で突然の大駐車場!駐車場を抜けた先に大鳥居。ここから妙見さんの境内に入ります。 石段を登って進む。神馬像が多く寄進されていますね。何か妙見信仰と関係があるのでしょうか? それと、いたるところで特徴的な十字の文様を見かけます。これは寺紋で、開基である能勢頼次を輩出した能勢氏の家紋である切竹矢筈十字です。星にも見えるし、十字架にも見える…妙見信仰の聖地らしいミステリアスな寺紋です。中世ヨーロッパの雰囲気も感じますね。 まずは三角点に向かいます。石段の途中から右に逸れた先、彰忠碑(戦没者慰霊碑)の裏側に四等三角点があります。一応ここが能勢妙見山の最高点。9:20の到着です。出発してからおよそ1時間50分。 石段に戻って登り詰めると、目に飛び込んでくるのがとんでもない大きさと斬新なビジュアルの建物!信徒会館「星嶺」です。 とてもお寺とは思えない、現代アートの美術館のような建物です。上から見ると寺紋の形になっているようです。そして星嶺のテラスからの展望がまた素晴らしい!思わずぼんやりと見入ってしまう。 先へ進むと鐘楼があって、その横を少し下ると中核施設のエリアです。大きな建物がありますね!一つは寺務所や庫裡、待合所。もう一つにはオシャレなカフェや売店が入っています。 この建物は廃業した旅館の建物を再利用したもの。…っつーか、境内に旅館って何!? さらに驚いたのが、この建物の前にバス停がある(>_<)境内にバス停って…? 道を挟んだ両側にはたくさんの建物がある。浄水堂(手水舎)や祖師である日蓮聖人を祀る祖師堂(この寺は日蓮宗)、経堂や絵馬堂…そして一際目を引くのが妙見菩薩を本尊とする本殿である開運殿です。 入母屋造りの妻入り…あれ?平入り?…というか、これ入母屋か!?よくわからんな(ー ー;) 軒の反りはほとんどなく、重厚感を感じる建物です。そこかしこに十字の寺紋が飾られている。神秘的ですねー。不思議な気持ちになります。 さらに進むと郵便局!もう街やん!(^_^;) 郵便局付近では北側の展望を見ることができる。正面に剣尾山が見えますね(^^)能勢の山域では能勢妙見山と並ぶ人気の山です。 そのまま進んで祈りの小径を歩きます。静かな森の美しい小径です。 鳥居の近くに出ました。休憩できる広場やベンチはたくさんありますので、休憩していくことにしましょう☆ 今日もどら焼きで糖分補給。食事は抜きです。なんてったって今日は下山後のお楽しみがありますから! 20分ほど休憩して10:05、下山開始。 分岐にたどり着いたら右へ進む。上杉尾根をそのまま下ります。展望がいい稜線という情報だったんですが、なるほど明るくて開放的な気持ちのいい尾根歩きです。 展望のいい場所がありました!北西方向ですね。すぐ近くには妙見の森のレクリエーション施設、その先には大野山、その右には弥十郎ヶ嶽。丹波篠山市の山です。いい眺め!(^-^) ほどよい傾斜で整備も行き届いているので、久しぶりに楽しく駆け下りることができます!気がつけば登山口。下山開始からおよそ40分。ここからは車道を歩いて駅まで戻ります。 この道は旧花折街道。妙見さんの参道として栄えた道です。里山の風景を楽しみながらのんびりと歩きます。 車道歩きおよそ25分、11:10無事に妙見口駅に戻ってきました*\(^o^)/* まずは能勢妙見山の総括を。 いやー、見事に食わず嫌いでしたねー!静かでいい山でしたよ。人気の山なので早めに出発したのがよかったのかも知れないですけど、美しい森の里山をのんびりと歩く…冬はやっぱりこれに限ります! 妙見さんもよかったです。確かに観光地化してますし、若干お金の臭いも漂いますが…(^_^;)それでもしっかりと妙見信仰の神秘性も残してますし、そこはかとなくパワーを感じる場所でした。 登山としては少し物足りないかも知れません。8.8km歩いた感覚はまるでないですね。見どころが多かったせいもありますが、とにかく斜面が穏やかで(^^)毎週こんなに楽な山歩きをしていいものかと思ってしまいます。いーんです!冬はまったり、のんびりモードなので! ガッツリ歩きたい方はコース設定でなんとかしてください。とにかくルートは豊富なので(^^) では下山後のお楽しみ!このために食事を抜いたと言っても過言ではない!かめたに本店に突入です*\(^o^)/* このお店は地元の名産品や特産品が並ぶいわゆるお土産屋さんなんですが、本格的な食事もできるんですね。軽食から鍋料理まで、さらにスイーツも。 特に人気なのが地元で獲れた猪を使ったジビエメニュー!私のお目当てもこれ!*\(^o^)/* 店内はそこかしこに商品が並べられた雑然とした雰囲気ですが、奥の食事スペースはシックな黒を基調とした落ち着いたスペース。 オーダーは前日から決めてました!一番人気のこれ! 「しし鍋味噌煮込みうどんと…ビールをください!」 まずはビールが到着。おーっ!氷結やん!エキストラコールドや*\(^o^)/* グラスから何から何までギンギンに凍っとる!グイッと一口…泡とビールとシャリっとした氷が流れ込んでくる!やっぱ山の後はこれやでー!夏でも冬でもギンギンに冷えたビールが最高やなー☆ なんて言ってるうちに、お目当てのしし鍋味噌煮込みうどんが到着! 第一印象はデカいっ!そして具沢山! 鉄鍋は固形燃料の炎でグツグツと煮えています。スープを一口…美味い!(^-^) やっぱり関西は出汁文化ですから、まずは出汁がしっかりと効いています。そして味噌は白味噌!風味とほのかな甘さを感じる白味噌仕立てです。 味噌煮込みうどんと言うと、いわゆる名古屋系の八丁味噌を使った赤い濃厚なものを想像しますが、こちらの味噌煮込みうどんはとてもあっさりしていて、しかも食材の旨味を強く感じる。飲み干せるお出汁です。 具材は…もちろんうどん。本来の大阪のうどんよりは少し細いですね。ツルッとした麺です。もちろんコシはありません!大阪のうどんにコシはいらんのです! そして白菜、白葱、水菜。椎茸にしめじにえのき。わかめ、かまぼこ…鍋の中央には餅!焼いてから煮た餅です。これがトロトロで美味い!餅が入ってるので食べ応えも充分です。 そして何と言っても主役はしし肉!ぼたん鍋に入っている、あの丸くて大きな、赤味の強い肉の周りに真っ白の脂を纏った牡丹肉。それがしっかり4〜5枚入っている。 もはやこれはうどんの枠を超えた鍋料理です! ぼたん鍋とシメのうどんをまとめていただくようなものですよ。贅沢極まりない! で、肝心のしし肉はどうかと言うと…嫌な臭いやエグ味は全くありません。当然しし肉の風味はありますが、赤身の旨味も強いし、脂も甘い(^^) 新鮮でないとこうはいきませんね。流通に時間がかかると臭みやエグ味が出る。こういったジビエ系の肉は、獲れたその場で新鮮なうちにいただくのが一番です! ゆっくり時間をかけて美味しくいただく。もはや昼食ではなく、プチ打ち上げ一人宴会状態(^_^;)いやー、大満足です*\(^o^)/* 他にも味噌煮込みではないしし肉うどんや、しし肉を卵でとじたししとじ丼、猪カレー、もちろんぼたん鍋など魅力的なメニューがたくさん!テイクアウトのしし肉の販売もありますよ!みなさんも能勢妙見山に訪れた際には、ぜひかめたにさんで地元の新鮮なしし肉をご堪能ください!(^^) 電車で帰路につく。車内でレポートの編集。昼の時間帯だと、急行や快速も走ってるのでそれほど時間はかかりません。全部座れたしヨカッタ(^-^) ようやく雪も溶けてきました。少しくらいなら車で遠出もできるかな?来週は平日の休みももらえそうだし、まだまだ冬ののんびり登山は続きます!

能勢妙見山・歌垣山・天台山 今日は最寄りの駅から始発に乗って、およそ2時間の電車移動。車移動だったらたぶん1時間20分くらい。
JR→阪急→能勢電。梅田で阪急を待ってたら、ミッフィー電車来た(^^)らっきー☆
今日は最寄りの駅から始発に乗って、およそ2時間の電車移動。車移動だったらたぶん1時間20分くらい。 JR→阪急→能勢電。梅田で阪急を待ってたら、ミッフィー電車来た(^^)らっきー☆
能勢妙見山・歌垣山・天台山 7:11、妙見口駅に到着*\(^o^)/*
電車、めっちゃ眠かった…(-_-)
7:11、妙見口駅に到着*\(^o^)/* 電車、めっちゃ眠かった…(-_-)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 駅前の赤いテント屋根がかめたに本店。今日の下山後のお楽しみ(^-^)
駅前の赤いテント屋根がかめたに本店。今日の下山後のお楽しみ(^-^)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 駅前の大きな駐車場はかめたにさんの駐車場です。12時間¥1,000、前払い制。
かめたにさんが何時に開くかわからなかったのと、路面凍結が怖くて車移動にしたんですが、凍結は全くないようです。サイトでは営業時間は10:00〜となっていますが、かめたにさんが開けば営業時間前でも料金は払えるようです。今日は7:20頃に店のシャッターが開きました。
駅前の大きな駐車場はかめたにさんの駐車場です。12時間¥1,000、前払い制。 かめたにさんが何時に開くかわからなかったのと、路面凍結が怖くて車移動にしたんですが、凍結は全くないようです。サイトでは営業時間は10:00〜となっていますが、かめたにさんが開けば営業時間前でも料金は払えるようです。今日は7:20頃に店のシャッターが開きました。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 7:30、出発!
まずは車道を南西方向へ。道は左に曲がって東に進み、R477を越える。そして初谷川沿いを少し進みます。
そう言えば能勢電に生まれて初めて乗ったな。
7:30、出発! まずは車道を南西方向へ。道は左に曲がって東に進み、R477を越える。そして初谷川沿いを少し進みます。 そう言えば能勢電に生まれて初めて乗ったな。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 出発してからおよそ10分、車道を離れ登山口に到着。上りは秋葉山、天狗山を経由して上杉尾根に乗る予定。
右の山道に入ります。
それより…奥の家の庭の謎のオブジェが気になって仕方ない…(~_~;)
出発してからおよそ10分、車道を離れ登山口に到着。上りは秋葉山、天狗山を経由して上杉尾根に乗る予定。 右の山道に入ります。 それより…奥の家の庭の謎のオブジェが気になって仕方ない…(~_~;)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 登山口にお地蔵さん…と思ったら観音様でした(^^)
山行の安全を祈願します。
登山口にお地蔵さん…と思ったら観音様でした(^^) 山行の安全を祈願します。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 金の十一面観音☆
金の十一面観音☆
能勢妙見山・歌垣山・天台山 登山道は整備が行き届いているし、よく踏まれている。傾斜も穏やかで歩きやすい…と言いたいところなんですが、このようなギャップの少ない整地された上り斜面はホントにキライ(>_<)
登山道は整備が行き届いているし、よく踏まれている。傾斜も穏やかで歩きやすい…と言いたいところなんですが、このようなギャップの少ない整地された上り斜面はホントにキライ(>_<)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 秋葉山への最後の上り。ここもギャップが少ない。
些細な段差を探しながらキツめの斜面を登る。
秋葉山への最後の上り。ここもギャップが少ない。 些細な段差を探しながらキツめの斜面を登る。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 登山口からおよそ25分、出発してからおよそ35分、秋葉山に到着*\(^o^)/*
登山口からおよそ25分、出発してからおよそ35分、秋葉山に到着*\(^o^)/*
能勢妙見山・歌垣山・天台山 山頂全景。
展望のない通りすがりのピークです。
山頂全景。 展望のない通りすがりのピークです。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 倒木で道が塞がれてる!…回り込んで通れます(^^)
倒木で道が塞がれてる!…回り込んで通れます(^^)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 天狗山への最後の上り。
秋葉山への上りより傾斜は緩いですが、ギャップが…ない…(T-T)
天狗山への最後の上り。 秋葉山への上りより傾斜は緩いですが、ギャップが…ない…(T-T)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 秋葉山からおよそ20分、天狗山に到着*\(^o^)/*
山頂標示もありませんし、展望もありません。でも四等三角点はあります(^^)
秋葉山からおよそ20分、天狗山に到着*\(^o^)/* 山頂標示もありませんし、展望もありません。でも四等三角点はあります(^^)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 天狗山山頂全景。ここも通りすがりのピークです。
天狗山山頂全景。ここも通りすがりのピークです。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 疎林の間から天台山と左に光明山が見えます。天台山コースだとあのピークを辿って行くことになります。
疎林の間から天台山と左に光明山が見えます。天台山コースだとあのピークを辿って行くことになります。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 せっかく登ったのに、天狗山からは結構な下り(~_~;)
仕方ない…一応山なので…
せっかく登ったのに、天狗山からは結構な下り(~_~;) 仕方ない…一応山なので…
能勢妙見山・歌垣山・天台山 鞍部は広々としていて気持ちいい(^-^)
鞍部は広々としていて気持ちいい(^-^)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 登り返し…緩斜面ですが、相変わらずベタベタの平坦な道…やだなぁ…
登り返し…緩斜面ですが、相変わらずベタベタの平坦な道…やだなぁ…
能勢妙見山・歌垣山・天台山 天狗山からおよそ15分、上杉尾根に乗りました(^^)
天狗山からおよそ15分、上杉尾根に乗りました(^^)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 展望地がありました!
開放的で気持ちいいですねー!
展望地がありました! 開放的で気持ちいいですねー!
能勢妙見山・歌垣山・天台山 六甲山!
六甲山!
能勢妙見山・歌垣山・天台山 ちょっとわかりにくいですけど、遠くに大阪湾が見えてます!☆
ちょっとわかりにくいですけど、遠くに大阪湾が見えてます!☆
能勢妙見山・歌垣山・天台山 木々の間に妙見山が見えました*\(^o^)/*
木々の間に妙見山が見えました*\(^o^)/*
能勢妙見山・歌垣山・天台山 近づけないけど、大きなアカマツ!それも2本!
こういうのに感動しちゃうんですよー(^^)
近づけないけど、大きなアカマツ!それも2本! こういうのに感動しちゃうんですよー(^^)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 上杉尾根は本当に穏やか。急斜面なんてどこにもない。美しい森の中をのんびりと散歩(^^)
上杉尾根は本当に穏やか。急斜面なんてどこにもない。美しい森の中をのんびりと散歩(^^)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 日陰の斜面には少し雪が残っていますが、登山道に雪は全くありません。
日陰の斜面には少し雪が残っていますが、登山道に雪は全くありません。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 登った感覚はほとんどないですが、妙見山の駐車場に到着(^_^;)
駐車場を突破して妙見さんに向かいます。地元では親しみを込めて「妙見さん」と呼んでいます。
登った感覚はほとんどないですが、妙見山の駐車場に到着(^_^;) 駐車場を突破して妙見さんに向かいます。地元では親しみを込めて「妙見さん」と呼んでいます。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 能勢妙見山です。
正式には無漏山真如寺境外仏堂といい、北に離れたところにある真如寺の飛び地境内になります。
もはやこちらの方が全然有名!(^_^;)
能勢妙見山です。 正式には無漏山真如寺境外仏堂といい、北に離れたところにある真如寺の飛び地境内になります。 もはやこちらの方が全然有名!(^_^;)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 神仏習合の証、鳥居を潜って境内に入る。
完全にシルエットですが、石像は開基の能勢頼次。
神仏習合の証、鳥居を潜って境内に入る。 完全にシルエットですが、石像は開基の能勢頼次。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 神馬像がたくさんあります。印されているのは寺紋=能勢氏の家紋である切竹矢筈十字。寺のいたるところで見ることができます。
神馬像がたくさんあります。印されているのは寺紋=能勢氏の家紋である切竹矢筈十字。寺のいたるところで見ることができます。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 まずは三角点に向かいましょう(^^)
まずは三角点に向かいましょう(^^)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 この碑の裏側に三角点があります。
この碑の裏側に三角点があります。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 出発してからおよそ1時間50分、9:20妙見山山頂に到着*\(^o^)/*
四等三角点です。ありがたい、ありがたい(^^)等級じゃないんですよ。
出発してからおよそ1時間50分、9:20妙見山山頂に到着*\(^o^)/* 四等三角点です。ありがたい、ありがたい(^^)等級じゃないんですよ。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 信徒会館の星嶺。もはや現代アートの美術館かと見紛うビジュアルですが…上から見ると寺紋の形になっています。
信徒会館の星嶺。もはや現代アートの美術館かと見紛うビジュアルですが…上から見ると寺紋の形になっています。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 星嶺からの展望!
海、海!能勢から海が見えるなんて!
星嶺からの展望! 海、海!能勢から海が見えるなんて!
能勢妙見山・歌垣山・天台山 東側から見る六甲山は堂々としていてカッコいいと思う。
東側から見る六甲山は堂々としていてカッコいいと思う。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 山門も普通のお寺の門とは雰囲気が違います。
妙見信仰というのは星が信仰対象ですから、どことなくミステリアスな雰囲気が漂いますね。
山門も普通のお寺の門とは雰囲気が違います。 妙見信仰というのは星が信仰対象ですから、どことなくミステリアスな雰囲気が漂いますね。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 廃業した旅館の後に、オシャレなカフェと売店と郵便局。もはや街だな。…というか、境内に旅館があったの?
廃業した旅館の後に、オシャレなカフェと売店と郵便局。もはや街だな。…というか、境内に旅館があったの?
能勢妙見山・歌垣山・天台山 手水舎と鐘楼。絵になりますなー。
手水舎と鐘楼。絵になりますなー。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 祖師堂です。宗祖である日蓮大聖人を祀っている。若いお坊さんが読経中。寒いのにご苦労様ですm(_ _)m
祖師堂です。宗祖である日蓮大聖人を祀っている。若いお坊さんが読経中。寒いのにご苦労様ですm(_ _)m
能勢妙見山・歌垣山・天台山 本殿の開運殿です。なんて縁起のいいネーミングなんでしょー(^^)
本尊は妙見菩薩。こちらでも読経が行われていました。
本殿の開運殿です。なんて縁起のいいネーミングなんでしょー(^^) 本尊は妙見菩薩。こちらでも読経が行われていました。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 境内から剣尾山が見えました*\(^o^)/*
境内から剣尾山が見えました*\(^o^)/*
能勢妙見山・歌垣山・天台山 祈りの小径で戻ります。
祈りの小径で戻ります。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 祈りの小径です。静かでいい道です。祈りながら歩きましょう。
祈りの小径です。静かでいい道です。祈りながら歩きましょう。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 9:45、この休憩所で休憩することにします(^^)
9:45、この休憩所で休憩することにします(^^)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 今日もどら焼き*\(^o^)/*
特上のちょっと高いヤツ☆
今日もどら焼き*\(^o^)/* 特上のちょっと高いヤツ☆
能勢妙見山・歌垣山・天台山 10:05、下山開始!
下りは純粋に上杉尾根ルートを下り切ります。
10:05、下山開始! 下りは純粋に上杉尾根ルートを下り切ります。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 ちょっと凍ってるところもありますが、ほぼ土が露出しているので滑るようなこともありません。
ちょっと凍ってるところもありますが、ほぼ土が露出しているので滑るようなこともありません。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 気持ちよさそうな展望ベンチ。寒くなければのんびりしたい(^_^;)
気持ちよさそうな展望ベンチ。寒くなければのんびりしたい(^_^;)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 分岐です。上りは一番左のルートを登って来たので、下りは右に下りることにします。
分岐です。上りは一番左のルートを登って来たので、下りは右に下りることにします。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 道は広々。傾斜も穏やか。危ないところは全くナシ!久しぶりに絶好の駆け足コースです*\(^o^)/*
道は広々。傾斜も穏やか。危ないところは全くナシ!久しぶりに絶好の駆け足コースです*\(^o^)/*
能勢妙見山・歌垣山・天台山 絶景ですやん!
左下には妙見の森の施設。中央奥、ちょい左は岩場巡りが楽しかった大野山。めっちゃ寒かった!
やや右の山は弥十郎ヶ嶽。この山はまだ未踏。
絶景ですやん! 左下には妙見の森の施設。中央奥、ちょい左は岩場巡りが楽しかった大野山。めっちゃ寒かった! やや右の山は弥十郎ヶ嶽。この山はまだ未踏。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 下山開始からおよそ40分、登山口まで下りて来ました(^^)
ここから駅までは舗装路歩きです。
下山開始からおよそ40分、登山口まで下りて来ました(^^) ここから駅までは舗装路歩きです。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 R477を渡ってそのまま直進。
R477を渡ってそのまま直進。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 吉川地域(この辺り)から黒川地域(川西市)の里山は、かつて高級炭の生産地であったことや、生物の多様性、その景観から、「日本一の里山」とも言われているそうです。
吉川地域(この辺り)から黒川地域(川西市)の里山は、かつて高級炭の生産地であったことや、生物の多様性、その景観から、「日本一の里山」とも言われているそうです。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 この吉川地域は江戸時代に妙見山の門前町として栄え、池田から妙見山に向かう「花折街道」という参道が通っていました。
この吉川地域は江戸時代に妙見山の門前町として栄え、池田から妙見山に向かう「花折街道」という参道が通っていました。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 路傍の白龍大神が猫まみれ…(^_^;)
路傍の白龍大神が猫まみれ…(^_^;)
能勢妙見山・歌垣山・天台山 登山口からおよそ25分の車道歩きで、11:10無事妙見口駅まで戻ってきました*\(^o^)/*
登山口からおよそ25分の車道歩きで、11:10無事妙見口駅まで戻ってきました*\(^o^)/*
能勢妙見山・歌垣山・天台山 さあ、下山してすぐではありますが、お楽しみタイムと行きましょー!このために山の食事を控えたと言っても過言ではない。
かめたに本店に突入です!
さあ、下山してすぐではありますが、お楽しみタイムと行きましょー!このために山の食事を控えたと言っても過言ではない。 かめたに本店に突入です!
能勢妙見山・歌垣山・天台山 お土産や名産品を売っているだけではなく、店内で食事ができるんです。軽食やスイーツから本格的な鍋料理まで。
そして肉は基本イノシシ!しし肉をリーズナブルにいただけます。
お土産や名産品を売っているだけではなく、店内で食事ができるんです。軽食やスイーツから本格的な鍋料理まで。 そして肉は基本イノシシ!しし肉をリーズナブルにいただけます。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 メニューはいろいろありますが、やっぱり推しはしし肉!もう迷いはありません。前日から決めてました。
「しし鍋味噌煮込みうどん」一択!
メニューはいろいろありますが、やっぱり推しはしし肉!もう迷いはありません。前日から決めてました。 「しし鍋味噌煮込みうどん」一択!
能勢妙見山・歌垣山・天台山 と、その前にこれでしょ!しかも氷結!んまい*\(^o^)/*
と、その前にこれでしょ!しかも氷結!んまい*\(^o^)/*
能勢妙見山・歌垣山・天台山 そしてこれが「しし鍋味噌煮込みうどん」!
もう一人プチ打ち上げ状態ですよ。具沢山だし、ボリュームもあるし、餅入りで満足感もある。味はあっさりとしてほんのりと甘味のある白味噌仕立て。
そしてこれが「しし鍋味噌煮込みうどん」! もう一人プチ打ち上げ状態ですよ。具沢山だし、ボリュームもあるし、餅入りで満足感もある。味はあっさりとしてほんのりと甘味のある白味噌仕立て。
能勢妙見山・歌垣山・天台山 しし肉!この大きなしし肉が4〜5枚入っていて食べ応え充分。
豚より野生味はあるが、特に臭みもなく脂も甘くて美味。大満足です*\(^o^)/*
しし肉!この大きなしし肉が4〜5枚入っていて食べ応え充分。 豚より野生味はあるが、特に臭みもなく脂も甘くて美味。大満足です*\(^o^)/*

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。