鳩吹セブン縦走(大平山・東山・桃山・天神山・両見山(西山)・鳩吹山・継鹿尾山)

2023.02.04(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:41

距離

16.2km

上り

1435m

下り

1430m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 41
休憩時間
1 時間 5
距離
16.2 km
上り / 下り
1435 / 1430 m
44
1 4
9
9
29
3
4
32
55
28
11
8

活動詳細

すべて見る

寒さが厳しいですが、そんなときこそ低山縦走をと思い、皆さんの記録を参考に行ってきました。 なめてました・・・アップダウン多すぎです。順番も考えないといけないですね、最後にした継鹿尾山の階段キッツかったです。 眺望は、天神山のいくつかの展望台と鳩吹山とその近辺に有りました。近場ならトレーニングにちょうど良いですね。周回ルートも有るのでグルグル出来ます。 駐車場は、寂光院の駐車場ですが綺麗なおトイレも有り良いです。 皆さん登られている理由が良く分かりました。 130山 75/130

鳩吹山 先ずはおトイレ・・・乗ってみたくなりました。山登るような健康な人向けでは無いですね。
先ずはおトイレ・・・乗ってみたくなりました。山登るような健康な人向けでは無いですね。
鳩吹山 φ(・ω・*)フムフム...
φ(・ω・*)フムフム...
鳩吹山 寂光院から登りません。
寂光院から登りません。
鳩吹山 工事中ですが、歩行者は通れます。
工事中ですが、歩行者は通れます。
鳩吹山 林道を歩くと登山口有り、ここから急登が尾根に出るまで続きます。いきなりキツいです。
林道を歩くと登山口有り、ここから急登が尾根に出るまで続きます。いきなりキツいです。
鳩吹山 尾根に出ると良い眺め。
尾根に出ると良い眺め。
鳩吹山 あっちも
あっちも
鳩吹山 こっちも
こっちも
鳩吹山 展望台でした。
展望台でした。
鳩吹山 犬山城も金華山も見えます。
犬山城も金華山も見えます。
鳩吹山 先ずは1座目。
先ずは1座目。
鳩吹山 何処も綺麗に整備されてて歩きやすいです。
何処も綺麗に整備されてて歩きやすいです。
鳩吹山 踏みあともしっかり、沢山の方が歩かれていますね。
踏みあともしっかり、沢山の方が歩かれていますね。
鳩吹山 φ(・ω・*)フムフム...
φ(・ω・*)フムフム...
鳩吹山 ここを左手に行きました。
ここを左手に行きました。
鳩吹山 アップダウンは、急登ばかりでした。
アップダウンは、急登ばかりでした。
鳩吹山 林道に出てルート確認中。左手側に進むと右に表示有です。
林道に出てルート確認中。左手側に進むと右に表示有です。
鳩吹山 左手に進みます。右手は鉄塔管理の方の道
左手に進みます。右手は鉄塔管理の方の道
鳩吹山 3座目、可愛い表示ですが眺望なし、次‼️
3座目、可愛い表示ですが眺望なし、次‼️
鳩吹山 一旦下山し神社の横を通って再び登山道です。
間違った所を歩いていたら、森の伐採をしている方に教えて貰いました。感謝m(_ _)m
一旦下山し神社の横を通って再び登山道です。 間違った所を歩いていたら、森の伐採をしている方に教えて貰いました。感謝m(_ _)m
鳩吹山 こんな感じの登山口、左側です。
こんな感じの登山口、左側です。
鳩吹山 シダが生い茂っていますがルートはしっかり有り。
シダが生い茂っていますがルートはしっかり有り。
鳩吹山 良い天気です。
良い天気です。
鳩吹山 3座目
3座目
鳩吹山 時折鉄塔管理の表示有り、間違え無いように
時折鉄塔管理の表示有り、間違え無いように
鳩吹山 分岐点、間違え無いように
分岐点、間違え無いように
鳩吹山 4座目、天神山山頂。眺望抜群です。
4座目、天神山山頂。眺望抜群です。
鳩吹山 各務ヶ原アルプスの端っこです。
各務ヶ原アルプスの端っこです。
鳩吹山 可児市が一望出来ます。
可児市が一望出来ます。
鳩吹山 腹ペコでここでお昼にしました。食後の出発時に撮影。
腹ペコでここでお昼にしました。食後の出発時に撮影。
鳩吹山 こんな感じでそこそこ広いです。
こんな感じでそこそこ広いです。
鳩吹山 天神山山頂から少し移動した所です。眺望有り。近くにベンチも有ったような?
天神山山頂から少し移動した所です。眺望有り。近くにベンチも有ったような?
鳩吹山 5座目
5座目
鳩吹山 φ(・ω・*)フムフム...
φ(・ω・*)フムフム...
鳩吹山 この表示が有り、間違え無いですね。因みに0はどこだろう?
この表示が有り、間違え無いですね。因みに0はどこだろう?
鳩吹山 とても歩きやすいです。
とても歩きやすいです。
鳩吹山 6座目、鳩吹山山頂
6座目、鳩吹山山頂
鳩吹山 眺望抜群。
眺望抜群。
鳩吹山 こっちも
こっちも
鳩吹山 そこでずーっと立ち話は止めて欲しい、退いた瞬間に皆撮影を始めました。
そこでずーっと立ち話は止めて欲しい、退いた瞬間に皆撮影を始めました。
鳩吹山 分岐点
分岐点
鳩吹山 林道に出ました。
林道に出ました。
鳩吹山 表示が有り、勿論近道です。
表示が有り、勿論近道です。
鳩吹山 7座目、最後です。
7座目、最後です。
鳩吹山 東屋有り、眺望も良いです。
東屋有り、眺望も良いです。
鳩吹山 犬山城が正面に
犬山城が正面に
鳩吹山 奥の院ですかね?
奥の院ですかね?
鳩吹山 寂光院に出ました。
φ(・ω・*)フムフム...
寂光院に出ました。 φ(・ω・*)フムフム...

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。