なんとなく思いつきで愛宕山へ。 登山道全く分からんかったけど愛宕山の活動記録を参考にヒーコラヒーコラバヒンバヒン。 下山間際に20発くらい銃声と思われる音がバンバンなったので狙撃されてるのかと思った。 狩猟の時期なんですね。素敵やん。 ただ登山中ズキューンンンからのビシッ!なんてなったらかなんでホンマ。 猟銃で登山者が撃たれるという事故は実際に発生している。 明日は我が身だと常に心得ておく事が重要だ。 もし銃撃を受けた際はこの3つの基本動作を忘れないで欲しい。 伏せる、逃げる、隠れる。 そんなサバイバル術が網羅されているオススメ書籍をご紹介。 ○ゴルゴ13/さいとう・たかを さらに上記の作品を読破したら絶対にチェックして欲しい書籍も併せてご紹介。 ○日本極道史 昭和編/村上 和彦 日本極道史を紹介してるコラム https://ablackleaf.com/archives/55619732.html 以上
鳥居が設置されている災害時一時避難所
鳥居が設置されている災害時一時避難所
石碑が設置されている災害時一時避難所
石碑が設置されている災害時一時避難所
滑り台まで設置されている災害時一時避難所
滑り台まで設置されている災害時一時避難所
災害時一時避難所の上にあるお社
災害時一時避難所の上にあるお社
登山道だと信じこの道を行く1
登山道だと信じこの道を行く1
登山道だと信じこの道を行く2
登山道だと信じこの道を行く2
登山道だと信じこの道を行く3
登山道だと信じこの道を行く3
山頂 かと思ったけどなぜかピークはここよりちょい下
山頂 かと思ったけどなぜかピークはここよりちょい下
鳥居が設置されている災害時一時避難所
石碑が設置されている災害時一時避難所
滑り台まで設置されている災害時一時避難所
災害時一時避難所の上にあるお社
登山道だと信じこの道を行く1
登山道だと信じこの道を行く2
登山道だと信じこの道を行く3
山頂 かと思ったけどなぜかピークはここよりちょい下