生瀬富士・茨城のジャンダルム・立神山

2023.01.29(日) 日帰り

今年も登り初めは、生瀬富士。 最強寒波の影響で寒い日が続いていたので、袋田の滝がどれたけ凍っているのかも楽しみです。 もう一つ楽しみにしていた茨城ジャンダルムの天使に会えなかったけれど、天気にも恵まれた良き山行でした。 今年もどうぞよろしくお願いいたします😊

天使いなくて残念だった
茨城ジャンダルム

天使いなくて残念だった 茨城ジャンダルム

天使いなくて残念だった 茨城ジャンダルム

怖くて、一歩がなかなかでませんでした

怖くて、一歩がなかなかでませんでした

怖くて、一歩がなかなかでませんでした

生瀬富士に戻って

生瀬富士に戻って

生瀬富士に戻って

眺望よし

眺望よし

眺望よし

記念

記念

袋田の滝を上からのぞきます。高っ

袋田の滝を上からのぞきます。高っ

袋田の滝を上からのぞきます。高っ

渡渉。
凍っていたのもあって、水量少なく歩きやすかったです。

渡渉。 凍っていたのもあって、水量少なく歩きやすかったです。

渡渉。 凍っていたのもあって、水量少なく歩きやすかったです。

こんなに凍っていました

こんなに凍っていました

こんなに凍っていました

こちらも凍っていました。
ほんとに寒かったからね

こちらも凍っていました。 ほんとに寒かったからね

こちらも凍っていました。 ほんとに寒かったからね

生瀬滝を見て、のんびり下山。
今日もありがとうございました😊

生瀬滝を見て、のんびり下山。 今日もありがとうございました😊

生瀬滝を見て、のんびり下山。 今日もありがとうございました😊

袋田の滝

袋田の滝

袋田の滝

天使いなくて残念だった 茨城ジャンダルム

怖くて、一歩がなかなかでませんでした

生瀬富士に戻って

眺望よし

記念

袋田の滝を上からのぞきます。高っ

渡渉。 凍っていたのもあって、水量少なく歩きやすかったです。

こんなに凍っていました

こちらも凍っていました。 ほんとに寒かったからね

生瀬滝を見て、のんびり下山。 今日もありがとうございました😊

袋田の滝

この活動日記で通ったコース

体力度
1