活動データ
タイム
06:28
距離
13.4km
上り
1007m
下り
1009m
活動詳細
すべて見る書籍「房総のやまあるき」を辿る道のり四回目。 絶景の岩峰 歩いても歩いても歩きたらない魅力が溢れる富津梨沢地区。そこに連なる急崖に屹立するトビ岩山は360°の展望を持つ岩峰となっています。また鎌倉時代の作と思われる磨崖仏など、周辺は多くの歴史を秘めた地でもあります。内房の山⑭難易度D 梨澤区公民館🅿️-物見塚山△-トビ岩山-風早山△〜愛宕堂-天羽(あもう)城山(天羽城址)-謎の石田村-鹿原(しっぱら)浅間山?-仲山(なかやま)-梨澤区公民館🅿️ 書籍にある帰路は風早に立ち寄ってから今は通れない(らしい)牧場跡を通り、スタート地点の梨沢橋へ戻るルートですが、内田さんなら退屈なピストンは避けるだろうという敬意も払いつつ、今回は大きく周回して愛宕堂から村を挟んだ東の尾根を辿りました。こちらの尾根の始めおよび後半はなかなか二足歩行をさせてくれない厳しめの山歩き。超低山アルプス。以前のログで仲山と書いた山は違う山かも?という疑問を確かめもしてきました。結果、謎の山が一つ増えました。 ルート参考:富津鋸南の峠道 https://yamap.com/activities/16728995 梨沢・七ツ釜渓谷と愛宕堂 https://yamap.com/activities/17100241 鋸山😻 https://yamap.com/activities/16590089 房総のやまあるき参考 外房の山⑦ 鴨川松島と魚見塚 https://yamap.com/activities/21750039 房総の峠路④ 木之根峠から関豊愛宕山 https://yamap.com/activities/22003334 分水嶺とその附近② 久保浅間山、松尾山、永田富士 https://yamap.com/activities/21729486 参考文献:房総のやまあるき増補改訂版/内田栄一,川崎勝丸・新ハイキング社2013、房総山岳志/内田栄一•崙書房2005、房総山名考/福田良・崙書房1991
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。