ジオツアー 東三河砂紀行

2023.01.28(土) 日帰り

活動データ

タイム

00:24

距離

464m

のぼり

0m

くだり

0m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
24
休憩時間
10
距離
464 m
のぼり / くだり
0 / 0 m
25

活動詳細

すべて見る

豊橋市自然史博物館のジオツアーに参加してきました。今回は東三河の砂の旅! 地質博士の面白くて分かりやすい解説付きで伊良湖岬、伊古部海岸、豊川河口付近の牛川の渡しの3箇所を巡ってそれぞれの場所を歩き見学。砂を採取して観察したり、化石を見つけたり! 最後に豊川を船で渡る牛川の渡しで対岸に渡り、そこでも砂を観察しました。 今回もとても興味深く、楽しい1日でした〜😃

 のんほいパークの駐車場から出発!
マイクロバスで連れて行ってくれます🚌
今日は13人参加してました
のんほいパークの駐車場から出発! マイクロバスで連れて行ってくれます🚌 今日は13人参加してました
 本日の資料
ここ数年で砂浜の砂が減ってきている…??
本日の資料 ここ数年で砂浜の砂が減ってきている…??
 菜の花畑を何度も通り過ぎました
窓の外がパッと明るくなります✨😃
菜の花畑を何度も通り過ぎました 窓の外がパッと明るくなります✨😃
 恋路ヶ浜とうちゃーく
やっぱり流木がすごい
恋路ヶ浜とうちゃーく やっぱり流木がすごい
 博士、速いっ!
1ヶ月前に下見に来たときとはまた様変わりしているとのこと
海岸の様子はどんどん変わるんですね~

草が生えているあたりは根っこのお陰でえぐれませんが、それより下は侵食されています
博士、速いっ! 1ヶ月前に下見に来たときとはまた様変わりしているとのこと 海岸の様子はどんどん変わるんですね~ 草が生えているあたりは根っこのお陰でえぐれませんが、それより下は侵食されています
 博士も驚かれていましたが、下見に来たときはなかった石が多いそうです。
博士も驚かれていましたが、下見に来たときはなかった石が多いそうです。
 自然の芸術の風紋は、今日はあまりない… 雪が降った後だからと博士
自然の芸術の風紋は、今日はあまりない… 雪が降った後だからと博士
 砂を採取して標本を作ります!
厚紙に両面テープを貼っただけ
これ、いいですね😃
砂を採取して標本を作ります! 厚紙に両面テープを貼っただけ これ、いいですね😃
 海食崖というそうです
この形も1ヶ月前とはだいぶ違うと言われてました
海食崖というそうです この形も1ヶ月前とはだいぶ違うと言われてました
 今日は分かりにくいけど、黒い層と白い層があって、黒い層には砂鉄が入っています。先生の持っていた磁石にいっぱい付いた!
今日は分かりにくいけど、黒い層と白い層があって、黒い層には砂鉄が入っています。先生の持っていた磁石にいっぱい付いた!
 伊良湖の先端方面
伊良湖の先端方面
 こちらはずーーーーーーっと行くと静岡県 
この辺りから浜名湖まで大きな河はなく、天竜川が一番近い大きな河だそう。

この恋路ヶ浜の砂は
①天竜川から
②三河湾(豊川河口)から
③太平洋から
やってくるそうです
こちらはずーーーーーーっと行くと静岡県  この辺りから浜名湖まで大きな河はなく、天竜川が一番近い大きな河だそう。 この恋路ヶ浜の砂は ①天竜川から ②三河湾(豊川河口)から ③太平洋から やってくるそうです
 これも風紋
これも風紋
 石がある為にその下だけは風でえぐられません
石がある為にその下だけは風でえぐられません
 この辺は常に西風が強く吹くため、風衝樹形と言われる木が多く見られるとのこと
この辺は常に西風が強く吹くため、風衝樹形と言われる木が多く見られるとのこと
 よーするに木が風で押されて傾いちゃってる様子で、あの辺もそうなってますねー、と言われてたけど、素人にはよく分からなんだよ😅
よーするに木が風で押されて傾いちゃってる様子で、あの辺もそうなってますねー、と言われてたけど、素人にはよく分からなんだよ😅
 伊良湖岬を出発👋
次に向かいます!
伊良湖岬を出発👋 次に向かいます!
 右も左のキャベツ畑いっぱい
田原も豊橋も農業が盛んですが…
右も左のキャベツ畑いっぱい 田原も豊橋も農業が盛んですが…
 そうなったのは豊川用水が整備されてからで、この辺りは大きな川がないために以前は水不足で悩まされた土地だそう!
豊川用水は宇連川から引っ張ってきてこの辺まで水が来ているとのこと
すごいことだ〜
そうなったのは豊川用水が整備されてからで、この辺りは大きな川がないために以前は水不足で悩まされた土地だそう! 豊川用水は宇連川から引っ張ってきてこの辺まで水が来ているとのこと すごいことだ〜
 野外教育センターに来ました
小学生の時依頼かな🤔
ここでお弁当タイム
陽当りの良い階段でお弁当🍱
ポカポカでした😊
野外教育センターに来ました 小学生の時依頼かな🤔 ここでお弁当タイム 陽当りの良い階段でお弁当🍱 ポカポカでした😊
 雪が残ってます
雪が残ってます
 キャンプファイヤー🔥やったなあ!
小5の時、この周りでスシ食いねぇのダンスしたわあ😆🍣
キャンプファイヤー🔥やったなあ! 小5の時、この周りでスシ食いねぇのダンスしたわあ😆🍣
 ちなみに、「砂」とは、直径2ミリ以下で、16分の1ミリ以上のものを指すそう
2ミリ以上だと、レキ
16分の1以下だと、泥
砂と泥の違いの目安は、指でつまんでこすり合わせるとザラザラした感触があるのが、砂、とのこと
ちなみに、「砂」とは、直径2ミリ以下で、16分の1ミリ以上のものを指すそう 2ミリ以上だと、レキ 16分の1以下だと、泥 砂と泥の違いの目安は、指でつまんでこすり合わせるとザラザラした感触があるのが、砂、とのこと
 拡大!
透明なやつに赤っぽいのが混じってる感じ
博士曰く、恋路ヶ浜の砂は華やか✨
拡大! 透明なやつに赤っぽいのが混じってる感じ 博士曰く、恋路ヶ浜の砂は華やか✨
 伊古部海岸へ
こちらのが恋路ヶ浜よりは風紋の観察ができました
伊古部海岸へ こちらのが恋路ヶ浜よりは風紋の観察ができました
 砂丘に登ります!
この伊古部の砂丘はこの5、6年で急にできたとのこと
高さ30m位
長さ2、3キロ

ここ、前に子どもらと来て遊んだな〜
砂丘に登ります! この伊古部の砂丘はこの5、6年で急にできたとのこと 高さ30m位 長さ2、3キロ ここ、前に子どもらと来て遊んだな〜
 こんな風になってんだ!
こんな風になってんだ!
 断崖絶壁の海食崖
海の中の地層がどうなっているか観察できるとても良い場所だって
下の方は泥の層で、貝、植物、魚の化石がよく見つかるとのこと
40万年前のものだそう〜
また、火山灰も層になっていて、40万年前に神戸の六甲山の噴火の際の火山灰が飛んできたんだそう😳
…では化石でも見に行きますか、って先生
そんなにすぐ見つかるの〜!!??
断崖絶壁の海食崖 海の中の地層がどうなっているか観察できるとても良い場所だって 下の方は泥の層で、貝、植物、魚の化石がよく見つかるとのこと 40万年前のものだそう〜 また、火山灰も層になっていて、40万年前に神戸の六甲山の噴火の際の火山灰が飛んできたんだそう😳 …では化石でも見に行きますか、って先生 そんなにすぐ見つかるの〜!!??
 えっ!
えっ!
 あったー!!
こちらは貝の化石
40万年前よ〜
みんなどんどん見つけてます!
化石ゴロゴロエリア!!
あったー!! こちらは貝の化石 40万年前よ〜 みんなどんどん見つけてます! 化石ゴロゴロエリア!!
 こちらの上の方の黄色っぽい層は砂の層だそうです
西の方に行くと砂の層のさらにその上にレキの層がある崖があって、下から、泥、砂、レキという層のつくりになっているということは…、昔は海の底だった所がだんだん陸地化していったということ!
こちらの上の方の黄色っぽい層は砂の層だそうです 西の方に行くと砂の層のさらにその上にレキの層がある崖があって、下から、泥、砂、レキという層のつくりになっているということは…、昔は海の底だった所がだんだん陸地化していったということ!
 ここでも砂を採取!
ここでも砂を採取!
 そして次にやってきたのは牛川の渡し
前半組が渡っています
そして次にやってきたのは牛川の渡し 前半組が渡っています
 ヤドリギ💚
ヤドリギ💚
 乗舟🚤
乗舟🚤
 船頭さん漕いでます
船頭さん漕いでます
 長い竿を使ってグイグイと〜

これは市道扱いなので無料です
通勤通学に毎日使う人もいますよ
自転車ごと乗ることもできます
長い竿を使ってグイグイと〜 これは市道扱いなので無料です 通勤通学に毎日使う人もいますよ 自転車ごと乗ることもできます
 河原にできる模様は、風紋とはまた違って、リップルマークというらしい
河原にできる模様は、風紋とはまた違って、リップルマークというらしい
 この模様でどちらが上流でどちらが下流か分かるとのこと
この模様が化石として発見されることもあって、川の上流下流が分かるためとても有用だそう
この模様でどちらが上流でどちらが下流か分かるとのこと この模様が化石として発見されることもあって、川の上流下流が分かるためとても有用だそう
 ここの砂にはキラキラの雲母が含まれています✨
みんなキラキラを採取しようと必死😆‼️
ここの砂にはキラキラの雲母が含まれています✨ みんなキラキラを採取しようと必死😆‼️
 黄色は今いる場所
川が蛇行している所は水害が多いので、家は建てず田畑になっています
黄色は今いる場所 川が蛇行している所は水害が多いので、家は建てず田畑になっています
 牛川の渡しは年中無休
牛川の渡しは年中無休
 向こう岸で船頭さんが休んでる事もあるのかな😊??
向こう岸で船頭さんが休んでる事もあるのかな😊??
 👋😃
👋😃
 舟が来るのを待つ間、暇〜
タンポポをアップで📸
舟が来るのを待つ間、暇〜 タンポポをアップで📸
 オオイヌノフグリかな?
マクロレンズだと葉っぱの毛が見える😄
オオイヌノフグリかな? マクロレンズだと葉っぱの毛が見える😄
 石巻山尖ってる
石巻山尖ってる
 色々学べてとても充実した日でした!面白かった😃
2回目のジオツアーは落選したので、来年またチャレンジしたいな💪
色々学べてとても充実した日でした!面白かった😃 2回目のジオツアーは落選したので、来年またチャレンジしたいな💪
 採取した砂で作った標本
ぱっと見でも色が違う
伊古部海岸はモノトーンな感じ
伊古部は豊川からの砂はない
採取した砂で作った標本 ぱっと見でも色が違う 伊古部海岸はモノトーンな感じ 伊古部は豊川からの砂はない
 全体的に茶色っぽい
オール豊川の砂
チャートなんかも含まれてるそう
ルーペで見ると…
全体的に茶色っぽい オール豊川の砂 チャートなんかも含まれてるそう ルーペで見ると…
 こんな感じ
右上に雲母あるけど分かるかな〜
こんな感じ 右上に雲母あるけど分かるかな〜
 雲母だけ取り出してみました✨✨✨
キラキラ🤩
雲母だけ取り出してみました✨✨✨ キラキラ🤩
 資料より
砂に含まれる石

石の種類はたくさんあるし、見分けが難しいんだよね〜
でもこれを調べると地層も分かって、地球の歴史も分かっちゃうんだもんな〜

今ここにある砂は明日はどこに行って1年後、10年後、100年後、1億年後はどこに行って、どうなっているんだろ〜??
資料より 砂に含まれる石 石の種類はたくさんあるし、見分けが難しいんだよね〜 でもこれを調べると地層も分かって、地球の歴史も分かっちゃうんだもんな〜 今ここにある砂は明日はどこに行って1年後、10年後、100年後、1億年後はどこに行って、どうなっているんだろ〜??

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。