酷寒の中オーレンと、ミコちゃんに逢いに…

2023.01.25(水) 日帰り

夜半から気温はマイナスになり、何時もよりかなり冷たくて寒い。朝起きて外を見れば屋根も道路も真っ白な世界が広がる。 それでもあ~太郎さんは元気で、無料バス🚌を利用して徐福長寿館へ向かってる途中と言う。 昼頃になり、あ~太郎さんはオーレンちゃんに逢いに行ってる処だと言うので、手持ち無沙汰の私もそれでは…と、オーレンちゃんへの道を…。 あ~太郎さん曰く、雪の中から顔を出すオーレンちゃんの写真を撮りたかったそうだが、雪は既に解けていて、青葉の中から小っちゃくて可愛らしい顔を覗かせていた。前回よりもかなり開花が進み、花数も多かった。 オーレンちゃんの撮影を済ませたので、ミコちゃん目当てで、今年10回以上通う調整池へやって来た。先ず目に付いたのはタゲリ、数羽はいるようだが何せデジカメなので姿を追うのが超困難なのです。数枚をカメラに収め、お隣辺りへ目をやると居ました~、ミコちゃんが…。今日は池の真ん中辺りにいるので、デジカメの望遠を一杯伸ばしても小さくしか撮せず。一眼レフなど購入するほどの財力は無いので我慢ガマン、撮れれば良いさと開き直り、買いたい!虫を無理矢理押さえつける。 そんなカメラでも、オーレンちゃんやタゲリも、ミコちゃんも一応撮れたので、これで良いよ~と、強がりを…。

ツグミオス♂

ツグミオス♂

ツグミオス♂

ツグミメス♀

ツグミメス♀

ツグミメス♀

今日のセリバオーレンちゃん

今日のセリバオーレンちゃん

今日のセリバオーレンちゃん

かなり数が増えました~

かなり数が増えました~

かなり数が増えました~

今日も有り難う!

今日も有り難う!

今日も有り難う!

シナマンサクが咲き出しました!

シナマンサクが咲き出しました!

シナマンサクが咲き出しました!

チュルチュルリン

チュルチュルリン

チュルチュルリン

マユミの種が一粒

マユミの種が一粒

マユミの種が一粒

こちらには二粒

こちらには二粒

こちらには二粒

空です

空です

空です

梅の花

梅の花

梅の花

タゲリ

タゲリ

タゲリ

こちらを向いて

こちらを向いて

こちらを向いて

真っ正面向いてくれました

真っ正面向いてくれました

真っ正面向いてくれました

横顔を

横顔を

横顔を

振り向いて

振り向いて

振り向いて

斜に構えて

斜に構えて

斜に構えて

睨んでいるのか?

睨んでいるのか?

睨んでいるのか?

飛び上がりました!

飛び上がりました!

飛び上がりました!

2色のタゲリが居るのかなぁ

2色のタゲリが居るのかなぁ

2色のタゲリが居るのかなぁ

こちらは黒だよねぇ

こちらは黒だよねぇ

こちらは黒だよねぇ

黒?濃い緑?

黒?濃い緑?

黒?濃い緑?

濃い緑だね

濃い緑だね

濃い緑だね

ミコちゃん現る

ミコちゃん現る

ミコちゃん現る

又々又逢いに来たよ~

又々又逢いに来たよ~

又々又逢いに来たよ~

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリと飛ぶタゲリ

カンムリカイツブリと飛ぶタゲリ

カンムリカイツブリと飛ぶタゲリ

ミコちゃんとカンムリ君

ミコちゃんとカンムリ君

ミコちゃんとカンムリ君

ミコちゃんとカンムリ君

ミコちゃんとカンムリ君

ミコちゃんとカンムリ君

ミコちゃん、羽ばたくタゲリ

ミコちゃん、羽ばたくタゲリ

ミコちゃん、羽ばたくタゲリ

ミコちゃん

ミコちゃん

ミコちゃん

観てて飽きないねぇ

観てて飽きないねぇ

観てて飽きないねぇ

居ました、白髪の川鵜

居ました、白髪の川鵜

居ました、白髪の川鵜

番いになったのかな?

番いになったのかな?

番いになったのかな?

ツグミオス♂

ツグミメス♀

今日のセリバオーレンちゃん

かなり数が増えました~

今日も有り難う!

シナマンサクが咲き出しました!

チュルチュルリン

マユミの種が一粒

こちらには二粒

空です

梅の花

タゲリ

こちらを向いて

真っ正面向いてくれました

横顔を

振り向いて

斜に構えて

睨んでいるのか?

飛び上がりました!

2色のタゲリが居るのかなぁ

こちらは黒だよねぇ

黒?濃い緑?

濃い緑だね

ミコちゃん現る

又々又逢いに来たよ~

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリと飛ぶタゲリ

ミコちゃんとカンムリ君

ミコちゃんとカンムリ君

ミコちゃん、羽ばたくタゲリ

ミコちゃん

観てて飽きないねぇ

居ました、白髪の川鵜

番いになったのかな?