吉祥山 中腹駐車場からミニ周回

2023.01.25(水) 日帰り

活動データ

タイム

02:54

距離

4.6km

のぼり

425m

くだり

420m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 54
休憩時間
31
距離
4.6 km
のぼり / くだり
425 / 420 m
20
1 13
20

活動詳細

すべて見る

朝起きると快晴。寒波が押し寄せ雪になるかと思ったが、ラッキーとばかりに家を出た。午後が埋まっているので午前中が勝負で、中腹周回とする。 中腹駐車場には既に車が2台。かなり寒かった。気温-2°C 「猪」の標識の「新城コース」から入山。ここを「新城コース」と呼ぶのは新城側の登山道はかつてこれしか無かったからだ。向山尾根に取り付くまでも急坂、「鹿」の標識からは向山尾根の上部で40°を越す急坂。それほど長くはないので頑張ることができる。 「吉祥天女」の標識から突然巨木の密集する異空間に入る。吉祥天の森だ。入って右手に吉祥天と吉祥天女が祭られている。気温はさすがの-4°C。 頂上へは標高差50mの急坂。ジグザクと階段だ。その先に頂上の青い空が覗いている。 頂上は全面パノラマ。360°ビューが広がる。木の陰がないので太陽の光を浴びて暖かい。確かに気温は0°Cだ。残念ながら山の端は薄雲があって南アルプスも富士山も見えないが、奥三河三山、本宮山、石巻山、渥美半島の蔵山山はくっきりと見えた。 下山は、ドコモの反射板に回って林道で吉祥の森。吉祥天の左側を入る西尾根の八名井コースで八名井林道終点まで降りる。ここから右に進むと大谷コースに合流する。第7鉄塔から再び一鍬田林道にでて東へ進むとキツネバイパス。 キツネバイパスは意外と急坂。中腹駐車場への林道とぶつかるが、これを横断して直進し、向山尾根に取り付く。向山尾根の下部はそう急ではない。岩が露頭している辺りで「新城コース」と合流し、再び「鹿」、「吉祥天女」の標識をたどり2回目の頂上へ。 2回目の頂上では、気温2°C。かなり暖かさを感じた。Aコースから見えた方と話をしていると東の山の端の薄雲が薄れてきて、磨り硝子を通して見ているようで判然とはしないのだが、なんと白銀の富士山が出現?! 2回目の下山は、西尾根から大谷コース。「カモシカ」の標識から林道に出て100mほど降りると中腹駐車場。 歩いていると暖かく、寒さはあまり感じなかったが、家に帰って落ち着くと首や肩、腹筋がいやに疲れていて1時間ほど起きては居れなかった。寒さで体を緊張させていたせいと考えられる。

吉祥山 中腹門扉前駐車場。広い!
中腹門扉前駐車場。広い!
吉祥山 登山道入口の標識。駐車場西に仕掛けてある檻で昨年2頭の猪が捕獲されたという。
登山道入口の標識。駐車場西に仕掛けてある檻で昨年2頭の猪が捕獲されたという。
吉祥山 駐車場東側にある手作りのベンチ。
駐車場東側にある手作りのベンチ。
吉祥山 鹿の標識。ここから向山尾根上部の急坂。
鹿の標識。ここから向山尾根上部の急坂。
吉祥山 吉祥天女のご案内。ここを右に入ると吉祥天の森だ。
吉祥天女のご案内。ここを右に入ると吉祥天の森だ。
吉祥山 吉祥天女が祭ってある。
吉祥天女が祭ってある。
吉祥山 頂上から東。城山の鉄塔から左側の鞍部に富士山が見えるはずなのだが。
頂上から東。城山の鉄塔から左側の鞍部に富士山が見えるはずなのだが。
吉祥山 北側。奥三河三山と新城市街。
北側。奥三河三山と新城市街。
吉祥山 西側。本宮山。豊川市街は雑木があって見えない。
西側。本宮山。豊川市街は雑木があって見えない。
吉祥山 南西側。豊橋市街の向こうに田原アルプス。蔵王山など。南東部も雑木で見づらい。
南西側。豊橋市街の向こうに田原アルプス。蔵王山など。南東部も雑木で見づらい。
吉祥山 頂上は芝生に覆われていて開放的。今日は寒いのですこし着込んだ。頂上は日が当たるのでぽかぽかする。気温0度C。
頂上は芝生に覆われていて開放的。今日は寒いのですこし着込んだ。頂上は日が当たるのでぽかぽかする。気温0度C。
吉祥山 とりあえず新城コース帰路で林道へ。
とりあえず新城コース帰路で林道へ。
吉祥山 吉祥天の森を横切り、西尾根に入る。気温はマイナス4度!頂上より温度が低い。さすがの吉祥天の森!
吉祥天の森を横切り、西尾根に入る。気温はマイナス4度!頂上より温度が低い。さすがの吉祥天の森!
吉祥山 八名井分岐。ここを右に降りていくと八名井林道の終点。
八名井分岐。ここを右に降りていくと八名井林道の終点。
吉祥山 八名井林道の終点だ。ここを5m行ったところで左に入る山道に入ると大谷コースに合流する。
八名井林道の終点だ。ここを5m行ったところで左に入る山道に入ると大谷コースに合流する。
吉祥山 大谷コースとの合流点。左に降りていく。
大谷コースとの合流点。左に降りていく。
吉祥山 第7鉄塔上の分岐。左に行くと熊野神社、大谷方面。右に行くと第7鉄塔林道終点。
第7鉄塔上の分岐。左に行くと熊野神社、大谷方面。右に行くと第7鉄塔林道終点。
吉祥山 大谷林道を東に進むと「キツネバイパス」。かなり急坂だが、市道のアスファルトを歩かなくてすむ。
大谷林道を東に進むと「キツネバイパス」。かなり急坂だが、市道のアスファルトを歩かなくてすむ。
吉祥山 キツネバイパス出口。右に林道を進むと中腹門扉前駐車場。直進すると向山尾根。
キツネバイパス出口。右に林道を進むと中腹門扉前駐車場。直進すると向山尾根。
吉祥山 直進して左に進むと向山尾根の下部に取り付ける。
直進して左に進むと向山尾根の下部に取り付ける。
吉祥山 しばらく進むと岩の露頭がある。ここから直ぐに「新城コース」と合流する。
しばらく進むと岩の露頭がある。ここから直ぐに「新城コース」と合流する。
吉祥山 帰路の西尾根大谷方面への分岐。直進すると八名井分岐。ここを右に降りていく。
帰路の西尾根大谷方面への分岐。直進すると八名井分岐。ここを右に降りていく。
吉祥山 カモシカの坂を直進して降りると第7鉄塔だが、ここを林道に降りる。
カモシカの坂を直進して降りると第7鉄塔だが、ここを林道に降りる。
吉祥山 100m程で中腹門扉駐車場に着く。
100m程で中腹門扉駐車場に着く。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。