登り納め? ~金剛登山118回目~

2015.12.27(日) 日帰り

いつもの、そして(恐らく)今年最後の金剛登山です。 今回は建水分神社から上赤阪城跡を経由して、坊領ルートから登りました。さすがに金剛山の登山道でも1、2を争う長尺ルートと言われるだけあって結構な時間と労力がかかりました…(まあでも道は比較的明瞭だし、色々変化に富んでいて個人的には好きなルートの一つなのですが。) 因みに山頂付近は霧氷の類いはありませんでしたが、少し吹雪いていてうっすらと白くなり始めてました。温度計を見たら-1℃と結構寒かったです… まだまだ未踏のルートもありますが、来年はそういったルートにも挑戦していきたいです。

建水分神社の裏方からここに降りて来ました。(気持ち程度ですがショートカットしました。)

建水分神社の裏方からここに降りて来ました。(気持ち程度ですがショートカットしました。)

建水分神社の裏方からここに降りて来ました。(気持ち程度ですがショートカットしました。)

ここから取り付きます。

ここから取り付きます。

ここから取り付きます。

足元に橋のようなものが見えなくもないのですが、これがそろばん橋?

足元に橋のようなものが見えなくもないのですが、これがそろばん橋?

足元に橋のようなものが見えなくもないのですが、これがそろばん橋?

茶碗?

茶碗?

茶碗?

上赤阪城跡にて。まさに絶景です。

上赤阪城跡にて。まさに絶景です。

上赤阪城跡にて。まさに絶景です。

歩きやすい道です。

歩きやすい道です。

歩きやすい道です。

猫路城跡にて。

猫路城跡にて。

猫路城跡にて。

笹のトンネルが良い感じです。

笹のトンネルが良い感じです。

笹のトンネルが良い感じです。

ロープが張られた所も…

ロープが張られた所も…

ロープが張られた所も…

ここにもロープが…(足元注意)

ここにもロープが…(足元注意)

ここにもロープが…(足元注意)

坊領山山頂にて。

坊領山山頂にて。

坊領山山頂にて。

鉄塔を潜って行きます。(因みに鉄塔は二回潜ります。ここは二本目の鉄塔です。)

鉄塔を潜って行きます。(因みに鉄塔は二回潜ります。ここは二本目の鉄塔です。)

鉄塔を潜って行きます。(因みに鉄塔は二回潜ります。ここは二本目の鉄塔です。)

明瞭な道です。

明瞭な道です。

明瞭な道です。

激登りゾーンに入りました…

激登りゾーンに入りました…

激登りゾーンに入りました…

青崩道に合流しました。

青崩道に合流しました。

青崩道に合流しました。

はい、到着。と、あっさり言いたいけどここまで結構長かったです…

はい、到着。と、あっさり言いたいけどここまで結構長かったです…

はい、到着。と、あっさり言いたいけどここまで結構長かったです…

山頂付近は少し吹雪いてました。

山頂付近は少し吹雪いてました。

山頂付近は少し吹雪いてました。

千早園地のベンチもうっすらと白く…

千早園地のベンチもうっすらと白く…

千早園地のベンチもうっすらと白く…

下山は念仏坂を行きました。

下山は念仏坂を行きました。

下山は念仏坂を行きました。

建水分神社の裏方からここに降りて来ました。(気持ち程度ですがショートカットしました。)

ここから取り付きます。

足元に橋のようなものが見えなくもないのですが、これがそろばん橋?

茶碗?

上赤阪城跡にて。まさに絶景です。

歩きやすい道です。

猫路城跡にて。

笹のトンネルが良い感じです。

ロープが張られた所も…

ここにもロープが…(足元注意)

坊領山山頂にて。

鉄塔を潜って行きます。(因みに鉄塔は二回潜ります。ここは二本目の鉄塔です。)

明瞭な道です。

激登りゾーンに入りました…

青崩道に合流しました。

はい、到着。と、あっさり言いたいけどここまで結構長かったです…

山頂付近は少し吹雪いてました。

千早園地のベンチもうっすらと白く…

下山は念仏坂を行きました。