今日は兵庫県多可町の黒木山です(๑´ㅂ`๑) 本日デビューのミレーのワッフルウールのTシャツでテンション上がってます😆✨ 着てる写真ないけど( ´艸`)
駐車場はもう少し先へ(๑´ㅂ`๑)
駐車場はもう少し先へ(๑´ㅂ`๑)
第二駐車場に停めさせていただきました(๑´ㅂ`๑)
第二駐車場に停めさせていただきました(๑´ㅂ`๑)
駐車場から少し下り、ここから尾根へ目指します おじゃましまーす(๑´ㅂ`๑)ノ
駐車場から少し下り、ここから尾根へ目指します おじゃましまーす(๑´ㅂ`๑)ノ
すぐに 夫婦岩🪨💓🪨
すぐに 夫婦岩🪨💓🪨
尾根までほぼ階段😅
尾根までほぼ階段😅
尾根まで出ました(๑´ㅂ`๑)
尾根まで出ました(๑´ㅂ`๑)
大亀岩は反対方向なので行きません🐢
大亀岩は反対方向なので行きません🐢
目指すはあの黒木山(๑´ㅂ`๑)ノ
目指すはあの黒木山(๑´ㅂ`๑)ノ
ここの登山道の道標がオシャレ(๑´ㅂ`๑)
ここの登山道の道標がオシャレ(๑´ㅂ`๑)
階段階段😅
階段階段😅
振り返って。あそこからきました(๑´ㅂ`๑)
振り返って。あそこからきました(๑´ㅂ`๑)
山頂はまだ(๑´ㅂ`๑)
山頂はまだ(๑´ㅂ`๑)
なんて、えぇ天気なんや☺️ 明日の朝は天気予報では⛄️マークなってたけど、ホントに降るかな( ´艸`)
なんて、えぇ天気なんや☺️ 明日の朝は天気予報では⛄️マークなってたけど、ホントに降るかな( ´艸`)
山頂手前(๑´ㅂ`๑)
山頂手前(๑´ㅂ`๑)
黒木山山頂(๑´ㅂ`๑)
黒木山山頂(๑´ㅂ`๑)
三角点(๑´ㅂ`๑)ノ▲
三角点(๑´ㅂ`๑)ノ▲
えぇ天気や(๑´ㅂ`๑)
えぇ天気や(๑´ㅂ`๑)
サーキットも見えます(๑´ㅂ`๑) サーキットからはクルマが勢いよく走ってる音が聞こえます🏎💨🔥
サーキットも見えます(๑´ㅂ`๑) サーキットからはクルマが勢いよく走ってる音が聞こえます🏎💨🔥
Yの横に笠形山(๑´ㅂ`๑)
Yの横に笠形山(๑´ㅂ`๑)
東屋🛖
東屋🛖
お昼ぅ(๑´ㅂ`๑)
お昼ぅ(๑´ㅂ`๑)
山ナビ合ってるかな🤔
山ナビ合ってるかな🤔
さて、次は下の池までいきますか(๑´ㅂ`๑)
さて、次は下の池までいきますか(๑´ㅂ`๑)
霜柱ぁ(๑´ㅂ`๑)
霜柱ぁ(๑´ㅂ`๑)
展望台へ(๑´ㅂ`๑)
展望台へ(๑´ㅂ`๑)
左の湖畔の広場へ(๑´ㅂ`๑)
左の湖畔の広場へ(๑´ㅂ`๑)
見晴らしポイント(๑´ㅂ`๑) 振り返ります、、、
見晴らしポイント(๑´ㅂ`๑) 振り返ります、、、
池ーー(๑´ㅂ`๑)
池ーー(๑´ㅂ`๑)
この先は行き止まり🙅♀️
この先は行き止まり🙅♀️
池まで下りてきました(๑´ㅂ`๑)
池まで下りてきました(๑´ㅂ`๑)
あっ、あれは⁉️😳
あっ、あれは⁉️😳
キノピオさん🤥 こんにちは〜(๑´ㅂ`๑)
キノピオさん🤥 こんにちは〜(๑´ㅂ`๑)
別角度(๑´ㅂ`๑)
別角度(๑´ㅂ`๑)
池から登ってきました(๑´ㅂ`๑)
池から登ってきました(๑´ㅂ`๑)
展望テラス(๑´ㅂ`๑)
展望テラス(๑´ㅂ`๑)
展望台。 こちらで休憩(๑´ㅂ`๑)
展望台。 こちらで休憩(๑´ㅂ`๑)
おやつぅ🥰
おやつぅ🥰
東屋の下にはトイレあります(๑´ㅂ`๑)
東屋の下にはトイレあります(๑´ㅂ`๑)
ここで相方と別々のルートへ( ´艸`) 私は林道で、相方は尾根ルートで駐車場まで戻ります(๑´ㅂ`๑)
ここで相方と別々のルートへ( ´艸`) 私は林道で、相方は尾根ルートで駐車場まで戻ります(๑´ㅂ`๑)
駐車場まで30分くらい(๑´ㅂ`๑)
駐車場まで30分くらい(๑´ㅂ`๑)
なんかえぇやーん(๑´ㅂ`๑)
なんかえぇやーん(๑´ㅂ`๑)
森の休憩所(๑´ㅂ`๑)
森の休憩所(๑´ㅂ`๑)
ウッドチップの道(๑´ㅂ`๑)
ウッドチップの道(๑´ㅂ`๑)
せせらぎの小径(๑´ㅂ`๑) チョロチョロ♪聞こえます😁
せせらぎの小径(๑´ㅂ`๑) チョロチョロ♪聞こえます😁
渓流の広場(๑´ㅂ`๑)
渓流の広場(๑´ㅂ`๑)
駐車場見えてきたー(๑´ㅂ`๑)
駐車場見えてきたー(๑´ㅂ`๑)
なか・やちよの森公園の駐車場は17時で閉まります🔒 至る所にその注意書きが書いてありました。
なか・やちよの森公園の駐車場は17時で閉まります🔒 至る所にその注意書きが書いてありました。
ゴーーーール(๑´ㅂ`๑)ノ🏁 相方はまだ下りてこないので、周辺をウロウロします
ゴーーーール(๑´ㅂ`๑)ノ🏁 相方はまだ下りてこないので、周辺をウロウロします
駐車場の近くに赤い橋が見えたので行ってみます(๑´ㅂ`๑) なんか突然雰囲気と言うか、空気感変わりました✨ 渓流沿いには、八十八仏群が静かに立ち並ぶ散策路が整備されていました✨
駐車場の近くに赤い橋が見えたので行ってみます(๑´ㅂ`๑) なんか突然雰囲気と言うか、空気感変わりました✨ 渓流沿いには、八十八仏群が静かに立ち並ぶ散策路が整備されていました✨
下山の糖分をGET(๑´ㅂ`๑) 紅茶のフィナンシェ☕️ たか棒だジョー🇯🇵
下山の糖分をGET(๑´ㅂ`๑) 紅茶のフィナンシェ☕️ たか棒だジョー🇯🇵
下山飯は先週も食べた西脇大橋ラーメン🍜( ´艸`) ごちそう山でした👏
下山飯は先週も食べた西脇大橋ラーメン🍜( ´艸`) ごちそう山でした👏
駐車場はもう少し先へ(๑´ㅂ`๑)
第二駐車場に停めさせていただきました(๑´ㅂ`๑)
駐車場から少し下り、ここから尾根へ目指します おじゃましまーす(๑´ㅂ`๑)ノ
すぐに 夫婦岩🪨💓🪨
尾根までほぼ階段😅
尾根まで出ました(๑´ㅂ`๑)
大亀岩は反対方向なので行きません🐢
目指すはあの黒木山(๑´ㅂ`๑)ノ
ここの登山道の道標がオシャレ(๑´ㅂ`๑)
階段階段😅
振り返って。あそこからきました(๑´ㅂ`๑)
山頂はまだ(๑´ㅂ`๑)
なんて、えぇ天気なんや☺️ 明日の朝は天気予報では⛄️マークなってたけど、ホントに降るかな( ´艸`)
山頂手前(๑´ㅂ`๑)
黒木山山頂(๑´ㅂ`๑)
三角点(๑´ㅂ`๑)ノ▲
えぇ天気や(๑´ㅂ`๑)
サーキットも見えます(๑´ㅂ`๑) サーキットからはクルマが勢いよく走ってる音が聞こえます🏎💨🔥
Yの横に笠形山(๑´ㅂ`๑)
東屋🛖
お昼ぅ(๑´ㅂ`๑)
山ナビ合ってるかな🤔
さて、次は下の池までいきますか(๑´ㅂ`๑)
霜柱ぁ(๑´ㅂ`๑)
展望台へ(๑´ㅂ`๑)
左の湖畔の広場へ(๑´ㅂ`๑)
見晴らしポイント(๑´ㅂ`๑) 振り返ります、、、
池ーー(๑´ㅂ`๑)
この先は行き止まり🙅♀️
池まで下りてきました(๑´ㅂ`๑)
あっ、あれは⁉️😳
キノピオさん🤥 こんにちは〜(๑´ㅂ`๑)
別角度(๑´ㅂ`๑)
池から登ってきました(๑´ㅂ`๑)
展望テラス(๑´ㅂ`๑)
展望台。 こちらで休憩(๑´ㅂ`๑)
おやつぅ🥰
東屋の下にはトイレあります(๑´ㅂ`๑)
ここで相方と別々のルートへ( ´艸`) 私は林道で、相方は尾根ルートで駐車場まで戻ります(๑´ㅂ`๑)
駐車場まで30分くらい(๑´ㅂ`๑)
なんかえぇやーん(๑´ㅂ`๑)
森の休憩所(๑´ㅂ`๑)
ウッドチップの道(๑´ㅂ`๑)
せせらぎの小径(๑´ㅂ`๑) チョロチョロ♪聞こえます😁
渓流の広場(๑´ㅂ`๑)
駐車場見えてきたー(๑´ㅂ`๑)
なか・やちよの森公園の駐車場は17時で閉まります🔒 至る所にその注意書きが書いてありました。
ゴーーーール(๑´ㅂ`๑)ノ🏁 相方はまだ下りてこないので、周辺をウロウロします
駐車場の近くに赤い橋が見えたので行ってみます(๑´ㅂ`๑) なんか突然雰囲気と言うか、空気感変わりました✨ 渓流沿いには、八十八仏群が静かに立ち並ぶ散策路が整備されていました✨
下山の糖分をGET(๑´ㅂ`๑) 紅茶のフィナンシェ☕️ たか棒だジョー🇯🇵
下山飯は先週も食べた西脇大橋ラーメン🍜( ´艸`) ごちそう山でした👏