金剛山#33【御所駅〜祈りの滝南尾根⤴️久留野道⤵️〜北宇智駅】

2023.01.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 15
休憩時間
2 時間 41
距離
22.8 km
のぼり / くだり
1465 / 1387 m

活動詳細

すべて見る

1月半ばというのに雪がすっかり溶けた金剛山。最近、あまり歩いていない気がしたので長めに歩きました。 山頂では恒例となりつつある山友さんと楽しく談笑しました😊 祈りの滝南尾根、マイナールートであり、夏場は藪や蜘蛛の巣で歩きにくいイメージで冬でも藪なイメージでしたが最近林業で下草刈りが行われたのか歩きやすくなっており、テープ類も沢山ありました。 かなりの急登で等高線を垂直に登るので冬山直登の練習によさそうに思いました。今回雪がなかったので問題なかったですが積雪時は通らない方がいいと思います。 久留野道は昔からある道のようで歩きやすく特段の危険箇所もなかったです。 日記の作成が遅く、この日記を公開した1/25は前日からの寒波で再び雪の金剛山になっています。この日記の日はノーアイゼンで大丈夫でしたが冬の金剛山はアイゼン必携です。 【金剛山ルート】 モーメントとリンクを活用して私の金剛山日記を集めてみました。参考になるかわかりませんがわかりにくい所があればコメントをいただいたら補足します😊間違いがあればご指摘いただけましたら幸いです🙇‍♂️ https://yamap.com/moments/475313

金剛山・二上山・大和葛城山 和歌山線御所駅からスタート。
和歌山線御所駅からスタート。
金剛山・二上山・大和葛城山 国道309号線旧道途中にある祈りの滝を目指します。
朝焼けが綺麗☺️

今回、県道を歩きましたが歩道がない区間があり、この辺りは車の速度が非常に速い事が多いので付近を平行する里道を歩いた方がいいです。
国道309号線旧道途中にある祈りの滝を目指します。 朝焼けが綺麗☺️ 今回、県道を歩きましたが歩道がない区間があり、この辺りは車の速度が非常に速い事が多いので付近を平行する里道を歩いた方がいいです。
金剛山・二上山・大和葛城山 国道309号線と県道30号線の交わる名柄交差点のローソンは品揃えがいいです😊
国道309号線と県道30号線の交わる名柄交差点のローソンは品揃えがいいです😊
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真ローソンから100m程南の名柄郵便局がある道に入ります。
前写真ローソンから100m程南の名柄郵便局がある道に入ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 朝日が登る☀️いい一日になりそう😊
朝日が登る☀️いい一日になりそう😊
金剛山・二上山・大和葛城山 丁寧に世話をされているお地蔵さん。
丁寧に世話をされているお地蔵さん。
金剛山・二上山・大和葛城山 左こんがう山と書いてありますが今回右から行きます。左から行くと関屋道(名柄道)古道から行くことができ、一度行きましたが敢えて通るような道ではないです。また、現在は先の経塚付近にYAMAPの通行禁止⛔️マークが入っています。
左こんがう山と書いてありますが今回右から行きます。左から行くと関屋道(名柄道)古道から行くことができ、一度行きましたが敢えて通るような道ではないです。また、現在は先の経塚付近にYAMAPの通行禁止⛔️マークが入っています。
金剛山・二上山・大和葛城山 国道309号線を潜り、YAMAP赤線は右へ大きく迂回しますが写真赤矢印の道が近道です。
国道309号線を潜り、YAMAP赤線は右へ大きく迂回しますが写真赤矢印の道が近道です。
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真赤矢印の先の道。上に見える白いガードレールの道に行けます。
前写真赤矢印の先の道。上に見える白いガードレールの道に行けます。
金剛山・二上山・大和葛城山 ここで集落の道に入ります。
ここで集落の道に入ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 集落を抜けたら水分神社が見えます。YAMAP葛城修験経塚バッジの指定地になっています。神社に寄る場合はピストンになります。今回はここから遥拝して先を急ぎました。
赤矢印の先は国道309号線旧道です。
集落を抜けたら水分神社が見えます。YAMAP葛城修験経塚バッジの指定地になっています。神社に寄る場合はピストンになります。今回はここから遥拝して先を急ぎました。 赤矢印の先は国道309号線旧道です。
金剛山・二上山・大和葛城山 湧水が凍り、スケートリンクのようになっている所があるので気温が低い日は要注意⚠️
湧水が凍り、スケートリンクのようになっている所があるので気温が低い日は要注意⚠️
金剛山・二上山・大和葛城山 あえて矢印を入れていませんがこの鳥居から進むと名柄道(関屋道)を古道部分を通らずに行けます。先述の通りこの先の経塚付近にYAMAPルートに⛔️マークが入っています。
あえて矢印を入れていませんがこの鳥居から進むと名柄道(関屋道)を古道部分を通らずに行けます。先述の通りこの先の経塚付近にYAMAPルートに⛔️マークが入っています。
金剛山・二上山・大和葛城山 水越峠旧道を登っていきます。
水越峠旧道を登っていきます。
金剛山・二上山・大和葛城山 登ってきた旧道。見晴らしよし😊
登ってきた旧道。見晴らしよし😊
金剛山・二上山・大和葛城山 祈りの滝駐車場に着きました。ここで沢に下ります。
祈りの滝駐車場に着きました。ここで沢に下ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真右側にある祈りの滝周辺の様子。無料の湧水を持ち帰れます。
前写真右側にある祈りの滝周辺の様子。無料の湧水を持ち帰れます。
金剛山・二上山・大和葛城山 祈りの滝。
祈りの滝。
金剛山・二上山・大和葛城山 3枚前写真を下りたら沢に出て渡渉し、階段を登ります。
3枚前写真を下りたら沢に出て渡渉し、階段を登ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 前回来た時は階段も山道の入口も藪漕ぎ状態でしたが草刈りがされており、赤テープも付いていました😊
前回来た時は階段も山道の入口も藪漕ぎ状態でしたが草刈りがされており、赤テープも付いていました😊
金剛山・二上山・大和葛城山 かなりの急登ですが前来た時より歩きやすくなっていました。
かなりの急登ですが前来た時より歩きやすくなっていました。
金剛山・二上山・大和葛城山 ルートにはリボンやテープなどが増えており、わかりやすくなっていました。
ルートにはリボンやテープなどが増えており、わかりやすくなっていました。
金剛山・二上山・大和葛城山 一部に痩せ尾根などもありますがそう難しくはないです。ただ、相当斜度がきついです。積雪時は通らない方がいいです。
一部に痩せ尾根などもありますがそう難しくはないです。ただ、相当斜度がきついです。積雪時は通らない方がいいです。
金剛山・二上山・大和葛城山 ある程度進むと道幅は広くなりますが斜度は相変わらずかなりきついです。等高線に対して垂直に登ります。冬山の直登みたいです。なので冬山直登の訓練にいいと思っています。
道もはっきりしており、テープが沢山付いているので迷うことはないです。
ある程度進むと道幅は広くなりますが斜度は相変わらずかなりきついです。等高線に対して垂直に登ります。冬山の直登みたいです。なので冬山直登の訓練にいいと思っています。 道もはっきりしており、テープが沢山付いているので迷うことはないです。
金剛山・二上山・大和葛城山 このようにテープが沢山あります。
前回来た時は間伐材が沢山落ちていましたが綺麗になっており、山の手入れ状態がいいです😊
このようにテープが沢山あります。 前回来た時は間伐材が沢山落ちていましたが綺麗になっており、山の手入れ状態がいいです😊
金剛山・二上山・大和葛城山 窪みがありますが下りやすい所で下り、先の赤テープに向かって登ります。
窪みがありますが下りやすい所で下り、先の赤テープに向かって登ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 最後の少しだけ下草刈りが行われていない所がありますがすぐに抜けます。
最後の少しだけ下草刈りが行われていない所がありますがすぐに抜けます。
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真のような場所を出たら傾斜も緩やかになり、ダイトレも近い。
前写真のような場所を出たら傾斜も緩やかになり、ダイトレも近い。
金剛山・二上山・大和葛城山 幅広の林道が下りになるあたりでテープがあるのでそこに入り、進むとすぐにダイトレの旧パノラマ台に出ます。
幅広の林道が下りになるあたりでテープがあるのでそこに入り、進むとすぐにダイトレの旧パノラマ台に出ます。
金剛山・二上山・大和葛城山 ダイトレに合流。山と高原地図で旧パノラマ台と記されている場所。
ダイトレに合流。山と高原地図で旧パノラマ台と記されている場所。
金剛山・二上山・大和葛城山 東の方向の眺望よし😊
東の方向の眺望よし😊
金剛山・二上山・大和葛城山 旧パノラマ台にある昭和52年御所警察署作成の案内図。
旧パノラマ台にある昭和52年御所警察署作成の案内図。
金剛山・二上山・大和葛城山 ダイトレで山頂を目指します。よく整備され、道標もあります😊
雪はないが霜柱は沢山ありました。
ダイトレで山頂を目指します。よく整備され、道標もあります😊 雪はないが霜柱は沢山ありました。
金剛山・二上山・大和葛城山 気持ちいい道😊去年は3月頃まで雪が消えることはなかったが今年は夏道みたい。
気持ちいい道😊去年は3月頃まで雪が消えることはなかったが今年は夏道みたい。
金剛山・二上山・大和葛城山 今日はよく見える😆
今日はよく見える😆
金剛山・二上山・大和葛城山 若草山も見える。
若草山も見える。
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真の眺望が見えるベンチ。
娘と登った時ここでお昼ご飯したのが懐かしい。娘は雪山に登りたがっているので降ったら登るかも😊登るのが嫌というわけではなく忙しいので登れないのです。
前写真の眺望が見えるベンチ。 娘と登った時ここでお昼ご飯したのが懐かしい。娘は雪山に登りたがっているので降ったら登るかも😊登るのが嫌というわけではなく忙しいので登れないのです。
金剛山・二上山・大和葛城山 ダイトレ、結構階段が多い💦
娘を抱っこ登山したのが懐かしい。もう抱っこは無理やな😅
ダイトレ、結構階段が多い💦 娘を抱っこ登山したのが懐かしい。もう抱っこは無理やな😅
金剛山・二上山・大和葛城山 赤:ダイトレ 青:郵便道 黄:マツバカケ尾根道
赤:ダイトレ 青:郵便道 黄:マツバカケ尾根道
金剛山・二上山・大和葛城山 赤:葛木神社を経て山頂へ
青:ダイトレ 紀見峠方面
赤:葛木神社を経て山頂へ 青:ダイトレ 紀見峠方面
金剛山・二上山・大和葛城山 赤:葛木神社裏参道 青:表参道
赤:葛木神社裏参道 青:表参道
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真裏参道先の野鳥の餌場から葛城山がよく見えました😊葛城山も雪は全くないようです。
前写真裏参道先の野鳥の餌場から葛城山がよく見えました😊葛城山も雪は全くないようです。
金剛山・二上山・大和葛城山 日があたりにくい転法輪寺前は雪が残っていました。
日があたりにくい転法輪寺前は雪が残っていました。
金剛山・二上山・大和葛城山 正月に来た時は冷たそうな雪の布団を被っていたが今の方が寒そう。
正月に来た時は冷たそうな雪の布団を被っていたが今の方が寒そう。
金剛山・二上山・大和葛城山 汗がついた髪の毛や帽子が凍りました💦
山友さんと会って出発した12:47には0℃まで上がっていました。

2021.12.19 7:57   -4℃
2022.1.15 11:25   -2℃
2022.2.18 11:36  -3℃
2022.5.15 13:50  10℃
2022.5.29 10:17  20℃
2022.7.2 12:23    24℃
2022.7.31 15:01   25℃
2022.8.11 6:34    19℃
2022.9.15 7:13    19℃
2022.9.25 7:56   13℃
2022.10.23 8:44  11℃
2022.10.30 7:02   4℃
2022.12.4 9:27     4℃
2022.12.25 11:44  -1℃ 
2023.01.22 0947 -4℃
汗がついた髪の毛や帽子が凍りました💦 山友さんと会って出発した12:47には0℃まで上がっていました。 2021.12.19 7:57 -4℃ 2022.1.15 11:25 -2℃ 2022.2.18 11:36 -3℃ 2022.5.15 13:50 10℃ 2022.5.29 10:17 20℃ 2022.7.2 12:23 24℃ 2022.7.31 15:01 25℃ 2022.8.11 6:34 19℃ 2022.9.15 7:13 19℃ 2022.9.25 7:56 13℃ 2022.10.23 8:44 11℃ 2022.10.30 7:02 4℃ 2022.12.4 9:27 4℃ 2022.12.25 11:44 -1℃ 2023.01.22 0947 -4℃
金剛山・二上山・大和葛城山 いい天気😊
正月に作った雪像はすっかり消えてしまった。
いい天気😊 正月に作った雪像はすっかり消えてしまった。
金剛山・二上山・大和葛城山 少々霞んでいるが六甲山までよく見えます😊
少々霞んでいるが六甲山までよく見えます😊
金剛山・二上山・大和葛城山 かまくらはなんとか残っていました。
かまくらはなんとか残っていました。
金剛山・二上山・大和葛城山 季節のソフトがマロンになっていました。

https://www.nissei-com.co.jp/softmix/
ここのものと思います。どこででも食べれそうですがなかなか売ってるところが見つからない。
季節のソフトがマロンになっていました。 https://www.nissei-com.co.jp/softmix/ ここのものと思います。どこででも食べれそうですがなかなか売ってるところが見つからない。
金剛山・二上山・大和葛城山 なんか小さい💦
上に行くほど小さくなってる。3段半しかない。
なんか小さい💦 上に行くほど小さくなってる。3段半しかない。
金剛山・二上山・大和葛城山 山友さんのとサイズが全然違う😅
上の方もでかい。4段半ある。

次から注文する時、何も言わないと小さいと思うので4段巻いてくださいと言おうかな🤔いや、それでは前写真のサイズになるかもだから5段以上巻いて大きくしてくださいと言ったらこのサイズになるかもしれません🍦笑
山友さんのとサイズが全然違う😅 上の方もでかい。4段半ある。 次から注文する時、何も言わないと小さいと思うので4段巻いてくださいと言おうかな🤔いや、それでは前写真のサイズになるかもだから5段以上巻いて大きくしてくださいと言ったらこのサイズになるかもしれません🍦笑
金剛山・二上山・大和葛城山 金剛山シャツの新色と雪まつり限定シャツが販売されていました。
ソフトクリーム小さかったから買いませんでした😤
ではなく手持ちがなかったので買えませんでした💦
次回ソフトクリーム5段にしてくれたら買います😊
(冗談ですよ笑)
金剛山シャツの新色と雪まつり限定シャツが販売されていました。 ソフトクリーム小さかったから買いませんでした😤 ではなく手持ちがなかったので買えませんでした💦 次回ソフトクリーム5段にしてくれたら買います😊 (冗談ですよ笑)
金剛山・二上山・大和葛城山 登ってくる山友さんを迎えに行ってまた売店に戻る笑。今度はおでん🍢
うどん、せんざいなどありますが軽食メニューほぼ全て700円で内容量や質などからおでんが一番お得な気がします。
酒とつまみは私のではないです笑。
登ってくる山友さんを迎えに行ってまた売店に戻る笑。今度はおでん🍢 うどん、せんざいなどありますが軽食メニューほぼ全て700円で内容量や質などからおでんが一番お得な気がします。 酒とつまみは私のではないです笑。
金剛山・二上山・大和葛城山 山友さんを迎えに行って戻ったので写真の時間がずれてますがダイトレで久留野峠へ行き、久留野道で北宇智駅へ下ります。
今回は転法輪寺付近のここから行きます。
山友さんを迎えに行って戻ったので写真の時間がずれてますがダイトレで久留野峠へ行き、久留野道で北宇智駅へ下ります。 今回は転法輪寺付近のここから行きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真から少し先の場所。
赤:ロープウェイ、一の鳥居、馬の背、細尾谷など
青:寺谷
緑:文殊尾根
前写真から少し先の場所。 赤:ロープウェイ、一の鳥居、馬の背、細尾谷など 青:寺谷 緑:文殊尾根
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真緑矢印に入ってすぐの文殊さん。
前写真緑矢印に入ってすぐの文殊さん。
金剛山・二上山・大和葛城山 有名犬さくらちゃんがいました🐕
ナデナデさせてもらいました😊
ここで山友さんと会い、売店に戻ったので次写真は2時間後になってます笑。
有名犬さくらちゃんがいました🐕 ナデナデさせてもらいました😊 ここで山友さんと会い、売店に戻ったので次写真は2時間後になってます笑。
金剛山・二上山・大和葛城山 赤:一の鳥居 青:ロープウェイ
3枚前写真の赤矢印方向へ進み、この場所で一の鳥居方向へ。
赤:一の鳥居 青:ロープウェイ 3枚前写真の赤矢印方向へ進み、この場所で一の鳥居方向へ。
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真左側の看板。
前写真左側の看板。
金剛山・二上山・大和葛城山 一の鳥居⛩
青:水越峠からダイトレ、郵便道などで山頂へ
赤:山頂からダイトレで紀見峠へ。途中、念仏坂、伏見道、天ヶ滝道などへの分岐あり。
一の鳥居⛩ 青:水越峠からダイトレ、郵便道などで山頂へ 赤:山頂からダイトレで紀見峠へ。途中、念仏坂、伏見道、天ヶ滝道などへの分岐あり。
金剛山・二上山・大和葛城山 赤矢印の湧出岳に寄ります。青矢印で行っても先で合流します。
赤矢印の湧出岳に寄ります。青矢印で行っても先で合流します。
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真から少し登ると金剛山展望塔があります。展望塔ですが登れません。
緑◯は葛城修験経塚、青矢印方向すぐに湧出岳山頂と三角点があります。
湧出岳山頂は人が沢山いたのでパス。
前写真から少し登ると金剛山展望塔があります。展望塔ですが登れません。 緑◯は葛城修験経塚、青矢印方向すぐに湧出岳山頂と三角点があります。 湧出岳山頂は人が沢山いたのでパス。
金剛山・二上山・大和葛城山 湧出岳山頂からダイトレまでの道は狭くえぐれている所がありますが崖下転落などの危険はありません。
湧出岳山頂からダイトレまでの道は狭くえぐれている所がありますが崖下転落などの危険はありません。
金剛山・二上山・大和葛城山 湧出岳からダイトレに戻りました。
湧出岳からダイトレに戻りました。
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真のあたりで見える奈良方面の眺望。
前写真のあたりで見える奈良方面の眺望。
金剛山・二上山・大和葛城山 ダイトレからすぐの展望塔に寄ります。
ダイトレからすぐの展望塔に寄ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 写真は霞んでますが今日はよく見えました😆
八経ヶ岳かな🏔
写真は霞んでますが今日はよく見えました😆 八経ヶ岳かな🏔
金剛山・二上山・大和葛城山 稲村、大普賢、山上かな🏔
稲村、大普賢、山上かな🏔
金剛山・二上山・大和葛城山 こんな感じです。
こんな感じです。
金剛山・二上山・大和葛城山 赤:ダイトレ、天ヶ滝道、念仏坂などへ
青:伏見道、石寺跡道へ
赤:ダイトレ、天ヶ滝道、念仏坂などへ 青:伏見道、石寺跡道へ
金剛山・二上山・大和葛城山 伏見峠
赤:ダイトレ紀見峠方面、天ヶ滝道などへ
青:念仏坂でロープウェイ前バス停へ
伏見峠 赤:ダイトレ紀見峠方面、天ヶ滝道などへ 青:念仏坂でロープウェイ前バス停へ
金剛山・二上山・大和葛城山 赤:ダイトレ紀見峠方面
青:天ヶ滝道へ
赤:ダイトレ紀見峠方面 青:天ヶ滝道へ
金剛山・二上山・大和葛城山 ダイトレの雰囲気。
ダイトレの雰囲気。
金剛山・二上山・大和葛城山 赤:ダイトレ紀見峠方面
青:地蔵尾根(ツンバ尾)へ。経験者向きのルートです。
赤:ダイトレ紀見峠方面 青:地蔵尾根(ツンバ尾)へ。経験者向きのルートです。
金剛山・二上山・大和葛城山 久留野峠
赤:久留野道で北宇智駅へ
青:ダイトレで紀見峠へ
緑:久留野道でロープウェイ前バス停へ
北宇智駅へ向かいます。
久留野峠 赤:久留野道で北宇智駅へ 青:ダイトレで紀見峠へ 緑:久留野道でロープウェイ前バス停へ 北宇智駅へ向かいます。
金剛山・二上山・大和葛城山 久留野道は歩きやすいです😊
久留野道、迷う所もなく大きな危険もないです。
強いて言えば一部にやや狭い所があったり夏場は笹藪で覆われている場所がありますが大したことはないです。
久留野道は歩きやすいです😊 久留野道、迷う所もなく大きな危険もないです。 強いて言えば一部にやや狭い所があったり夏場は笹藪で覆われている場所がありますが大したことはないです。
金剛山・二上山・大和葛城山 この場所で右折。直進できそうな感もありますが枝で右折するように誘導され、木に登山口のプレートもあります😊
この場所で右折。直進できそうな感もありますが枝で右折するように誘導され、木に登山口のプレートもあります😊
金剛山・二上山・大和葛城山 久留野林道に出ました。写真後方へ下ります。赤丸部分に久留野峠と記されています。青矢印はクソマル谷へ行くようですが相当のバリルートです。
久留野林道に出ました。写真後方へ下ります。赤丸部分に久留野峠と記されています。青矢印はクソマル谷へ行くようですが相当のバリルートです。
金剛山・二上山・大和葛城山 コンクリ舗装の林道を下り、ここに出ました。
コンクリ舗装の林道を下り、ここに出ました。
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真入ってすぐ左にある庚申塚。
前写真入ってすぐ左にある庚申塚。
金剛山・二上山・大和葛城山 大峰の山々を望みながら北宇智駅へ向かいます。
大峰の山々を望みながら北宇智駅へ向かいます。
金剛山・二上山・大和葛城山 前写真右の方に牛舎あり。牛さんが見えます🐄
前写真右の方に牛舎あり。牛さんが見えます🐄
金剛山・二上山・大和葛城山 もう梅が咲いていました😳
もう梅が咲いていました😳
金剛山・二上山・大和葛城山 白梅も。
白梅も。
金剛山・二上山・大和葛城山 地福寺。
地福寺。
金剛山・二上山・大和葛城山 金剛山頂にある転法輪寺と関係があるという。
金剛山頂にある転法輪寺と関係があるという。
金剛山・二上山・大和葛城山 北宇智駅までいい風景の中ゆっくり歩きたかったのですが1時間に1本の列車の時間が迫っているのでせかせかと走りました💦
北宇智駅までいい風景の中ゆっくり歩きたかったのですが1時間に1本の列車の時間が迫っているのでせかせかと走りました💦
金剛山・二上山・大和葛城山 振り返って金剛山⛰
振り返って金剛山⛰
金剛山・二上山・大和葛城山 北宇智駅とうちゃこ🏃‍♂️💨
35分の列車にギリギリセーフ🚃

最後までご覧いただきありがとうございます😊
北宇智駅とうちゃこ🏃‍♂️💨 35分の列車にギリギリセーフ🚃 最後までご覧いただきありがとうございます😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。