日曜日はCと諦めていたけど、土曜日に確認したらAに変わっていたので、久住詣でに行ってきました。 目的は3つ 1 久住山にお年始 2 御池に立つ 3 うどんを作る やっぱり久住山はいい山です😊
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします🙇⤵️
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします🙇⤵️
うー、きれい
うー、きれい
沓掛山から いつ見ても、どこ見ても、いい
沓掛山から いつ見ても、どこ見ても、いい
天パーの霜柱
天パーの霜柱
好きな道 雪で歩きやすい
好きな道 雪で歩きやすい
扇の分岐手前、きれいよね ずーっと見ていられる
扇の分岐手前、きれいよね ずーっと見ていられる
星生山、見えた❗️
星生山、見えた❗️
うー、会いたかったよぉ✨
うー、会いたかったよぉ✨
おはよう 今年もよろしく
おはよう 今年もよろしく
いい空でお年始できました
いい空でお年始できました
三俣山をバックに
三俣山をバックに
この風景が見たくてねー
この風景が見たくてねー
申し訳程度に雪が···
申し訳程度に雪が···
そして、御池 意外と人が少ない
そして、御池 意外と人が少ない
こっちもいい空☀️
こっちもいい空☀️
御池に立つ
御池に立つ
それから、うどん🍴
それから、うどん🍴
3日くらい前のだれかの力作 うどんのあと、ガスと風が出てきたので下りました
3日くらい前のだれかの力作 うどんのあと、ガスと風が出てきたので下りました
こんな感じで、寒い
こんな感じで、寒い
扇手前の樹氷、アップ撮り忘れてたので
扇手前の樹氷、アップ撮り忘れてたので
それから、霜柱が崩れたあとに、水分が再結晶したのか、かわいいのを見つけました🎵
それから、霜柱が崩れたあとに、水分が再結晶したのか、かわいいのを見つけました🎵
もう一回来れるかなぁ
もう一回来れるかなぁ
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします🙇⤵️
うー、きれい
沓掛山から いつ見ても、どこ見ても、いい
天パーの霜柱
好きな道 雪で歩きやすい
扇の分岐手前、きれいよね ずーっと見ていられる
星生山、見えた❗️
うー、会いたかったよぉ✨
おはよう 今年もよろしく
いい空でお年始できました
三俣山をバックに
この風景が見たくてねー
申し訳程度に雪が···
そして、御池 意外と人が少ない
こっちもいい空☀️
御池に立つ
それから、うどん🍴
3日くらい前のだれかの力作 うどんのあと、ガスと風が出てきたので下りました
こんな感じで、寒い
扇手前の樹氷、アップ撮り忘れてたので
それから、霜柱が崩れたあとに、水分が再結晶したのか、かわいいのを見つけました🎵
もう一回来れるかなぁ
この活動日記で通ったコース
牧ノ戸峠-久住山 往復コース
- 4時間21分
- 8.9 km
- 664 m
まずは、牧ノ戸峠から沓掛山山頂へ。阿蘇の眺望を存分に楽しんだ後は、沓掛山を下ってなだらかな尾根道を進み、扇ヶ鼻分岐を過ぎて、ケルンの続く平坦な道を西千里ヶ浜へと向かいます。西千里ヶ浜ではコケモモ、イワカガミなどの高山植物を見ることができます。前方に久住山を望みながら、左の星生崎のすそを巻くように越えると、久住分れに着きます。石のゴロゴロした急坂を登り、空池のふちから右へと登り切ると、久住山山頂に到着です。山頂では、足元に広がる雄大な久住高原や遠くにそびえる阿蘇五岳・祖母傾の山並みをはじめとした、360度のパノラマを満喫できます。