奇岩のお山探訪その②(グンマー編)✨ 妙義山(中間道)+世界遺産訪問

2023.01.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 54
休憩時間
44
距離
3.2 km
のぼり / くだり
328 / 324 m
52
31
18

活動詳細

すべて見る

最初に言っておくと今回はピーク登頂がない😅 別に狙ってたわけではないが奇しくも連チャンで奇岩鑑賞の山旅になった(今日は夫婦で)✨ グンマーの奇峰・妙義山については非クライマーが迂闊に立ち入ってはいけない危険なお山としての方が有名だし上級者破線ルートのレポは死ぬほどYAMAPに上がってるのでそちらを見ていただればと存ずるが私たち夫婦は一般向けルートの中でも最も初心者向けの中間道ルート・第二見晴台ピストンを走破してきた🤣 最近復旧した石門巡りコースや大の字迂回コースも計画し「シレッと行っちゃおっか」と思ったが「そこそこの鎖場」が連続することがバレて妻から瞬殺で却下された😂😱 妙義山のクライミングルートやろうとしている方には全く参考にならないレポですが帰りに寄った富岡製糸場と合わせて観光ハイクレポとしてユルーく読んでいただければ😄

妙義山・天狗岳・相馬岳 上信越自動車道の妙義松田IC降りたら綺麗なモルゲン妙義山がお出迎え✨
上信越自動車道の妙義松田IC降りたら綺麗なモルゲン妙義山がお出迎え✨
妙義山・天狗岳・相馬岳 車中のBGMは妻の選曲でムソルグスキーの「禿山の一夜」がかかっていた😆
このお山の雰囲気にはこれ以上ハマる曲はないだろう😂
車中のBGMは妻の選曲でムソルグスキーの「禿山の一夜」がかかっていた😆 このお山の雰囲気にはこれ以上ハマる曲はないだろう😂
妙義山・天狗岳・相馬岳 妙義山市営第一駐車場から観た頃にはモルゲンはおさまっていた!
聳えるのは表妙義上級コースのスタート・白雲山(相馬岳、天狗岳)
真ん中に大の字※が見えるが(実線コースだが)あそこまでは行かない😅
※大の字は標高800m付近にある大きな白い大の字の板のことを指し、これは妙義神社の妙義大権現を省略したものであり、妙義神社にお参り出来ない村人などが代わりに中仙道の安中、松井田宿からお参りしたといわれている
妙義山市営第一駐車場から観た頃にはモルゲンはおさまっていた! 聳えるのは表妙義上級コースのスタート・白雲山(相馬岳、天狗岳) 真ん中に大の字※が見えるが(実線コースだが)あそこまでは行かない😅 ※大の字は標高800m付近にある大きな白い大の字の板のことを指し、これは妙義神社の妙義大権現を省略したものであり、妙義神社にお参り出来ない村人などが代わりに中仙道の安中、松井田宿からお参りしたといわれている
妙義山・天狗岳・相馬岳 一の鳥居をくぐって妙義神社に向かう
一の鳥居をくぐって妙義神社に向かう
妙義山・天狗岳・相馬岳 登山道の通行止め情報は毎日手書きで更新されている
登山道の通行止め情報は毎日手書きで更新されている
妙義山・天狗岳・相馬岳 妙義神社は遥か飛鳥時代の創建以来、約1500年の歴史を刻む神聖な社域
空気感が全く違うので殆ど人がいない早朝にくるべし!
妙義神社は遥か飛鳥時代の創建以来、約1500年の歴史を刻む神聖な社域 空気感が全く違うので殆ど人がいない早朝にくるべし!
妙義山・天狗岳・相馬岳 総門
総門
妙義山・天狗岳・相馬岳 仁王像「阿」
仁王像「阿」
妙義山・天狗岳・相馬岳 仁王像「吽」
仁王像「吽」
妙義山・天狗岳・相馬岳 樹齢1000年クラスの大杉が何体も鎮座している!
樹齢1000年クラスの大杉が何体も鎮座している!
妙義山・天狗岳・相馬岳 本殿への階段💦
本殿への階段💦
妙義山・天狗岳・相馬岳 階段上がり切ったところから観た赤城山塊とうっすらと武尊山
階段上がり切ったところから観た赤城山塊とうっすらと武尊山
妙義山・天狗岳・相馬岳 本殿
本殿
妙義山・天狗岳・相馬岳 本殿の脇が中間道の登山口となる
妙義山は初心者向けの中間道と言えども危険な岩山との警告が貼ってある💧
本殿の脇が中間道の登山口となる 妙義山は初心者向けの中間道と言えども危険な岩山との警告が貼ってある💧
妙義山・天狗岳・相馬岳 石門方面となっているが今はこちらからは通行止めのままで中ノ岳神社方面からは巡ること可能
我々は今日は第二見晴台まで向かう!
石門方面となっているが今はこちらからは通行止めのままで中ノ岳神社方面からは巡ること可能 我々は今日は第二見晴台まで向かう!
妙義山・天狗岳・相馬岳 ここからは普通の登山道
ここからは普通の登山道
妙義山・天狗岳・相馬岳 妙義山は、いまから300万年前までの火山活動により形成、溶岩、凝灰岩、礫岩からなり、その後、堆積層が浸食されて、溶岩の岩体が露出したと考えられている
要はお山そのものが侵食されて奇峰となったのだ!
 まあ、どこ歩いてもこのような変わった感じの奇岩が登場する!
妙義山は、いまから300万年前までの火山活動により形成、溶岩、凝灰岩、礫岩からなり、その後、堆積層が浸食されて、溶岩の岩体が露出したと考えられている 要はお山そのものが侵食されて奇峰となったのだ! まあ、どこ歩いてもこのような変わった感じの奇岩が登場する!
妙義山・天狗岳・相馬岳 滑らかなので凝灰岩なのかな?
滑らかなので凝灰岩なのかな?
妙義山・天狗岳・相馬岳 礫岩と凝灰岩が混じってる感じ
所詮、私は素人なのでもう一度、中学くらいの理科の教科書を見直そう😅
礫岩と凝灰岩が混じってる感じ 所詮、私は素人なのでもう一度、中学くらいの理科の教科書を見直そう😅
妙義山・天狗岳・相馬岳 こっちなら少しは詳しいよ🤣
ハリギリ(ウコギ科)
こっちなら少しは詳しいよ🤣 ハリギリ(ウコギ科)
妙義山・天狗岳・相馬岳 この分岐を上がると大の字方面
この分岐を上がると大の字方面
妙義山・天狗岳・相馬岳 第一見晴台に到着!
第一見晴台に到着!
妙義山・天狗岳・相馬岳 切り立った岩に佇む私を妻が撮影😆
切り立った岩に佇む私を妻が撮影😆
妙義山・天狗岳・相馬岳 実は大した場所ではない🤣
黄昏る私😆
実は大した場所ではない🤣 黄昏る私😆
妙義山・天狗岳・相馬岳 実際に眺めていた景色✨
実際に眺めていた景色✨
妙義山・天狗岳・相馬岳 金鶏山~筆頭岩の大絶壁
※現在、この山域は登山禁止
金鶏山~筆頭岩の大絶壁 ※現在、この山域は登山禁止
妙義山・天狗岳・相馬岳 巨岩も増えてきた!
巨岩も増えてきた!
妙義山・天狗岳・相馬岳 標高は600mくらいだが関東でも寒い地域のグンマーだけありカエデやコナラの落葉広葉樹巨樹がなかなか多い😍 紅葉はメチャ美しいはずだ🍁 今は幻想的✨
標高は600mくらいだが関東でも寒い地域のグンマーだけありカエデやコナラの落葉広葉樹巨樹がなかなか多い😍 紅葉はメチャ美しいはずだ🍁 今は幻想的✨
妙義山・天狗岳・相馬岳 この辺はコナラ優勢
この辺はコナラ優勢
妙義山・天狗岳・相馬岳 大黒の滝
水は流れていなかった!
大黒の滝 水は流れていなかった!
妙義山・天狗岳・相馬岳 ふくろうの顔に見える奇岩
私が勝手に思っただけ😄
ふくろうの顔に見える奇岩 私が勝手に思っただけ😄
妙義山・天狗岳・相馬岳 この辺は巨岩だらけ!
この辺は巨岩だらけ!
妙義山・天狗岳・相馬岳 こういう場所にもたくましく樹木は生える!
こういう場所にもたくましく樹木は生える!
妙義山・天狗岳・相馬岳 俯瞰的に観るとこれも妙義山塊の奇峰の一部なのだろう🤔
俯瞰的に観るとこれも妙義山塊の奇峰の一部なのだろう🤔
妙義山・天狗岳・相馬岳 とぐろを巻く樹木
植生の興味は尽きない😄
とぐろを巻く樹木 植生の興味は尽きない😄
妙義山・天狗岳・相馬岳 そんなかんなで第二見晴台まできたよ!
そんなかんなで第二見晴台まできたよ!
妙義山・天狗岳・相馬岳 石門までのコースは通行止め
石門までのコースは通行止め
妙義山・天狗岳・相馬岳 鉄梯子も使えず
鉄梯子も使えず
妙義山・天狗岳・相馬岳 第二見晴台に上がるところに本日唯一の鎖場あり
苦手な人用に右に木の根の巻き道もある
第二見晴台に上がるところに本日唯一の鎖場あり 苦手な人用に右に木の根の巻き道もある
妙義山・天狗岳・相馬岳 金洞山(こんどうさん)✨💍✨
カッコいいとかの次元を超えている😱
あらゆる奇峰がそろう妙義山の中心で日本屈指の山岳美で日本百景!
金洞山(こんどうさん)✨💍✨ カッコいいとかの次元を超えている😱 あらゆる奇峰がそろう妙義山の中心で日本屈指の山岳美で日本百景!
妙義山・天狗岳・相馬岳 鷹戻しの頭(最難関の鎖場で隠れている)~東岳~中之嶽~西岳を超えていく破線ルートがある→一般ハイカーでも挑戦できるが死亡事故も多数とのこと💦
鷹戻しの頭(最難関の鎖場で隠れている)~東岳~中之嶽~西岳を超えていく破線ルートがある→一般ハイカーでも挑戦できるが死亡事故も多数とのこと💦
妙義山・天狗岳・相馬岳 手前が魔王が住んでいそうな雰囲気のある岩だった
手前が魔王が住んでいそうな雰囲気のある岩だった
妙義山・天狗岳・相馬岳 表妙義の最南端、金鶏山全景
金鶏山は中腹の周囲をぐるっと車道が回り、特に一本杉から筆頭岩間では筆頭岩直下の道が車道の頭上を巻き、落石など起こすと直接歩行者や車両への危険が生じるため現在は登山禁止となっている
ちなみにこのお山を初登頂したのはあのウォルター・ウェストンだ!
表妙義の最南端、金鶏山全景 金鶏山は中腹の周囲をぐるっと車道が回り、特に一本杉から筆頭岩間では筆頭岩直下の道が車道の頭上を巻き、落石など起こすと直接歩行者や車両への危険が生じるため現在は登山禁止となっている ちなみにこのお山を初登頂したのはあのウォルター・ウェストンだ!
妙義山・天狗岳・相馬岳 相馬岳(白雲山)
白雲山の最高峰だが縦走をせずにここだけを登るのなら初心者でも登れる
相馬岳(白雲山) 白雲山の最高峰だが縦走をせずにここだけを登るのなら初心者でも登れる
妙義山・天狗岳・相馬岳 天狗岳(白雲山)
ここの縦走は上級者しか登山は推奨されていない
天狗岳(白雲山) ここの縦走は上級者しか登山は推奨されていない
妙義山・天狗岳・相馬岳 ピストンで妙義神社に戻る途中に洞窟のような穴があった
ピストンで妙義神社に戻る途中に洞窟のような穴があった
妙義山・天狗岳・相馬岳 樹齢1000年クラス大杉✨
樹齢1000年クラス大杉✨
妙義山・天狗岳・相馬岳 神社まで戻ると中間道と白雲山コースの分岐の標識が
顔絵文字の表情に注目😆
神社まで戻ると中間道と白雲山コースの分岐の標識が 顔絵文字の表情に注目😆
妙義山・天狗岳・相馬岳 さざれ石のような礫岩が!
さざれ石のような礫岩が!
妙義山・天狗岳・相馬岳 第二鳥居に元気玉が✨
第二鳥居に元気玉が✨
妙義山・天狗岳・相馬岳 駐車場まで戻り、山行はここで終了!
あとは観光だ🎵
駐車場まで戻り、山行はここで終了! あとは観光だ🎵
妙義山・天狗岳・相馬岳 もう一度、白雲山全景振り返るを✨
もう一度、白雲山全景振り返るを✨
妙義山・天狗岳・相馬岳 妙義神社から車で30分弱で世界遺産・富岡製糸場を見学する✨
妙義神社から車で30分弱で世界遺産・富岡製糸場を見学する✨
妙義山・天狗岳・相馬岳 フランス色レンガ工法の美しい外観は
フランス色レンガ工法の美しい外観は
妙義山・天狗岳・相馬岳 富岡製糸場は、明治5年(1872)に主要な輸出品であった生糸の品質向上と増産のため、明治政府により官営として設立された
富岡製糸場は、明治5年(1872)に主要な輸出品であった生糸の品質向上と増産のため、明治政府により官営として設立された
妙義山・天狗岳・相馬岳 ガイド付き見学コースにて✨
明治の国家予算の17バーセントもの外貨をこの工場だけで稼いでいたそう😲
ガイド付き見学コースにて✨ 明治の国家予算の17バーセントもの外貨をこの工場だけで稼いでいたそう😲
妙義山・天狗岳・相馬岳 1個の繭からは約1,500mもの長さの糸をとることができるそうだ
当時、日産自動車の技術が導入されたとのこと
1個の繭からは約1,500mもの長さの糸をとることができるそうだ 当時、日産自動車の技術が導入されたとのこと
妙義山・天狗岳・相馬岳 繭から糸を取り出す装置
繭から糸を取り出す装置
妙義山・天狗岳・相馬岳 工女部屋も当時のまま復元されている
工女部屋も当時のまま復元されている
妙義山・天狗岳・相馬岳 工場内に診療施設があるのも明治時代では考えられない待遇だったらしい
工場内に診療施設があるのも明治時代では考えられない待遇だったらしい
妙義山・天狗岳・相馬岳 中庭から観える荒船山✨
中庭から観える荒船山✨
妙義山・天狗岳・相馬岳 平成26年(2014)、世界文化遺産となった「富岡製糸場と絹産業遺産群」は、長い間生産量の限られていた生糸の大量生産を実現した「技術革新」と、世界と日本との間の「技術交流」を示す遺産の集合体
平成26年(2014)、世界文化遺産となった「富岡製糸場と絹産業遺産群」は、長い間生産量の限られていた生糸の大量生産を実現した「技術革新」と、世界と日本との間の「技術交流」を示す遺産の集合体
妙義山・天狗岳・相馬岳 もう一度、妙義山に戻り温泉に寄ることに✨
もう一度、妙義山に戻り温泉に寄ることに✨
妙義山・天狗岳・相馬岳 妙義ふれあいプラザにて温泉😌♨️
妙義ふれあいプラザにて温泉😌♨️
妙義山・天狗岳・相馬岳 榛名山・武尊山・赤城山が見える素晴らしい眺望だった✨
今日も楽しい観光登山でした🎵
榛名山・武尊山・赤城山が見える素晴らしい眺望だった✨ 今日も楽しい観光登山でした🎵

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。