金剛山(風呂ノ谷西尾根↑本道↓)

2023.01.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 16
休憩時間
5
距離
5.0 km
上り / 下り
593 / 588 m
1 9

活動詳細

すべて見る

上り: 風呂ノ谷西尾根→水ケ阪尾根(ささやきの小径)→千早本道 下り: 千早本道 朝10時までに自宅へ戻らないといけないので今日も早朝からてんてこ舞い。 上りは、まつまさ登山口(未だに、しいたけセンターとか言ってしまう(笑))からスタート。すぐに千早本道から離れて、水ケ阪尾根(ささやきの小径)への連絡路へ入ります。千早本道から水ケ阪尾根への連絡路は途中で西と東に分岐していて、今日歩いた東側の連絡路は、風呂ノ谷の西尾根(北西尾根)に相当します。ちなみに、風呂ノ谷の谷筋を遡るルートは、平成の初め頃まで地形図や登山地図に記載されていましたが、その後の堰堤工事によって通行できなくなり、現在は事実上廃道状態になっています。本日のコースは、その風呂ノ谷を右下に見下ろしながら、風呂ノ谷西尾根を上り詰めて水ケ阪尾根ルートに合流した後、さらに東へ進みます。そして、千早本道五合目の少し下あたりで千早本道に合流します。登山者が多い本道の喧騒から離れて、少しの時間だけ静かな登山道を楽しめます。ただし、道標の類は全くありませんので、道を知らない方は必ず事前に予習をして臨んでください。 下りは、千早本道を走って降りました。少し遅刻しましたが、なんとか時間までに自宅に到着できました。 写真中の目線👀の落書きは、単なる備忘録です。気にしないでください(謎笑)。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。