仙丈ヶ岳 テント泊デビュー

2018.08.04(土) 日帰り

昨年から少しずつ買い揃えたテント泊の道具、クローゼットの肥やしとなっていましたが、やっとでデビューの日がやってきました。 初日、芦安駐車場に車を停めて、ジャンボタクシー、バスを広河原、北沢峠と乗り継ぎ、長衛小屋テント場でテント泊しました。 豪快に切れ落ちた沢や、急峻な落差300mの滝等バスからの眺めも素晴らしく、テン場までの長旅も楽しめました。 テント場には13:00に到着、初日は特に予定もなかったため、就寝時間までかなりの時間を持て余していました。 料理はなぜか失敗ばかりでしたが、トレックライズ1の中は思ったより快適、8時には就寝しました。 二日目は仙丈ヶ岳を往復、夕食失敗したせい?どうもおなかの調子が・・ 風がなくドイターより背中の保温性があるバルトロのおかげで大汗をかいたためか、小仙丈ケ岳手前で回復しました。 塔ノ岳より標高差はなく、距離も短いのに何で標準コースタイムこんなにかかるんだろう?あわよくば12時半のバスに間に合うのではと軽く考えていましたが、結果は16時のバスにぎりぎり間に合うという状況でした。

金曜日ですがやはり混んでいます。バス停から離れた第4駐車場に案内されました

金曜日ですがやはり混んでいます。バス停から離れた第4駐車場に案内されました

金曜日ですがやはり混んでいます。バス停から離れた第4駐車場に案内されました

バス停に向かう途中忘れ物に気づいて引き返すと、駐車場に迎えに来ていたジャンボタクシーに偶然1名空きがあり、快適に広河原直行!

バス停に向かう途中忘れ物に気づいて引き返すと、駐車場に迎えに来ていたジャンボタクシーに偶然1名空きがあり、快適に広河原直行!

バス停に向かう途中忘れ物に気づいて引き返すと、駐車場に迎えに来ていたジャンボタクシーに偶然1名空きがあり、快適に広河原直行!

広河原に到着、北沢峠行きのバスまで時間があるのでここでランチタイム

広河原に到着、北沢峠行きのバスまで時間があるのでここでランチタイム

広河原に到着、北沢峠行きのバスまで時間があるのでここでランチタイム

北岳が見えています!

北岳が見えています!

北岳が見えています!

チケット購入、ここで重大なミスを!

チケット購入、ここで重大なミスを!

チケット購入、ここで重大なミスを!

誰もいない建物の中で待っていたらいつの間にか列が出来ていました。一台目は満員になり臨時の二台目に乗りました(^o^;)

誰もいない建物の中で待っていたらいつの間にか列が出来ていました。一台目は満員になり臨時の二台目に乗りました(^o^;)

誰もいない建物の中で待っていたらいつの間にか列が出来ていました。一台目は満員になり臨時の二台目に乗りました(^o^;)

バスからの眺めはなかなかのもの。車内アナウンスは観光バスなみ?明日登る仙丈ヶ岳が見えてきました。

バスからの眺めはなかなかのもの。車内アナウンスは観光バスなみ?明日登る仙丈ヶ岳が見えてきました。

バスからの眺めはなかなかのもの。車内アナウンスは観光バスなみ?明日登る仙丈ヶ岳が見えてきました。

北沢峠に到着。

北沢峠に到着。

北沢峠に到着。

長衛小屋のテン場までバスで来た道を戻ります。

長衛小屋のテン場までバスで来た道を戻ります。

長衛小屋のテン場までバスで来た道を戻ります。

長衛小屋でテント泊の受付を済ませます。

長衛小屋でテント泊の受付を済ませます。

長衛小屋でテント泊の受付を済ませます。

札をテントに着けます。はじめてなので新鮮。🔰

札をテントに着けます。はじめてなので新鮮。🔰

札をテントに着けます。はじめてなので新鮮。🔰

混んでいます。1段下がった奥の方に空いている場所を見つけました。よく整地されていますがベグがうまく刺さりません。

混んでいます。1段下がった奥の方に空いている場所を見つけました。よく整地されていますがベグがうまく刺さりません。

混んでいます。1段下がった奥の方に空いている場所を見つけました。よく整地されていますがベグがうまく刺さりません。

シワが寄ってますが、できました!
高校生の登山部に囲まれてます。

シワが寄ってますが、できました! 高校生の登山部に囲まれてます。

シワが寄ってますが、できました! 高校生の登山部に囲まれてます。

今日は何処へも行かないので、有り余る時間をどう使うか?テン場での正しい過ごし方を考えてみます。

とりあえずウロウロする。

今日は何処へも行かないので、有り余る時間をどう使うか?テン場での正しい過ごし方を考えてみます。 とりあえずウロウロする。

今日は何処へも行かないので、有り余る時間をどう使うか?テン場での正しい過ごし方を考えてみます。 とりあえずウロウロする。

花を愛でる。これはカリフラワーか?

花を愛でる。これはカリフラワーか?

花を愛でる。これはカリフラワーか?

まだ早いけど調理の準備をする。

まだ早いけど調理の準備をする。

まだ早いけど調理の準備をする。

水を汲みに行く。
ここは南アルプスの天然水使い放題。

水を汲みに行く。 ここは南アルプスの天然水使い放題。

水を汲みに行く。 ここは南アルプスの天然水使い放題。

標高2000mでも日向は暑い(;´A`)、木陰でのんびりする。

標高2000mでも日向は暑い(;´A`)、木陰でのんびりする。

標高2000mでも日向は暑い(;´A`)、木陰でのんびりする。

飲み物を冷やしておく。
以上、順不同。

飲み物を冷やしておく。 以上、順不同。

飲み物を冷やしておく。 以上、順不同。

夕食はカレーライス。イナバのカレー美味しいです。ご飯は芯が残っていて、アルデンテ手前(笑)

夕食はカレーライス。イナバのカレー美味しいです。ご飯は芯が残っていて、アルデンテ手前(笑)

夕食はカレーライス。イナバのカレー美味しいです。ご飯は芯が残っていて、アルデンテ手前(笑)

水を加えて暖め直し。
ご飯失敗するかなー!?

水を加えて暖め直し。 ご飯失敗するかなー!?

水を加えて暖め直し。 ご飯失敗するかなー!?

甲斐駒ヶ岳の摩利支天が顔を出しています。

甲斐駒ヶ岳の摩利支天が顔を出しています。

甲斐駒ヶ岳の摩利支天が顔を出しています。

テントの中は意外と快適、気温は高めだったのでシュラフに入らず寝てしまいました。

テントの中は意外と快適、気温は高めだったのでシュラフに入らず寝てしまいました。

テントの中は意外と快適、気温は高めだったのでシュラフに入らず寝てしまいました。

高校生の鍋の音で目が覚めました。朝食はフレンチトーストと目玉焼き。

高校生の鍋の音で目が覚めました。朝食はフレンチトーストと目玉焼き。

高校生の鍋の音で目が覚めました。朝食はフレンチトーストと目玉焼き。

いざ出発!

いざ出発!

いざ出発!

バス通りに出ると2合目までのショートカットコース入り口があります。

バス通りに出ると2合目までのショートカットコース入り口があります。

バス通りに出ると2合目までのショートカットコース入り口があります。

バス停からのルートに合流しますが、道標などは全くありません。

バス停からのルートに合流しますが、道標などは全くありません。

バス停からのルートに合流しますが、道標などは全くありません。

二合目通過、風がなく暑いです(;´A`)
ペースはゆっくり。

二合目通過、風がなく暑いです(;´A`) ペースはゆっくり。

二合目通過、風がなく暑いです(;´A`) ペースはゆっくり。

北岳です。

北岳です。

北岳です。

もうすぐ森林限界。

もうすぐ森林限界。

もうすぐ森林限界。

森林限界を越えると、小仙丈ヶ岳までの間振り返ると甲斐駒ヶ岳と摩利支天が目の前に見えます。

森林限界を越えると、小仙丈ヶ岳までの間振り返ると甲斐駒ヶ岳と摩利支天が目の前に見えます。

森林限界を越えると、小仙丈ヶ岳までの間振り返ると甲斐駒ヶ岳と摩利支天が目の前に見えます。

ハイマツ帯、小仙丈ヶ岳に向かう初恋の丘?心臓ドキドキ。空気が薄いのか!
右側の沢に長衛小屋のテン場が見えています。

ハイマツ帯、小仙丈ヶ岳に向かう初恋の丘?心臓ドキドキ。空気が薄いのか! 右側の沢に長衛小屋のテン場が見えています。

ハイマツ帯、小仙丈ヶ岳に向かう初恋の丘?心臓ドキドキ。空気が薄いのか! 右側の沢に長衛小屋のテン場が見えています。

小仙丈ヶ岳、実は人が多いです。

小仙丈ヶ岳、実は人が多いです。

小仙丈ヶ岳、実は人が多いです。

小仙丈カール

小仙丈カール

小仙丈カール

しばらくなだらかな稜線歩き

しばらくなだらかな稜線歩き

しばらくなだらかな稜線歩き

①ゴゼンタチバナ

①ゴゼンタチバナ

①ゴゼンタチバナ

雷鳥を探してキョロキョロしてますが、結局見つけられませんでした。

雷鳥を探してキョロキョロしてますが、結局見つけられませんでした。

雷鳥を探してキョロキョロしてますが、結局見つけられませんでした。

下に仙丈小屋

下に仙丈小屋

下に仙丈小屋

②イワツメクサ

②イワツメクサ

②イワツメクサ

③チシマギキョウ

③チシマギキョウ

③チシマギキョウ

④トウヤクリンドウ

④トウヤクリンドウ

④トウヤクリンドウ

この辺り、こう見えて高山植物が多いです。

この辺り、こう見えて高山植物が多いです。

この辺り、こう見えて高山植物が多いです。

3,000m付近はさすがに涼しい。

3,000m付近はさすがに涼しい。

3,000m付近はさすがに涼しい。

仙丈ケ岳山頂が見えています。随分混雑しているのがわかります。

仙丈ケ岳山頂が見えています。随分混雑しているのがわかります。

仙丈ケ岳山頂が見えています。随分混雑しているのがわかります。

藪沢カール

藪沢カール

藪沢カール

山頂に到着!

山頂に到着!

山頂に到着!

写真もスーパーのレジのように順番に並んで、後ろの人にとってもらいました。

写真もスーパーのレジのように順番に並んで、後ろの人にとってもらいました。

写真もスーパーのレジのように順番に並んで、後ろの人にとってもらいました。

お花畑というよりプランター(笑)

お花畑というよりプランター(笑)

お花畑というよりプランター(笑)

⑤オンタデ?

⑤オンタデ?

⑤オンタデ?

⑥ウサギキク

⑥ウサギキク

⑥ウサギキク

⑦チングルマ

⑦チングルマ

⑦チングルマ

仙丈小屋に到着

仙丈小屋に到着

仙丈小屋に到着

バルトロ重い。入れすぎた水を少し捨てました。

バルトロ重い。入れすぎた水を少し捨てました。

バルトロ重い。入れすぎた水を少し捨てました。

当初はパスタを作る予定でしたが、カップラーメンに変更。前回と同じパターン。

当初はパスタを作る予定でしたが、カップラーメンに変更。前回と同じパターン。

当初はパスタを作る予定でしたが、カップラーメンに変更。前回と同じパターン。

仙丈小屋の水場は30メートルほど降りた場所にあります。
とても冷たいです。ナルゲンのボトルに粉末のポカリを溶かしますが、かたまりが残ってしまいました。

仙丈小屋の水場は30メートルほど降りた場所にあります。 とても冷たいです。ナルゲンのボトルに粉末のポカリを溶かしますが、かたまりが残ってしまいました。

仙丈小屋の水場は30メートルほど降りた場所にあります。 とても冷たいです。ナルゲンのボトルに粉末のポカリを溶かしますが、かたまりが残ってしまいました。

⑧バイケイソウ

⑧バイケイソウ

⑧バイケイソウ

⑨ミヤマシシウド

⑨ミヤマシシウド

⑨ミヤマシシウド

涼しくて眺望良く気持ちのいい道です。

涼しくて眺望良く気持ちのいい道です。

涼しくて眺望良く気持ちのいい道です。

⑩マルバタケブキ

⑩マルバタケブキ

⑩マルバタケブキ

馬の背ヒュッテの下はマルバタケブキの群生地です。

馬の背ヒュッテの下はマルバタケブキの群生地です。

馬の背ヒュッテの下はマルバタケブキの群生地です。

藪沢を渡ります。

藪沢を渡ります。

藪沢を渡ります。

雪の重みで曲がったのでしょうか?道沿いのダケカンバの幹は根元からくにゃりと曲がっています。

雪の重みで曲がったのでしょうか?道沿いのダケカンバの幹は根元からくにゃりと曲がっています。

雪の重みで曲がったのでしょうか?道沿いのダケカンバの幹は根元からくにゃりと曲がっています。

ヤブ沢小屋

ヤブ沢小屋

ヤブ沢小屋

⑪ホソバトリカブト

⑪ホソバトリカブト

⑪ホソバトリカブト

大滝頭まで、こんな沢が何か所もあります。

大滝頭まで、こんな沢が何か所もあります。

大滝頭まで、こんな沢が何か所もあります。

下山しました。

下山しました。

下山しました。

テン場に着いたら休まず撤収。15:40にバス停に着きました。ぎりぎりでした(~_~;)

テン場に着いたら休まず撤収。15:40にバス停に着きました。ぎりぎりでした(~_~;)

テン場に着いたら休まず撤収。15:40にバス停に着きました。ぎりぎりでした(~_~;)

金曜日ですがやはり混んでいます。バス停から離れた第4駐車場に案内されました

バス停に向かう途中忘れ物に気づいて引き返すと、駐車場に迎えに来ていたジャンボタクシーに偶然1名空きがあり、快適に広河原直行!

広河原に到着、北沢峠行きのバスまで時間があるのでここでランチタイム

北岳が見えています!

チケット購入、ここで重大なミスを!

誰もいない建物の中で待っていたらいつの間にか列が出来ていました。一台目は満員になり臨時の二台目に乗りました(^o^;)

バスからの眺めはなかなかのもの。車内アナウンスは観光バスなみ?明日登る仙丈ヶ岳が見えてきました。

北沢峠に到着。

長衛小屋のテン場までバスで来た道を戻ります。

長衛小屋でテント泊の受付を済ませます。

札をテントに着けます。はじめてなので新鮮。🔰

混んでいます。1段下がった奥の方に空いている場所を見つけました。よく整地されていますがベグがうまく刺さりません。

シワが寄ってますが、できました! 高校生の登山部に囲まれてます。

今日は何処へも行かないので、有り余る時間をどう使うか?テン場での正しい過ごし方を考えてみます。 とりあえずウロウロする。

花を愛でる。これはカリフラワーか?

まだ早いけど調理の準備をする。

水を汲みに行く。 ここは南アルプスの天然水使い放題。

標高2000mでも日向は暑い(;´A`)、木陰でのんびりする。

飲み物を冷やしておく。 以上、順不同。

夕食はカレーライス。イナバのカレー美味しいです。ご飯は芯が残っていて、アルデンテ手前(笑)

水を加えて暖め直し。 ご飯失敗するかなー!?

甲斐駒ヶ岳の摩利支天が顔を出しています。

テントの中は意外と快適、気温は高めだったのでシュラフに入らず寝てしまいました。

高校生の鍋の音で目が覚めました。朝食はフレンチトーストと目玉焼き。

いざ出発!

バス通りに出ると2合目までのショートカットコース入り口があります。

バス停からのルートに合流しますが、道標などは全くありません。

二合目通過、風がなく暑いです(;´A`) ペースはゆっくり。

北岳です。

もうすぐ森林限界。

森林限界を越えると、小仙丈ヶ岳までの間振り返ると甲斐駒ヶ岳と摩利支天が目の前に見えます。

ハイマツ帯、小仙丈ヶ岳に向かう初恋の丘?心臓ドキドキ。空気が薄いのか! 右側の沢に長衛小屋のテン場が見えています。

小仙丈ヶ岳、実は人が多いです。

小仙丈カール

しばらくなだらかな稜線歩き

①ゴゼンタチバナ

雷鳥を探してキョロキョロしてますが、結局見つけられませんでした。

下に仙丈小屋

②イワツメクサ

③チシマギキョウ

④トウヤクリンドウ

この辺り、こう見えて高山植物が多いです。

3,000m付近はさすがに涼しい。

仙丈ケ岳山頂が見えています。随分混雑しているのがわかります。

藪沢カール

山頂に到着!

写真もスーパーのレジのように順番に並んで、後ろの人にとってもらいました。

お花畑というよりプランター(笑)

⑤オンタデ?

⑥ウサギキク

⑦チングルマ

仙丈小屋に到着

バルトロ重い。入れすぎた水を少し捨てました。

当初はパスタを作る予定でしたが、カップラーメンに変更。前回と同じパターン。

仙丈小屋の水場は30メートルほど降りた場所にあります。 とても冷たいです。ナルゲンのボトルに粉末のポカリを溶かしますが、かたまりが残ってしまいました。

⑧バイケイソウ

⑨ミヤマシシウド

涼しくて眺望良く気持ちのいい道です。

⑩マルバタケブキ

馬の背ヒュッテの下はマルバタケブキの群生地です。

藪沢を渡ります。

雪の重みで曲がったのでしょうか?道沿いのダケカンバの幹は根元からくにゃりと曲がっています。

ヤブ沢小屋

⑪ホソバトリカブト

大滝頭まで、こんな沢が何か所もあります。

下山しました。

テン場に着いたら休まず撤収。15:40にバス停に着きました。ぎりぎりでした(~_~;)

この活動日記で通ったコース

【周回】仙丈ヶ岳(北沢峠)<小仙丈ヶ岳>

  • 06:43
  • 8.8 km
  • 1133 m
  • コース定数 26

甲府駅からバスで。広河原で乗り換えて北沢峠へ。高山植物咲き乱れる夏のはじめがおすすめ。体力があれば大千丈岳まで足を伸ばしたい。そちらは人通りが少ないためか、高山植物がより一層美しい。