活動データ
タイム
06:34
距離
14.8km
上り
1116m
下り
1351m
活動詳細
すべて見る鈴蘭台駅を出ると雪が降っていた。 「え?あ!街中も歩くので傘を入れようと思ったのに忘れた!」 今日は少しでもいいからスノーシューを履きたかった。 でもかなり遠くへ行かないと雪はない。 あきらめてとりあえず歩くだけでも。 奈良の山を考えたが、霧氷はあるだろうけど雪はほとんどないだろうし、かなり寒そうだ。 年に一度くらいの六甲。 今年も昨年も少ししか歩いていない。 久しぶりで菊水山に行きたくなった。 でも鵯越駅からは階段でしんどいから、鈴蘭台駅から行ってみることにした。 登山口から最初は階段。しんどいというより体が動かない。足が上がらない。足首が硬い。 でも鵯越駅から登るよりは、びっくりするくらい歩きやすかった。 山頂で海を眺めながら朝ごはん。 まだ雪が降っている。 家でトーストを作ったのに時間がなくて食べられず、結局ここまで持ってきた。 冷たくて美味しくないだろうと思っていたが、そうでもない。 生の食パンを食べるよりずっと美味しい。 温かいパンにバターと蜂蜜が染み込み、ラップに蒸気がついてしっとりしているからか。これは大発見(^^) ぐんぐん下って天王吊橋を渡って鍋蓋山へ。そのあともどんどん下り市ヶ原へ。 河原はすごい賑わっている。 六甲を歩いていると色々思い出す。「あの時はここで行くか帰るか迷ったなぁ」「小学生の娘とここを歩いたなぁ」 「一緒に歩いた友人はどうしているかなぁ」 今日は摩耶山までは行くと決めている。 何度も登っているが、やはりしんどい。 足が上がらない。今日、足が攣ったら来週はやめておこうと思っていたが、何とか大丈夫だった。
活動の装備
- メレル(MERRELL)モアブ3
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。