晴れの日の剣山

2023.01.21(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:24

距離

6.3km

のぼり

642m

くだり

636m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 24
休憩時間
1 時間 13
距離
6.3 km
のぼり / くだり
642 / 636 m

活動詳細

すべて見る

スタッドレスタイヤを履いた四駆のジムニーはR 438のヘアピンカーブを難なく走り抜けて、見ノ越🅿️に到着しました。 土曜日とあって駐車場は、ほぼ満車状態でした🚗 早速、新調の6枚歯のアイゼンを、慣れない手つきでの装着で終え、YAMAP開始をONです! 劔神社で今日の山行の安全を祈願する背後には、既に下山する人達が通り過ぎて行きました(早出組) 登山口の温度計はー7℃を指し、2〜3日雪の降る日が無かった今日は根雪なんだろう☃️ そんな雪道を(早出組)の登山者がしっかりと踏み固めてくださった後を(遅出組)が歩きます🙏 とは言え、雪道は厳しく体力的にも不安を抱える身には、そんなアドバンテージはありません😂 息が上がりそうな時に上を見上げると、キラキラ光る霧氷が「早よ来いよ!」と息を吹き込んでくれました♪♪♪ 無雪時の行動時間に比して約1.5倍を要した山頂は、晴天の山日和で迎えてくれました♪♪♪ 次郎笈の美しい稜線を背にして、欲しがり岩に足を預けた写真📸撮影に年甲斐もなくはしゃぎ^_^ カップラーメンとおにぎりとバナナでお腹を満たしました♪♪♪ 山頂からの四国山脈の名峰を後にしながら下山を始めました👣 が、、、虫さんから、昨年2月のリベンジをしようか?となって、途中から「遊歩道」を歩く事になりました。 あの時の積雪量は膝上辺りまでに達して、トラバースの細道の先を完全に塞いでいたので遭難擬きの道迷いになったんだろうと、思い返しました。 虫さんの踏み跡を辿りながら見ノ越🅿️に着いた時は、履き慣れないアイゼンのせいもあってか、左足は悲鳴をあげていました💦 つるぎの宿岩戸の温泉♨️(400円)に浸かりながら、今日の山行の記憶を追っていました♪♪♪ルンルン🎵

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。