今週末も家族サービスを兼ね飛騨・白川郷✴と富山・五箇山付近へ。🍀 一日目は飛騨の鍾乳洞と白川郷、越中の五箇山を。前編は観光です。😉✨ 暑い週末でしたが、鍾乳洞は涼しく、白川郷はのんびりと散策しました。🍀 世界遺産の白川郷は久しぶりでしたが外国人の数に驚きました‼😊💦 ✴梅雨時期の豪雨の影響で天生峠の道はまだ行けません。注意です。🍀
奥飛騨鍾乳洞へ よい天気です😉🍀
奥飛騨鍾乳洞へ よい天気です😉🍀
鍾乳洞へ
鍾乳洞へ
中は涼しい🎐 10度くらい
中は涼しい🎐 10度くらい
鍾乳石
鍾乳石
ライトアップも💡
ライトアップも💡
ピントが😢💦
ピントが😢💦
✨
✨
石筍
石筍
神社も🍀
神社も🍀
魚🐟も
魚🐟も
飛騨牛ホウバ味噌🍀
飛騨牛ホウバ味噌🍀
白川郷へ 荻町城跡の展望台付近から🍀 ミニチュアのような合掌造りの家並み✨
白川郷へ 荻町城跡の展望台付近から🍀 ミニチュアのような合掌造りの家並み✨
サルスベリや
サルスベリや
ヒマワリ🌻
ヒマワリ🌻
遠景は三方崩山
遠景は三方崩山
外国の方多い🍀
外国の方多い🍀
コスモス🍀
コスモス🍀
下ります
下ります
白川郷へ 合掌造り🍀
白川郷へ 合掌造り🍀
稲🌾が
稲🌾が
青々と✨
青々と✨
ユリも🍀
ユリも🍀
芙蓉🍀
芙蓉🍀
水路 涼しげな🎐
水路 涼しげな🎐
ここにも🐟が ニジマスかな
ここにも🐟が ニジマスかな
✨
✨
鐘楼門
鐘楼門
窓に田圃が映されて🍀
窓に田圃が映されて🍀
地酒をお土産に😉🍀
地酒をお土産に😉🍀
喫茶店も合掌造り🍀
喫茶店も合掌造り🍀
アジサイ🍀と紅葉🍁
アジサイ🍀と紅葉🍁
神社🍀
神社🍀
吊り橋からの庄川🍀
吊り橋からの庄川🍀
城跡へ登ります
城跡へ登ります
ちょっとした登山😉💦
ちょっとした登山😉💦
急坂も
急坂も
再び白川郷が✨
再び白川郷が✨
葛とのことです🍀
葛とのことです🍀
日本の原風景ですね。🍀
日本の原風景ですね。🍀
三方崩山(左)、猿ヶ馬場山(右) 遠景は白山方面《間名古の頭など》
三方崩山(左)、猿ヶ馬場山(右) 遠景は白山方面《間名古の頭など》
白川橋からの庄川🍀 五箇山以降は《後編》へ 今回もありがとうございました。😊🍀
白川橋からの庄川🍀 五箇山以降は《後編》へ 今回もありがとうございました。😊🍀
奥飛騨鍾乳洞へ よい天気です😉🍀
鍾乳洞へ
中は涼しい🎐 10度くらい
鍾乳石
ライトアップも💡
ピントが😢💦
✨
石筍
神社も🍀
魚🐟も
飛騨牛ホウバ味噌🍀
白川郷へ 荻町城跡の展望台付近から🍀 ミニチュアのような合掌造りの家並み✨
サルスベリや
ヒマワリ🌻
遠景は三方崩山
外国の方多い🍀
コスモス🍀
下ります
白川郷へ 合掌造り🍀
稲🌾が
青々と✨
ユリも🍀
芙蓉🍀
水路 涼しげな🎐
ここにも🐟が ニジマスかな
✨
鐘楼門
窓に田圃が映されて🍀
地酒をお土産に😉🍀
喫茶店も合掌造り🍀
アジサイ🍀と紅葉🍁
神社🍀
吊り橋からの庄川🍀
城跡へ登ります
ちょっとした登山😉💦
急坂も
再び白川郷が✨
葛とのことです🍀
日本の原風景ですね。🍀
三方崩山(左)、猿ヶ馬場山(右) 遠景は白山方面《間名古の頭など》
白川橋からの庄川🍀 五箇山以降は《後編》へ 今回もありがとうございました。😊🍀