年が明けて、あっと言う間に一ヶ月近く(3週間)、暖かったり寒くなったり、あっちこっちでクジラがこんにちは、など今年も気候変動はもっと進みそうな気配ですね~😭🤣 来週半ばまで10年に一度の大寒波がやってくるという予報ですので、今日だけの大晴れのお天気は、嵐の前の静けさか?、動くなら今日だけしかないと、またまたチャリトレに出かけることにしました(^^)。チャリで出かけるだけでは、ヤマップアップに恐縮ですので、近くの里山を2~3つ訪れて格好をつけました(/_;)(/_;)。 今日は、植木インターそばの平尾山と岩野山を目ざしましたが、両山ともに接近していますので、どちらを先にするか迷いました。後に登るお山でランチの時刻になる予定ですので、ランチに適する山頂はどちらか?と考えて、結局、岩野山を先に選びましたが、これは、誠に当て外れ!!(>_<)。 そしたらどうでしょう?岩野山の山頂、見晴らしがよくて気分爽快ではありませんか!!!。しかし、ランチにはまだ少々早い時刻ですので、ここでのランチは諦めて、次の平尾山を目ざして移動を開始。平尾山の入口はお寺、ここは、なかなか霊験あらたか?な感じの祠です。その本堂の裏山という感じで、あっという間に山頂に到着しましたが、如何せん、ここの山頂は見晴らしなく、ランチに適した場所とは言いがたく、即下山となりました。 さて、ランチはどこがいいか?すぐ頭に浮かんだのは、「道の駅すいかの里植木」です。ここは、まだ立寄ったことはありませんが、きっと、弁当開きに最適なベンチくらいはあるだろう??と思いつつ~、案の定でした(^^♪。その後、そのまま帰宅する予定でしたが、まだまだ、帰宅には早い。ということで、近くの横山、ここのピークを極めて、道の駅に折返し。横山は道の駅からすぐ、「合格祈願神社」??、ここにありました。 まぁ、今日の3山、登山というほどではありませんが、チャリでのトレーニング&トレッキングで、自己満足で気持ちイイ時間を過ごすことができました。お疲れさま‼‼‼‼(^^♪(^^♪。
予報通り好天気となりました😃拙宅そばからスタートで〜す♫(^^)。
予報通り好天気となりました😃拙宅そばからスタートで〜す♫(^^)。
北バイパスを越えて、やっと国道3号に合流。ここまでアップダウンがなかなかタイヘン😭😂。
北バイパスを越えて、やっと国道3号に合流。ここまでアップダウンがなかなかタイヘン😭😂。
今日の目的のお山🏕平尾山です。岩野山もすぐお隣、どちらが先か迷い😅ました。
今日の目的のお山🏕平尾山です。岩野山もすぐお隣、どちらが先か迷い😅ました。
今日の目的のお山🏕岩野山です。平尾山もすぐお隣、どちらが先か迷い😅ました。
今日の目的のお山🏕岩野山です。平尾山もすぐお隣、どちらが先か迷い😅ました。
結局、岩野山から行きました!!ここが登り口。国道からすぐ〜😃。
結局、岩野山から行きました!!ここが登り口。国道からすぐ〜😃。
ヤブ道と思いきや、登山道はキレイでした~(^^)。振り返って撮ってます(^^)。
ヤブ道と思いきや、登山道はキレイでした~(^^)。振り返って撮ってます(^^)。
山頂手前に、こんな広い処がありました、ビックリ!!!
山頂手前に、こんな広い処がありました、ビックリ!!!
あっと言う間に山頂です(^^)。
あっと言う間に山頂です(^^)。
高くありませんが、見晴らしよく、気持ちイイ山頂ですヨ(^^)😃
高くありませんが、見晴らしよく、気持ちイイ山頂ですヨ(^^)😃
祠のすぐ右上は多分、米野山か?近いうちに行きましょう!!😂その右隣は、平尾山ですねェ(^^)
祠のすぐ右上は多分、米野山か?近いうちに行きましょう!!😂その右隣は、平尾山ですねェ(^^)
それにしてもイイ天気となりました😃😃あれは金峰山三ノ岳ですねェ〜(^^)。
それにしてもイイ天気となりました😃😃あれは金峰山三ノ岳ですねェ〜(^^)。
あれは八方ヶ岳!!!ご無礼しています🙏
あれは八方ヶ岳!!!ご無礼しています🙏
あれは鞍岳!!!ご無礼しています🙏
あれは鞍岳!!!ご無礼しています🙏
平尾山と米野山、アップしました。イイ眺め(^^)。
平尾山と米野山、アップしました。イイ眺め(^^)。
あっという間に下りました、途中、ご夫婦一組とすれちがい、誰も会わないと思っていたので、これまたビックリ😵💫。
あっという間に下りました、途中、ご夫婦一組とすれちがい、誰も会わないと思っていたので、これまたビックリ😵💫。
平尾山、ここからスタートしました。
平尾山、ここからスタートしました。
お寺の本堂を経由、賽銭あげてお詣りしました😃
お寺の本堂を経由、賽銭あげてお詣りしました😃
本堂裏に登山道が続きます、かわいい観音さんがご案内😃
本堂裏に登山道が続きます、かわいい観音さんがご案内😃
枯れ落葉を踏んで、あっと言う間に山頂で〜す(^^)(^^)、ここは見晴らしダメでした~(TT)。ここでランチのつもりがアテハズレ😂😂
枯れ落葉を踏んで、あっと言う間に山頂で〜す(^^)(^^)、ここは見晴らしダメでした~(TT)。ここでランチのつもりがアテハズレ😂😂
往きにこの石段を上りました、そんな長くありませんが、イイ雰囲気!!!(^^)
往きにこの石段を上りました、そんな長くありませんが、イイ雰囲気!!!(^^)
ランチは、近くの道の駅すいかの里植木のベンチを使わせていただきました😃🙏中まで入りませんでしたが、いろいろあるようですねェ〜?!今度、連れと一緒に覗こう〜?!
ランチは、近くの道の駅すいかの里植木のベンチを使わせていただきました😃🙏中まで入りませんでしたが、いろいろあるようですねェ〜?!今度、連れと一緒に覗こう〜?!
今日の💕💕ランチで〜す♫♪(^^)。ちょっと工夫したようですねェ〜(^^)(^^)😁
今日の💕💕ランチで〜す♫♪(^^)。ちょっと工夫したようですねェ〜(^^)(^^)😁
今日の予定ではありませんでしたが、道の駅でランチの時、地図を見ると、すぐ近くに、このお山があるではありませんか?!(^^)(^^)。岩野山のお隣ですねェ!!😅
今日の予定ではありませんでしたが、道の駅でランチの時、地図を見ると、すぐ近くに、このお山があるではありませんか?!(^^)(^^)。岩野山のお隣ですねェ!!😅
横山、山頂近くは、こんな道!!😁
横山、山頂近くは、こんな道!!😁
横山、山頂近くは、こんな道!!😁
横山、山頂近くは、こんな道!!😁
横山には、祠?がありました?!「祈願合格神社」??とのこと、ホントか?しかし、参拝者は??
横山には、祠?がありました?!「祈願合格神社」??とのこと、ホントか?しかし、参拝者は??
また、道の駅に戻ってまいりました(^^)バッグは、左が岩野山、右が横山、真ん中は??。植木三山でも通称したらいかが?
また、道の駅に戻ってまいりました(^^)バッグは、左が岩野山、右が横山、真ん中は??。植木三山でも通称したらいかが?
やっと、帰ってまいりました。白川の流れ〜〜(^^)(^^)、お疲れさま!!!😁😃
やっと、帰ってまいりました。白川の流れ〜〜(^^)(^^)、お疲れさま!!!😁😃
スキー遠征の足ならし!!😅今日はベストコンディションで〜す(^^)(^^)
スキー遠征の足ならし!!😅今日はベストコンディションで〜す(^^)(^^)
青空に風もナシ!!(^^)、ウィークデイで人も少ない、言うことナシ!!(^^)
青空に風もナシ!!(^^)、ウィークデイで人も少ない、言うことナシ!!(^^)
真っ青、イイねェ~(^^)😁
真っ青、イイねェ~(^^)😁
予報通り好天気となりました😃拙宅そばからスタートで〜す♫(^^)。
北バイパスを越えて、やっと国道3号に合流。ここまでアップダウンがなかなかタイヘン😭😂。
今日の目的のお山🏕平尾山です。岩野山もすぐお隣、どちらが先か迷い😅ました。
今日の目的のお山🏕岩野山です。平尾山もすぐお隣、どちらが先か迷い😅ました。
結局、岩野山から行きました!!ここが登り口。国道からすぐ〜😃。
ヤブ道と思いきや、登山道はキレイでした~(^^)。振り返って撮ってます(^^)。
山頂手前に、こんな広い処がありました、ビックリ!!!
あっと言う間に山頂です(^^)。
高くありませんが、見晴らしよく、気持ちイイ山頂ですヨ(^^)😃
祠のすぐ右上は多分、米野山か?近いうちに行きましょう!!😂その右隣は、平尾山ですねェ(^^)
それにしてもイイ天気となりました😃😃あれは金峰山三ノ岳ですねェ〜(^^)。
あれは八方ヶ岳!!!ご無礼しています🙏
あれは鞍岳!!!ご無礼しています🙏
平尾山と米野山、アップしました。イイ眺め(^^)。
あっという間に下りました、途中、ご夫婦一組とすれちがい、誰も会わないと思っていたので、これまたビックリ😵💫。
平尾山、ここからスタートしました。
お寺の本堂を経由、賽銭あげてお詣りしました😃
本堂裏に登山道が続きます、かわいい観音さんがご案内😃
枯れ落葉を踏んで、あっと言う間に山頂で〜す(^^)(^^)、ここは見晴らしダメでした~(TT)。ここでランチのつもりがアテハズレ😂😂
往きにこの石段を上りました、そんな長くありませんが、イイ雰囲気!!!(^^)
ランチは、近くの道の駅すいかの里植木のベンチを使わせていただきました😃🙏中まで入りませんでしたが、いろいろあるようですねェ〜?!今度、連れと一緒に覗こう〜?!
今日の💕💕ランチで〜す♫♪(^^)。ちょっと工夫したようですねェ〜(^^)(^^)😁
今日の予定ではありませんでしたが、道の駅でランチの時、地図を見ると、すぐ近くに、このお山があるではありませんか?!(^^)(^^)。岩野山のお隣ですねェ!!😅
横山、山頂近くは、こんな道!!😁
横山、山頂近くは、こんな道!!😁
横山には、祠?がありました?!「祈願合格神社」??とのこと、ホントか?しかし、参拝者は??
また、道の駅に戻ってまいりました(^^)バッグは、左が岩野山、右が横山、真ん中は??。植木三山でも通称したらいかが?
やっと、帰ってまいりました。白川の流れ〜〜(^^)(^^)、お疲れさま!!!😁😃
スキー遠征の足ならし!!😅今日はベストコンディションで〜す(^^)(^^)
青空に風もナシ!!(^^)、ウィークデイで人も少ない、言うことナシ!!(^^)
真っ青、イイねェ~(^^)😁