貫ヶ岳・平治ノ段 (One step away...)

2023.01.21(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:12

距離

9.3km

のぼり

983m

くだり

990m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 12
休憩時間
1 時間 25
距離
9.3 km
のぼり / くだり
983 / 990 m
1 49
48
21
16
58

活動詳細

すべて見る

大寒を過ぎ、またまた週末には寒波が入り込むそうで、来週はより一層寒くなるらしいですね。 💣ならば💦 行くしかないですよね。 「貫ヶ岳、平治ノ段」 登っておきます。(笑) 「貫ヶ岳」は山梨県の南部町にあり、静岡県の県境とも近い位置に聳える山です。 南アルプス山系で、頂上の東側がブナ林、西側がヒノキ林になっており、静かではありますが、眺望は期待出来ません。 💣ですが💦 木々の閒から富士山が見え隠れはしています。(笑) その代わりに、南へ登った「平治ノ段」に向かう途中には素晴らしい展望台二ヵ所あり、富士山から駿河湾、伊豆半島までの美しい景色が広がります。 そして「平治ノ段」ですが、山梨県と静岡県の県境に位置する山なのですが、国土地理院の地形図に山名の記載はありません。(涙) 平治ノ段山頂の正面には遮るものが無く、富士山が裾まで姿を現し、南には日本平と駿河湾がハッキリと確認出来ます。 本日は、富沢町中沢集落の公民館前の駐車場へ駐車し、そこから公民館横の舗装された林道を歩いて行きます。 数分で林道右側に登山口が現れるので、そこから登山道へと踏入ります。 最初は穏やかな登りの植樹林なのですが、伐採がされた植樹林に辺りが変化してくると、やや傾斜がキツくなります。 その後気付くと、どんどん傾斜がキツくなっていきます。(笑) 尾根へと取り付く直下では、相当な急勾配となっております。(笑) 尾根へと取り付きますと、先ずは貫ヶ岳へと向かいます。 急激なアップダウンを一つ越えて、最後の急勾配を登り上げれば貫ヶ岳山頂となります。 貫ヶ岳山頂は、広くは有りませんがスペースはあるので、休憩等は出来ます。 ですが、周りを樹木で囲まれている為、眺望は有りません。 富士山は見え隠れしていますけどね。(笑) そこから、今来た尾根道を戻り、先程のとは反対側へと尾根道を進んで行きます。 ここからの尾根道は、アップダウンを繰り返し登り傾向です。 途中には「晴海展望台」と「十国展望台」の二ヵ所の展望台があり、正に圧巻な富士山と富士宮の街並み、駿河湾等が望めます。 展望台を過ぎ、尾根道が突き当たると再び分岐です。 ですが、ここの分岐の表示は怪しく、右に平治ノ段となっておりますが、正しくは左です。(笑) 分岐を左へ進めば、平治ノ段山頂となります。 平治ノ段からも富士山、愛鷹山塊、街並みや駿河湾の眺望は素晴らしいです。 その後、尾根道を来た通りに折り返し、駐車場へと下山します。 因みに、この辺りはヤマビルが出る為、冬の時期が好ましいと思います。 新東名高速の新清水ICを下り、国道52号線の甲府、身延方面へ左折します。 3.5km程先の産業廃棄物処分場脇の分岐を、県道192号線の中沢、日向方面へ左折します。 集落に出たら県道811号線へ右折し、橋を渡り山梨県南部町へと入ります。 1.2km程進むと中沢公民館の向かいに駐車場があります。 登山口は公民館脇から分岐する道を進んだ先にあり、公民館前にはトイレも設置されており、20台程が駐車可能です。

貫ヶ岳・高ドッキョウ 中沢の公民館です。
こちらの向かいが駐車場となります。
こちらで登山者用にトイレは貸して頂けます。
💣因みに茶色い所がトイレです。
協力金をお願い致します。
中沢の公民館です。 こちらの向かいが駐車場となります。 こちらで登山者用にトイレは貸して頂けます。 💣因みに茶色い所がトイレです。 協力金をお願い致します。
貫ヶ岳・高ドッキョウ こちらが駐車場です。
20台位は駐車可能と見えます。
💣因みに、奥に見えているのがドクターヘリのヘリポートとなります。
その隣で、年配の方がグランドゴルフを楽しんでいる御様子です。
こちらが駐車場です。 20台位は駐車可能と見えます。 💣因みに、奥に見えているのがドクターヘリのヘリポートとなります。 その隣で、年配の方がグランドゴルフを楽しんでいる御様子です。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 先ずは、公民館の横の林道を進んで行きます☆彡
先ずは、公民館の横の林道を進んで行きます☆彡
貫ヶ岳・高ドッキョウ 林道右側に登山口が現れます。
林道右側に登山口が現れます。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 登山道へと入ると、最初は穏やかな登りの植樹林の森です。
登山道へと入ると、最初は穏やかな登りの植樹林の森です。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 時々、周りの景色が見られる所があったりします☆彡
時々、周りの景色が見られる所があったりします☆彡
貫ヶ岳・高ドッキョウ 辺りに伐採が目立ち始めますと...
辺りに伐採が目立ち始めますと...
貫ヶ岳・高ドッキョウ 勾配が劇的に増してきます。(泣)
勾配が劇的に増してきます。(泣)
貫ヶ岳・高ドッキョウ 尾根道の取り付き直下はこの傾斜です。(泣)
尾根道の取り付き直下はこの傾斜です。(泣)
貫ヶ岳・高ドッキョウ そして尾根道へと着きますと、先ずは貫ヶ岳へと進みます。
そして尾根道へと着きますと、先ずは貫ヶ岳へと進みます。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 分岐の標識辺りは穏やかな尾根道です。
分岐の標識辺りは穏やかな尾根道です。
貫ヶ岳・高ドッキョウ アップダウンのキツさはこんな感じです。(涙)
アップダウンのキツさはこんな感じです。(涙)
貫ヶ岳・高ドッキョウ そして、横を見ればこんな感じの谷底が待ち構えている所もあります。(涙)
そして、横を見ればこんな感じの谷底が待ち構えている所もあります。(涙)
貫ヶ岳・高ドッキョウ そして、ここを登り上げれば...
そして、ここを登り上げれば...
貫ヶ岳・高ドッキョウ 貫ヶ岳山頂到着となります。
貫ヶ岳山頂到着となります。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 周囲は樹木に囲まれ、殆んど眺望は有りませんが、木々の後ろには富士山。
周囲は樹木に囲まれ、殆んど眺望は有りませんが、木々の後ろには富士山。
貫ヶ岳・高ドッキョウ それでは先程の分岐まで戻ります。
今度は先程とは反対側へと進んで行きます。
それでは先程の分岐まで戻ります。 今度は先程とは反対側へと進んで行きます。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 途中、こんな細尾根があったりもします。
基本登り傾向です。(泣)
途中、こんな細尾根があったりもします。 基本登り傾向です。(泣)
貫ヶ岳・高ドッキョウ 尾根道の真ん中を大木で邪魔されていたり...
尾根道の真ん中を大木で邪魔されていたり...
貫ヶ岳・高ドッキョウ それでもめげずに登って行きます。
それでもめげずに登って行きます。
貫ヶ岳・高ドッキョウ どんどん登ります。
どんどん登ります。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 最初の展望台へとやってまいりました。
最初の展望台へとやってまいりました。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 先ずはドカーン💦
雲が出てまいりました。(涙)
先ずはドカーン💦 雲が出てまいりました。(涙)
貫ヶ岳・高ドッキョウ 富士山西側麓の風景となります。
富士山西側麓の風景となります。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 富士川が流れているのが分かりますね。
富士川が流れているのが分かりますね。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 富士宮の町並みも分かります。
富士宮の町並みも分かります。
貫ヶ岳・高ドッキョウ こちらは富士山南側にある愛鷹山塊。
こちらは富士山南側にある愛鷹山塊。
貫ヶ岳・高ドッキョウ そして、もっと南は駿河湾。
山並みの奥が駿河湾です。
そして、もっと南は駿河湾。 山並みの奥が駿河湾です。
貫ヶ岳・高ドッキョウ そして北側には八ヶ岳。
肉眼ではキレイに見えています。(涙)
そして北側には八ヶ岳。 肉眼ではキレイに見えています。(涙)
貫ヶ岳・高ドッキョウ そして山並みの中には第二東名。
そして山並みの中には第二東名。
貫ヶ岳・高ドッキョウ それでは先へと登ります。
それでは先へと登ります。
貫ヶ岳・高ドッキョウ ひたすら登り傾向です。
ひたすら登り傾向です。
貫ヶ岳・高ドッキョウ そして二つ目の展望台へとやってまいりました。
そして二つ目の展望台へとやってまいりました。
貫ヶ岳・高ドッキョウ こちらでも先程の様な富士山です。
こちらでも先程の様な富士山です。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 愛鷹山塊も相変わらずです。
愛鷹山塊も相変わらずです。
貫ヶ岳・高ドッキョウ こちらの展望からは、清水の町並みが確認出来ます。
その奥には駿河です。
こちらの展望からは、清水の町並みが確認出来ます。 その奥には駿河です。
貫ヶ岳・高ドッキョウ それでは平治ノ段へと向かって行きます。
それでは平治ノ段へと向かって行きます。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 尾根道を突き当たると分岐です。
💣だがしかし💦
表記が怪しい。
左が平治ノ段です。
左へ進みます。
尾根道を突き当たると分岐です。 💣だがしかし💦 表記が怪しい。 左が平治ノ段です。 左へ進みます。
貫ヶ岳・高ドッキョウ ここを登り上げれば...
ここを登り上げれば...
貫ヶ岳・高ドッキョウ 先ずはこんなテーブルがお目見え致します。
そして、更に進んだ先が...
先ずはこんなテーブルがお目見え致します。 そして、更に進んだ先が...
貫ヶ岳・高ドッキョウ 平治ノ段到着です。
平治ノ段到着です。
貫ヶ岳・高ドッキョウ こちらからは、少し富士山が見え難くなります。(涙)
こちらからは、少し富士山が見え難くなります。(涙)
貫ヶ岳・高ドッキョウ そして愛鷹山塊。
そして愛鷹山塊。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 今度は真ん中に見えるのは日本平ではないでしょうか。
その両脇に町並みと、その奥は駿河湾。
今度は真ん中に見えるのは日本平ではないでしょうか。 その両脇に町並みと、その奥は駿河湾。
貫ヶ岳・高ドッキョウ それでは駐車場へと戻ります。
それでは駐車場へと戻ります。
貫ヶ岳・高ドッキョウ 今日の締めくくりは、サイコロステーキ&ハンバーグのセット☆彡
ご飯、サラダ、サイドメニュー、スープ、ドリンクはおかわり自由です☆彡
殆んど全部おかわりした事は、ここだけの話にしておいて下さい。(笑)
今日の締めくくりは、サイコロステーキ&ハンバーグのセット☆彡 ご飯、サラダ、サイドメニュー、スープ、ドリンクはおかわり自由です☆彡 殆んど全部おかわりした事は、ここだけの話にしておいて下さい。(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。