連投すいません🙇🏻 ご縁があって3度目の宮島⛩ 前回まではスケジュールの都合で弥山本堂のある霊峰弥山は未登でした⛰ 推古天皇元年(593)にご創建と伝えられています。 諸説あるそうですが「いつき島にまつれる神」という意味から「嚴島神社」となっているそうです。 松島・天橋立と並び日本三景「安芸の宮島」として知られ、平成8年(1996年)にはユネスコの世界文化遺産に登録されました。 大鳥居から海上に神秘的に浮ぶように建つ、壮麗な嚴島神社、千畳閣などを巡ります⛩ 弥山は、厳島神社と同様に世界遺産に登録されている山です。 ホントは下から歩きたかったのですけれど、時間と同行者の都合があったので紅葉谷駅〜獅子岩駅まではロープウェイ😵 獅子谷駅から弥山に向かう山道はとても整備されていてあっという間に山頂です⛰ 晴れていれば四国まで見渡せるという360度の大パノラマです❗️ 霞んでいますが瀬戸内海の島々がとても幻想的です🎶 北海道ではこんな眺望は見られませんね☺️ 次回はゆっくり登山道を登って楽しみたくなりました⛰
鳥居を潜り
鳥居を潜り
神聖な場所へ⛩
神聖な場所へ⛩
厳島神社 本社祓殿 赤塗りの社殿が美しい✨
厳島神社 本社祓殿 赤塗りの社殿が美しい✨
西廻廊から反橋を望みます
西廻廊から反橋を望みます
廻廊の鋳銅製の釣灯籠
廻廊の鋳銅製の釣灯籠
獅子岩駅から望む瀬戸内海の島々です
獅子岩駅から望む瀬戸内海の島々です
恋人の聖地 霊火堂の優しげなお地蔵様😊
恋人の聖地 霊火堂の優しげなお地蔵様😊
奇岩「くぐり岩」から
奇岩「くぐり岩」から
日本三景 弥山の山頂🙌 高度感あります⛰
日本三景 弥山の山頂🙌 高度感あります⛰
ねがい地蔵様☺️
ねがい地蔵様☺️
畳857枚分の壮大なスケールから、千畳閣と呼ばれてきた宮島で最大の建物
畳857枚分の壮大なスケールから、千畳閣と呼ばれてきた宮島で最大の建物
お疲れビール🍻😆
お疲れビール🍻😆
ねぎ庵 流川店さん✨ お好み焼き三昧🤭
ねぎ庵 流川店さん✨ お好み焼き三昧🤭
〆は一蘭さん✨ 広島でも安定の一杯🍜😋
〆は一蘭さん✨ 広島でも安定の一杯🍜😋
鳥居を潜り
神聖な場所へ⛩
厳島神社 本社祓殿 赤塗りの社殿が美しい✨
西廻廊から反橋を望みます
廻廊の鋳銅製の釣灯籠
獅子岩駅から望む瀬戸内海の島々です
恋人の聖地 霊火堂の優しげなお地蔵様😊
奇岩「くぐり岩」から
日本三景 弥山の山頂🙌 高度感あります⛰
ねがい地蔵様☺️
畳857枚分の壮大なスケールから、千畳閣と呼ばれてきた宮島で最大の建物
お疲れビール🍻😆
ねぎ庵 流川店さん✨ お好み焼き三昧🤭
〆は一蘭さん✨ 広島でも安定の一杯🍜😋