太竜寺山・太竜岳

2023.01.18(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 35
休憩時間
14
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1101 / 1104 m
1 30
25
4
33
40

活動詳細

すべて見る

以前は冬場のトレーニングとして時々訪れていた太龍寺ですが、雪山にも登るようになり、また主なルートを歩き終わってしまったという事もあり足が遠のいていました。 久しぶりに歩いてみると、思いの外楽しめました。 コースは、往きは平等寺道・いわや道を、帰りは中山道を歩きました。 楽しかった印象のあるかも道も歩いてみたいですね。

太竜寺山 道の駅わじきの駐車場に停めさせていただき出発します。
道の駅わじきの駐車場に停めさせていただき出発します。
太竜寺山 住まわれている気配の無い一番奥の家で、舗装路は終わります。
平等寺まで5kmとは意外と近いです。
住まわれている気配の無い一番奥の家で、舗装路は終わります。 平等寺まで5kmとは意外と近いです。
太竜寺山 かつてはこの辺りにも家屋があったのでしょうか。
立派な石積みです。
かつてはこの辺りにも家屋があったのでしょうか。 立派な石積みです。
太竜寺山 距離は短いのですが、急坂で一気に標高をあげます。
距離は短いのですが、急坂で一気に標高をあげます。
太竜寺山 石造物に何が書いてあるのかよく分かります。
前回歩いた時には無かったので、最近設置されたのかも知れません。
石造物に何が書いてあるのかよく分かります。 前回歩いた時には無かったので、最近設置されたのかも知れません。
太竜寺山 炭焼き窯の跡でしょうか。
何箇所かあります。
炭焼き窯の跡でしょうか。 何箇所かあります。
太竜寺山 途中の岩の上から太竜岳が見えます。
ロープウェイが運行中です。
西日本で一番長いロープウェイだそうです。
途中の岩の上から太竜岳が見えます。 ロープウェイが運行中です。 西日本で一番長いロープウェイだそうです。
太竜寺山 いわや道は、杉の植林帯の中をトラバースします。
いわや道は、杉の植林帯の中をトラバースします。
太竜寺山 以前から不思議に思っている道標に書かれている事。
かつては左に補陀洛山(太竜寺山)への道があったのでしょうか?
以前から不思議に思っている道標に書かれている事。 かつては左に補陀洛山(太竜寺山)への道があったのでしょうか?
太竜寺山 まずは太竜寺山山頂に向かいます。
まずは太竜寺山山頂に向かいます。
太竜寺山 中山道との分岐点
中山道との分岐点
太竜寺山 稜線まであがった所にある道標
稜線まであがった所にある道標
太竜寺山 太竜寺山山頂
太竜寺山山頂
太竜寺山 登頂
登頂
太竜寺山 よく分かります。
よく分かります。
太竜寺山 北地への分岐点
北地への分岐点
太竜寺山 山さきもり
山さきもり
太竜寺山 舎心ヶ嶽の御大師様
舎心ヶ嶽の御大師様
太竜寺山 ロープウェイの駅
大鳴門橋が見えます。
ロープウェイの駅 大鳴門橋が見えます。
太竜寺山 大鳴門橋
大鳴門橋
太竜寺山 阿南の火力発電所
阿南の火力発電所
太竜寺山 ロープウェイの鉄塔
ここで稜線を超えています。
ロープウェイの鉄塔 ここで稜線を超えています。
太竜寺山 太竜岳登頂
太竜岳登頂
太竜寺山 中津峰山
中津峰山
太竜寺山 鶴林寺でしょう。
鶴林寺でしょう。
太竜寺山 大師堂
大師堂
太竜寺山 太龍寺は、手入れの行き届いた美しいお寺です。
太龍寺は、手入れの行き届いた美しいお寺です。
太竜寺山 舎心ヶ嶽へ遍路道で戻ります。
道沿いに八十八ヶ所の石仏があります。
舎心ヶ嶽へ遍路道で戻ります。 道沿いに八十八ヶ所の石仏があります。
太竜寺山 ニホンオオカミ像
ニホンオオカミ像
太竜寺山 中山道を下ります。
かなりの急坂です。
中山道を下ります。 かなりの急坂です。
太竜寺山 持福院
持福院
太竜寺山 ここから国道195号線を歩いて戻ります。
ここから国道195号線を歩いて戻ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。