高取山から導水管路を辿る

2023.01.16(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 58
休憩時間
22
距離
7.2 km
のぼり / くだり
386 / 611 m
2
2 26

活動詳細

すべて見る

最近は土器山辺りの地図を見る事が多くなった。何故ならばyamatankenさんに依る、この界隈のルート開拓が留まらないからなのです。 そんな時、高取山の山頂付近に「月見の大岩」なる史跡がある事に気づいた。それと九電の導水管沿いが下りられるようなので、急な思い立ちながら行ってみる事にした。出来れば県道を歩いて登るのが本当かも知れないが、幸いにバス🚌便があるようなので🚌を利用する事にした。 仁比山神社バス停で11:18発の🚌に乗り、中の原下バス停で下車し高取山公園へ向かう。因みに2月までは県内何処でも🚌は無料だとの事。今日も200円の処無料でした。 この公園も孫が小さかった頃は良く来たものだが、今日はウイークディなので子どもの姿は当然ながら見かけません。 擬木の階段の遊歩道を登り詰めると、月見の大岩➡の標識が有り、擬木の階段を登ると、高取山の山頂で、四等三角点と石仏が祀られた月見の大岩(標識などは無い)と呼ばれる大岩が公園を見下ろしていた。 遊歩道から一端市道へと下り、途中から九電道へと枝分かれして導水管の始点へ。お昼休み中の3人の小父さんとお喋りしながら見上げる森の中に石仏さん発見。数体の石仏さんをゲット。地図に峠の文字があるので、かつては道があったのでしょうねぇ。 小父さん達の話しでは、導水管の長さは800mだとの事。下りなのでその位の距離は問題では無いが階段続きだとの事なので、滑り用心しながら下ります。 終点の管の番号が143となっていたので、その数の管が連結されていると言うことでしょうねぇ。 導水管の終点は広滝第一変電所で、変電所からは管は埋設され県道を横切り、城原川は導水橋で水を運び、そこから先は再び埋設管となってるようで、その埋設の上かと思える林道を歩いて、終点となる広滝第二発電所に下り着いた。

土器山(八天山)・腰巻山 🚌が来るまでの散策で、下宮神社
🚌が来るまでの散策で、下宮神社
土器山(八天山)・腰巻山 神殿
神殿
土器山(八天山)・腰巻山 下宮神社前の石仏さん。右は太神宮
下宮神社前の石仏さん。右は太神宮
土器山(八天山)・腰巻山 仁比山神社
仁比山神社
土器山(八天山)・腰巻山 仁王様、阿像
仁王様、阿像
土器山(八天山)・腰巻山 仁王、吽像
仁王、吽像
土器山(八天山)・腰巻山 仁比山神社バス停
仁比山神社バス停
土器山(八天山)・腰巻山 ここで下車
ここで下車
土器山(八天山)・腰巻山 高取山公園へ
高取山公園へ
土器山(八天山)・腰巻山 わんぱく館
わんぱく館
土器山(八天山)・腰巻山 擬木の階段遊歩道を登る
擬木の階段遊歩道を登る
土器山(八天山)・腰巻山 最終はこの階段を
最終はこの階段を
土器山(八天山)・腰巻山 月見の大岩へ
月見の大岩へ
土器山(八天山)・腰巻山 おそらく月見の大岩(標識無し)かと
おそらく月見の大岩(標識無し)かと
土器山(八天山)・腰巻山 山頂の祠
山頂の祠
土器山(八天山)・腰巻山 三角点、372.24m
三角点、372.24m
土器山(八天山)・腰巻山 四等の文字があり、点名は高取山
四等の文字があり、点名は高取山
土器山(八天山)・腰巻山 右の碑は千手観世音と
右の碑は千手観世音と
土器山(八天山)・腰巻山 弘法大師様
弘法大師様
土器山(八天山)・腰巻山 こんな感じで…
こんな感じで…
土器山(八天山)・腰巻山 シャクナゲロードです
シャクナゲロードです
土器山(八天山)・腰巻山 ここから左の道へ
ここから左の道へ
土器山(八天山)・腰巻山 これは何かな?
これは何かな?
土器山(八天山)・腰巻山 内部はこうなってた
内部はこうなってた
土器山(八天山)・腰巻山 水神さん
水神さん
土器山(八天山)・腰巻山 馬頭観音、文化十一年の記が
馬頭観音、文化十一年の記が
土器山(八天山)・腰巻山 社が
社が
土器山(八天山)・腰巻山 誰でしょうか?
誰でしょうか?
土器山(八天山)・腰巻山 こちらも分からず
こちらも分からず
土器山(八天山)・腰巻山 中に小さな
中に小さな
土器山(八天山)・腰巻山 真ん中に可愛らしい
真ん中に可愛らしい
土器山(八天山)・腰巻山 小坊主さんか?
小坊主さんか?
土器山(八天山)・腰巻山 カラス天狗みたい
カラス天狗みたい
土器山(八天山)・腰巻山 文字読めず
文字読めず
土器山(八天山)・腰巻山 こんな感じ
こんな感じ
土器山(八天山)・腰巻山 横にも
横にも
土器山(八天山)・腰巻山 沢山の…
沢山の…
土器山(八天山)・腰巻山 ?
土器山(八天山)・腰巻山 二十三夜
二十三夜
土器山(八天山)・腰巻山 お不動さん?
お不動さん?
土器山(八天山)・腰巻山 文字読めず
文字読めず
土器山(八天山)・腰巻山 薙刀みたいだが
薙刀みたいだが
土器山(八天山)・腰巻山 坂鉾でも無いし
坂鉾でも無いし
土器山(八天山)・腰巻山 正一大明神
正一大明神
土器山(八天山)・腰巻山 こんな感じ
こんな感じ
土器山(八天山)・腰巻山 台座のみに
台座のみに
土器山(八天山)・腰巻山 この屑鉄は?
この屑鉄は?
土器山(八天山)・腰巻山 水の旅は赤点から始まります
水の旅は赤点から始まります
土器山(八天山)・腰巻山 峠に石仏さん、峠と言うので昔は道があったのでしょう。破線が埋設部、右手が導水管
峠に石仏さん、峠と言うので昔は道があったのでしょう。破線が埋設部、右手が導水管
土器山(八天山)・腰巻山 ここまではトンネル。取水口
ここまではトンネル。取水口
土器山(八天山)・腰巻山 ここを下ります
ここを下ります
土器山(八天山)・腰巻山 ここから導水管となる
ここから導水管となる
土器山(八天山)・腰巻山 こんな感じ
こんな感じ
土器山(八天山)・腰巻山 長~く続いています
長~く続いています
土器山(八天山)・腰巻山 管の左を
管の左を
土器山(八天山)・腰巻山 振り返る
振り返る
土器山(八天山)・腰巻山 導水管の地図上の表示
導水管の地図上の表示
土器山(八天山)・腰巻山 第1橋
第1橋
土器山(八天山)・腰巻山 振り返る
振り返る
土器山(八天山)・腰巻山 橋の上から
橋の上から
土器山(八天山)・腰巻山 続きます、ず~っと…
続きます、ず~っと…
土器山(八天山)・腰巻山 第2橋
第2橋
土器山(八天山)・腰巻山 第二橋を振り返る
第二橋を振り返る
土器山(八天山)・腰巻山 こんな所も🈶
こんな所も🈶
土器山(八天山)・腰巻山 第3橋
第3橋
土器山(八天山)・腰巻山 小川も横に
小川も横に
土器山(八天山)・腰巻山 ここではどんな繋ぎ方かなぁ?
ここではどんな繋ぎ方かなぁ?
土器山(八天山)・腰巻山 未だ未だ下るよ~
未だ未だ下るよ~
土器山(八天山)・腰巻山 第4橋
第4橋
土器山(八天山)・腰巻山 何処までも
何処までも
土器山(八天山)・腰巻山 第5橋
第5橋
土器山(八天山)・腰巻山 小川が横切っていた
小川が横切っていた
土器山(八天山)・腰巻山 振り返る
振り返る
土器山(八天山)・腰巻山 大きな繋ぎ
大きな繋ぎ
土器山(八天山)・腰巻山 第6橋
第6橋
土器山(八天山)・腰巻山 畑が見えてきたぞ~
畑が見えてきたぞ~
土器山(八天山)・腰巻山 第7、最後の橋
第7、最後の橋
土器山(八天山)・腰巻山 最終管は143
最終管は143
土器山(八天山)・腰巻山 ここが終点
ここが終点
土器山(八天山)・腰巻山 後を振り向きゃ
後を振り向きゃ
土器山(八天山)・腰巻山 ここが導水管の終点
ここが導水管の終点
土器山(八天山)・腰巻山 川に流れ込んではいない
川に流れ込んではいない
土器山(八天山)・腰巻山 九電•広滝第一変電所
九電•広滝第一変電所
土器山(八天山)・腰巻山 変電所の説明。明治41年に建設されたようです。
変電所の説明。明治41年に建設されたようです。
土器山(八天山)・腰巻山 レトロ感あるねぇ~
レトロ感あるねぇ~
土器山(八天山)・腰巻山 ここも導水管か?
ここも導水管か?
土器山(八天山)・腰巻山 変電所の横顔
変電所の横顔
土器山(八天山)・腰巻山 広一広二連絡水路
広一広二連絡水路
土器山(八天山)・腰巻山 この下を流れ
この下を流れ
土器山(八天山)・腰巻山 バックシャン
バックシャン
土器山(八天山)・腰巻山 廣瀧水力電氣株式会社
廣瀧水力電氣株式会社
土器山(八天山)・腰巻山 源水混々不舎晝夜①
源水混々不舎晝夜①
土器山(八天山)・腰巻山 ①の謂れ
①の謂れ
土器山(八天山)・腰巻山 発電所周辺案内図
発電所周辺案内図
土器山(八天山)・腰巻山 広滝水力発電所
広滝水力発電所
土器山(八天山)・腰巻山 帰りにもう一度
帰りにもう一度
土器山(八天山)・腰巻山 県道まではコンクリートの下を…
県道まではコンクリートの下を…
土器山(八天山)・腰巻山 ここは獣避けネットがあり、通行出来ず
ここは獣避けネットがあり、通行出来ず
土器山(八天山)・腰巻山 城原川横断は導水橋で流れている
城原川横断は導水橋で流れている
土器山(八天山)・腰巻山 ここへ吸い込まれている
ここへ吸い込まれている
土器山(八天山)・腰巻山 下から…
下から…
土器山(八天山)・腰巻山 渡り終えた…
渡り終えた…
土器山(八天山)・腰巻山 橋からは又埋設の表示
橋からは又埋設の表示
土器山(八天山)・腰巻山 途中にあった廃屋(小屋みたい)
途中にあった廃屋(小屋みたい)
土器山(八天山)・腰巻山 綺麗な石積みが
綺麗な石積みが
土器山(八天山)・腰巻山 道なき道なのに誰かが?
道なき道なのに誰かが?
土器山(八天山)・腰巻山 ここに出ました
ここに出ました
土器山(八天山)・腰巻山 暮らしの跡が
暮らしの跡が
土器山(八天山)・腰巻山 ここから再び導水管となる
ここから再び導水管となる
土器山(八天山)・腰巻山 ここの始点
ここの始点
土器山(八天山)・腰巻山 発電所へと
発電所へと
土器山(八天山)・腰巻山 いよいよ終点間近
いよいよ終点間近
土器山(八天山)・腰巻山 仁比山気象観測所横に下りて来ました
仁比山気象観測所横に下りて来ました
土器山(八天山)・腰巻山 こうやって導水管の旅は終わる
こうやって導水管の旅は終わる
土器山(八天山)・腰巻山 広滝第二発電所
広滝第二発電所
土器山(八天山)・腰巻山 最後の導水管
最後の導水管

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。