無反山・宮山(お山様)

2023.01.15(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:17

距離

7.2km

のぼり

660m

くだり

663m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 17
休憩時間
15
距離
7.2 km
のぼり / くだり
660 / 663 m
48
39
1 24

活動詳細

すべて見る

岐阜の山旅100コース【下】で紹介されている2座。 【無反峠〜無反山】 登山口からは暫く急登です。その後、なだらかで歩き易くフカフカな登山道が山頂まで続きます。個人的には全校登山6座中NO.1☝️✨山頂からの眺望は無いが全校登山記念と祠が有りました。 【無反峠〜宮山】 思ってた以上にしっかりとした道で驚きました。 急登が続きますがピンテが散在しており道も明瞭で道迷いの心配はありません。車道に出ると山頂(奥の院本殿)までは直ぐでした。 東白川小学校全校登山6座(尾城山・寒陽気山・捨薙山・手掛岩山・新巣山・無反山)完登😽♬

二ッ森山 登山口
大野峠?無反峠?どっちやねん‼︎
登山口 大野峠?無反峠?どっちやねん‼︎
二ッ森山 快適登山道
快適登山道
二ッ森山 鳥谷跡
鳥谷跡
二ッ森山 三角点程の大きさの石の杭
三角点程の大きさの石の杭
二ッ森山 案内も有り安心
案内も有り安心
二ッ森山 フカフカです🍂
フカフカです🍂
二ッ森山 NHKの石柱も有りました
NHKの石柱も有りました
二ッ森山 良く整備されている
良く整備されている
二ッ森山 到着😆
第36回の登頂記念裏に令和3年10月23日と書いてありました。第30回は平成27年と書いてありました。次の無反山の全校登山は6年後でしょうか?
到着😆 第36回の登頂記念裏に令和3年10月23日と書いてありました。第30回は平成27年と書いてありました。次の無反山の全校登山は6年後でしょうか?
二ッ森山 子供たちの登頂記念
子供たちの登頂記念
二ッ森山 三等三角点「大栃山」
三等三角点「大栃山」
二ッ森山 祠が有りました
祠が有りました
二ッ森山 みの100山でも有ります
みの100山でも有ります
二ッ森山 続いて大野峠(無反峠)から「お山様」へ
この看板の所から入山
続いて大野峠(無反峠)から「お山様」へ この看板の所から入山
二ッ森山 道は明瞭
道は明瞭
二ッ森山 石の杭
石の杭
二ッ森山 尾根直登の急登ルート
尾根直登の急登ルート
二ッ森山 岩場を
岩場を
二ッ森山 よじ登ると
よじ登ると
二ッ森山 金毘羅さま
金毘羅さま
二ッ森山 🙏
🙏
二ッ森山 手摺をくだると
手摺をくだると
二ッ森山 車道に出ました
車道に出ました
二ッ森山 展望台には
展望台には
二ッ森山 望遠鏡🔭と
望遠鏡🔭と
二ッ森山 素晴らしい眺望
素晴らしい眺望
二ッ森山 🚻有り
🚻有り
二ッ森山 奥の院まで車で来れます🚙
奥の院まで車で来れます🚙
二ッ森山 真ん中は大山白山?
真ん中は大山白山?
二ッ森山 天気が良ければ眺望は最高✨
天気が良ければ眺望は最高✨
二ッ森山 約1200年前。石川県の白山神社からなる白山信仰のひとつとして創立。(白川町の代表的な神社である大山白山神社とは姉妹的な関係)もとは「白山神社」と呼ばれていたが明治6年「佐久良太神社」へと改称された。
約1200年前。石川県の白山神社からなる白山信仰のひとつとして創立。(白川町の代表的な神社である大山白山神社とは姉妹的な関係)もとは「白山神社」と呼ばれていたが明治6年「佐久良太神社」へと改称された。
二ッ森山 階段を登ると
階段を登ると
二ッ森山 建屋で覆われた本殿
戸を開けるとヒノキのいい香りがしました☺️
お参りをしてピストンで下山しました。
YAMAPピークはありません😿
建屋で覆われた本殿 戸を開けるとヒノキのいい香りがしました☺️ お参りをしてピストンで下山しました。 YAMAPピークはありません😿
二ッ森山 真新しい建屋外観。本殿はしっかり守られています!

建屋が建つ前、本殿裏に三角点があったようですが…今日確認するのを忘れました😿
どなたか行かれた際、宜しくお願いします🥺
真新しい建屋外観。本殿はしっかり守られています! 建屋が建つ前、本殿裏に三角点があったようですが…今日確認するのを忘れました😿 どなたか行かれた際、宜しくお願いします🥺

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。