活動データ
タイム
02:04
距離
3.8km
上り
426m
下り
429m
活動詳細
すべて見るK氏との山バカ日誌6日目。 名阪国道向井ICで降り、すぐに錫杖ヶ岳加太登山口への看板に従い左手の林道に進む。登山口前に駐車場があり、当日は先行者が2台止まっていた。 【マップコード】213 251 609*73 準備して8時半頃出発。駐車場から先に進んだすぐ左手に「錫杖ヶ岳 登山口」との案内板がある。登山口から山頂までの間には200m間隔で数字の1〜9の標識が立っていて、山頂までの残りの距離が書かれていて目安になる。 登山口から柚之木峠までは杉林を沢沿いに進む。薄暗いが登山道はとても良く整備されている。前方が明るくなってスタートから約20分で柚之木峠に到着。ここは山頂方面と北畠•河内ルートとの分岐。 頂上方面へは明るい痩せ尾根道を歩く。5番あたりから急登も増えてくる。階段やロープ、ベンチ、テーブルもあり訪れる人も多いと思われる。 9番の標識の急登を登るとスタートから約1時間で鎖場に到着。慎重に登るが慣れてくると楽しい。山ガールが降りて来てビックリ。山頂手前にベンチがあり、直進すると山頂方面、右側が東屋で下之垣内コースと合流する。 登山口から約1時間10分ほどで山頂に到着。360度のパノラマを堪能する。南東に錫杖湖、津市街地の先には伊勢湾が、北には鈴鹿山脈が見えた🏔 景色を楽しんだ後、11時開店のうなぎ屋目指してピストンで急ぎ下山しました。😁 ニ座目 https://yamap.com/activities/21999158
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。