髻山

2023.01.12(木) 日帰り

活動データ

タイム

01:28

距離

3.9km

のぼり

318m

くだり

315m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 28
休憩時間
10
距離
3.9 km
のぼり / くだり
318 / 315 m
34

活動詳細

すべて見る

北部の山々が見渡せる髻山 今朝は気温が下がり肌を刺すような寒さでした。 こんな日はきっといつも曇りがちな志賀高原方面の山々が晴れてクッキリ見えるに違いない。予想通り・・陽が翳らない内に急いで登ってきました。登山を始めた頃ここへは来ているのですが どんな山が連なって見えているのか分からなかったのでもう一度観たいと思ってました。    髻山は小さな山ですがちゃんと溶岩があり火山です。登山道の近くに安山岩が見えます。墓石や建設用の石材に使われました。説明板では安山岩のなかにエジリン輝石という鉱物が含まれていて墓石などに加工されたときに墨流しのように見えるそうで そんな石材が切り出され利用されました。  戦国時代は北国街道沿いの要衝で上杉と武田勢の戦いの遺構が残されて髻山城址になっています。   明治になると正確な地図を作る為 全国に48点の天測点を設置 長野県には唯一この髻山に  又全国に14の基線を設けその内の一つ須坂基線を一辺に最初の三角点が北に雁田山 南に井上山、次に髻山と猫岳、すべて一等三角点本点となり日本測量の原点がこの髻山にもありました。髻山は小さい山だけど凄い山です。

長野市 広い駐車場があります
広い駐車場があります
長野市 駐車場から 松代方面の山長閑な風景
駐車場から 松代方面の山長閑な風景
長野市 午後は暖かく心地よい山路です 春になればカタクリの群生が観られます。
午後は暖かく心地よい山路です 春になればカタクリの群生が観られます。
長野市 ここはカラマツ林 ムムム 秋には・・
ここはカラマツ林 ムムム 秋には・・
長野市 針葉樹林の中で鬱蒼としています
針葉樹林の中で鬱蒼としています
長野市 雪道になりました。
雪道になりました。
長野市 前回来た時ここでおじさんが泥だらけでセリを摘んでいて沢山頂いたなあ
前回来た時ここでおじさんが泥だらけでセリを摘んでいて沢山頂いたなあ
長野市 ここで分岐 左 三登山へ
今日は右手へ
ここで分岐 左 三登山へ 今日は右手へ
長野市 観音清水
髻山城へ出陣した謙信が水を求めて井戸を掘らせたが水量が少なく大切にしていた黄金の千手観音像を投じ祈願したところ、こんこんと清水が湧き出したそうだ 松代にもこんな話しがあったような・・🙄あの時は槍だったか😊
観音清水 髻山城へ出陣した謙信が水を求めて井戸を掘らせたが水量が少なく大切にしていた黄金の千手観音像を投じ祈願したところ、こんこんと清水が湧き出したそうだ 松代にもこんな話しがあったような・・🙄あの時は槍だったか😊
長野市 雪道を登ります
雪道を登ります
長野市 岩肌が見えました
岩肌が見えました
長野市 登山道右手に人が二、三人乗れる程の小山がありました。 これは絶対見張り台だったと思うのですが・・
登山道右手に人が二、三人乗れる程の小山がありました。 これは絶対見張り台だったと思うのですが・・
長野市 大きな岩があちらこちらに
大きな岩があちらこちらに
長野市 山頂間近の石積み
山頂間近の石積み
長野市 ここにも石積み この先すぐ頂上
ここにも石積み この先すぐ頂上
長野市 広々とした頂上 髻山城址公園
広々とした頂上 髻山城址公園
長野市 天測点
天測点
長野市 一等三角点
   744.5メートル
一等三角点    744.5メートル
長野市 東側へ進むと北部の山々が一望です。
東側へ進むと北部の山々が一望です。
長野市 志賀高原方面の山々
昨年登った山も幾つか見えました
志賀高原方面の山々 昨年登った山も幾つか見えました
長野市 左側から手前 高社山 後ろに少し頭を出しているのが鳥甲山 右手カヤノ平から高標山
左側から手前 高社山 後ろに少し頭を出しているのが鳥甲山 右手カヤノ平から高標山
長野市 焼額山 中央平な所 裏岩菅山から 岩菅山 寺子屋峰
焼額山 中央平な所 裏岩菅山から 岩菅山 寺子屋峰
長野市 赤石山 志賀山 鉢山 横手山 笠岳
赤石山 志賀山 鉢山 横手山 笠岳
長野市 志賀山 鉢山 横手山 笠岳
志賀山 鉢山 横手山 笠岳
長野市 横手山 笠岳 中央奥の雪山は白根山
随分名前覚えました。
横手山 笠岳 中央奥の雪山は白根山 随分名前覚えました。
長野市 左側から
左側から
長野市 右手へ
右手へ
長野市 セリが沢山
セリが沢山
長野市 観音清水から湧き出た水が流れ下るこのセギにはセリが沢山採れる
観音清水から湧き出た水が流れ下るこのセギにはセリが沢山採れる
長野市 途中から宇佐美沢へ 遠くの山 根子岳 四阿山
途中から宇佐美沢へ 遠くの山 根子岳 四阿山
長野市 たんぽぽが一輪暖かな日差しを浴びて
たんぽぽが一輪暖かな日差しを浴びて

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。