今日は有給休暇です😀 天気は最高、気温も今日は16℃まで上がる予想・・・ ならば行っちゃいましょう ということで、出雲市佐田町の三子山に行ってきました お初です 天気・・晴れ スタート時の気温・・5℃ 駐車場・・三子山登山口P それでは出発~
この案内版のところから入って行く しばらく車で登っていくと、
この案内版のところから入って行く しばらく車で登っていくと、
この案内が貼ってある駐車場に到着 3台くらい停められそう 民家の前を左折して、登山道に入っていく
この案内が貼ってある駐車場に到着 3台くらい停められそう 民家の前を左折して、登山道に入っていく
よく整備されていて、歩きやすいよ
よく整備されていて、歩きやすいよ
こんな感じのとこや、
こんな感じのとこや、
こんな道を歩いて行く ロープがはってあり、安心して歩けるね
こんな道を歩いて行く ロープがはってあり、安心して歩けるね
左側は植林帯 けっこうな傾斜だね
左側は植林帯 けっこうな傾斜だね
階段を登っていく
階段を登っていく
ずっと急な階段が続く😤 しっかり整備されていて、感謝だね
ずっと急な階段が続く😤 しっかり整備されていて、感謝だね
おっ、あのシルエットは・・・ 登山道から少し右にそれて登っていくと、
おっ、あのシルエットは・・・ 登山道から少し右にそれて登っていくと、
お~、この灯篭が見たかったんだ😀 三のデザインが、イケてる❣️
お~、この灯篭が見たかったんだ😀 三のデザインが、イケてる❣️
こんな感じの石柱も・・・
こんな感じの石柱も・・・
違うとこからもう一枚 この山に行ってみたくなったのは、この灯篭が見たかったからなんだ 見れてよかったぁ✌️
違うとこからもう一枚 この山に行ってみたくなったのは、この灯篭が見たかったからなんだ 見れてよかったぁ✌️
ここからの眺め もとの道に戻り、山頂目指して進んでいく
ここからの眺め もとの道に戻り、山頂目指して進んでいく
山頂に着いたぁ ここにも灯篭があるぞ
山頂に着いたぁ ここにも灯篭があるぞ
三子山 489m
三子山 489m
少し壊れているのは、地震の影響らしい 石柱などがあるのは、ここが雨乞いなどの祭祀の場だったらしいよ
少し壊れているのは、地震の影響らしい 石柱などがあるのは、ここが雨乞いなどの祭祀の場だったらしいよ
日本海側の眺めがいい
日本海側の眺めがいい
案内文が、木に張り付けてあるよ
案内文が、木に張り付けてあるよ
案内
案内
三子山登山隊という組織を結成され、整備を頑張られているよう 感謝です
三子山登山隊という組織を結成され、整備を頑張られているよう 感謝です
木のベンチも設置されている
木のベンチも設置されている
タッチ
タッチ
この青空がたまんない
この青空がたまんない
木のベンチに座り、コーヒータイム 今日は天気が良く、風もなく、とても心地いいよ いい景色を眺めながら飲むコーヒーが美味い😊 さあ、下りていきますか
木のベンチに座り、コーヒータイム 今日は天気が良く、風もなく、とても心地いいよ いい景色を眺めながら飲むコーヒーが美味い😊 さあ、下りていきますか
下りは慎重にね
下りは慎重にね
登山口の駐車場からの景色 のどかでいいねぇ 三子山は、しっかり整備されたいいお山だったな 次の山目指して出発~
登山口の駐車場からの景色 のどかでいいねぇ 三子山は、しっかり整備されたいいお山だったな 次の山目指して出発~
この案内版のところから入って行く しばらく車で登っていくと、
この案内が貼ってある駐車場に到着 3台くらい停められそう 民家の前を左折して、登山道に入っていく
よく整備されていて、歩きやすいよ
こんな感じのとこや、
こんな道を歩いて行く ロープがはってあり、安心して歩けるね
左側は植林帯 けっこうな傾斜だね
階段を登っていく
ずっと急な階段が続く😤 しっかり整備されていて、感謝だね
おっ、あのシルエットは・・・ 登山道から少し右にそれて登っていくと、
お~、この灯篭が見たかったんだ😀 三のデザインが、イケてる❣️
こんな感じの石柱も・・・
違うとこからもう一枚 この山に行ってみたくなったのは、この灯篭が見たかったからなんだ 見れてよかったぁ✌️
ここからの眺め もとの道に戻り、山頂目指して進んでいく
山頂に着いたぁ ここにも灯篭があるぞ
三子山 489m
少し壊れているのは、地震の影響らしい 石柱などがあるのは、ここが雨乞いなどの祭祀の場だったらしいよ
日本海側の眺めがいい
案内文が、木に張り付けてあるよ
案内
三子山登山隊という組織を結成され、整備を頑張られているよう 感謝です
木のベンチも設置されている
タッチ
この青空がたまんない
木のベンチに座り、コーヒータイム 今日は天気が良く、風もなく、とても心地いいよ いい景色を眺めながら飲むコーヒーが美味い😊 さあ、下りていきますか
下りは慎重にね
登山口の駐車場からの景色 のどかでいいねぇ 三子山は、しっかり整備されたいいお山だったな 次の山目指して出発~