活動データ 日記 活動データ タイム 07:14 距離 10.2km 上り 1173m 下り 1172m 平均ペース 表示 地図 野伏ヶ岳 タグ 登山・山登り GPXファイル ダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 7 時間 14 分 休憩時間 48 分 距離 10.2 km 上り / 下り 1173 / 1172 m 05:39 2 5 07:44 08:01 4 52 杉山 12:53 活動詳細 すべて見る 水木と北陸方面奇跡のスーパー快晴予報… 行くしかないでしょ… まいどー♪ (^ᗜ^)/ -10℃… 桧峠はカチンコチン… 大進橋はツルンツルン… 正月のおっさんはベロンベロン…🍶( ˙灬˙ *) 素晴らしい冷え込みに途中まででもアイゼンで行けるかと期待したがそんなに甘くナス…🍆 急登の最後の雪の壁がどうしても乗り越えられず… 木を、枝を掴み、足を置くも雪は30年前のワタクシのお肌のように柔く、そして現在のワタクシのお肌のように崩れ、もうどうにもこうにもならナス…🍆 いっそ諦め野伏に行こうかと考える… 一旦下り直し右に左に、なんとか乗り越えられる… 愛さえありゃ乗り越えれない壁はないのダ… ※↑ココは乗り越え終えた平和な場所デス…ε-(´∀`;)♡ 道のない雪山のブラックは怖い…ԅ(¯﹃¯ԅ) 辺りをしっかり見ながらゆっくりと慎重に進みマス… 暗闇ではギャルに間違えられちゃうカモ…🦆(〃艸〃) 明るくなれば完の璧バレる…( ¯ᒡ̱¯; ) ヒカリはシミ・シワまでバラす…( ¯ᒡ̱¯;; ) おはようニッポンっ♪ 🇯🇵 シンジローにも寄っとくか… 眺める小白山… 遠いなぁ…( ・᷄ࡇ・᷅ ) 野伏ダー♪ 三ノ峰〜別山ダー♪ くぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅーーーっっ💦 オトコマエダ…♡(߹ㅁ߹ ) 杉山のJCTからは小さなアップダウンをくねくねと進んでゆきマス… くねくねくねくねくねくねくねくね… 尾根に乗っかりマス… 静寂の中、黙々と登りマス… 水曜だがモクモクモクモクモクモクモクモク… やっとその頂が見えてきた…(⊙ꇴ⊙;) ちちちちちちちちち、ちれいだ…(;∀; ) いやっ、この美しい影も負けず劣らずちれいだ… 眺める橋立峠〜野伏… トップでもアリエールでもハイターでも出せないこの厳冬期ならではの美しい白さ…(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧ 冬空の澄みきったコバルトブルー… 青と白のみの美しさ… 余計なモンはいりまへん… こんなトコ歩けて… 我シアワセなり…(߹ㅁ߹ ) そしてキターっ♪ \(*ˊᗜˋ*)/ 山頂はダダっ広し… 向こうに見えるが南峰… さぁ、360度ぐるりんこといってみよーっ♪ d(^O^)b 経ヶ岳… 大長&赤兎… 野伏にみんなの白山とワタクシの別山… 北のアルプス、いや飛騨山脈… くっきりんこ… 御岳の奥に中央のアルプス、いや木曽山脈… くっきりんこのくっきりんこ… 金持ちっつーのは金も時間もあるので南峰へ進みマス… 南峰から伸びる美しい稜線の向こうに能郷白山… アラシマ… 尾根は広く歩きやすしきよし… と思ったのは最初だけ… 両サイドはキレっキレ…(何故か写真だと穏やか…?) そして一番厄介なのはこのおっさんのようにしまりのない雪質…( ˙灬˙ ) スゴい… 自然が創り出す美しさ… おっさんにはないシャープさ…( ˙灬˙ ) 小さなアップダウンも出てきて微妙にズルっと滑る… 北側に滑れば谷底一直線… そして山頂直下のアソコがどうにも気になるお年頃… 登れてもスノーシューでアソコを下れるか…? アイゼンに替えたいが替えたところでズボるがオチ… 悩めるお年頃….。oஇ やっぱり残雪期か… それでも厳冬期のこの柔らかな純白の美しい雪がいい… 戻りマス…(T_T) ソロでは全て自分で決断し全て自己責任… 自分の技量やコンディションを考えての決断… ベテランさんなら行けるであろうが所詮ワタクシはちょこっとかわゆいただの主婦…(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹) おばはんにだってまだまだ明るい未来があるっっ! 帰ろ帰ろーーーーーーーっっ!💦💦💦 このケシキを歩けるだけヒデキ感謝感激ーっ♪ ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 北峰まで戻り眺める… それでもいいオトコのように未練はダラダラ… 雪の安定する残雪期にまた来るか… どかーんと天狗〜大日を正面に下りマス… オトコの器と牧場はダダっ広い方がいいーっ♪ ( ̄∇ ̄)b なんて美しいトレースなんじゃ…(߹ㅁ߹ ) きっとこのヒトはココロも美しいに違いナス…🍆 くんくん、しかもいい匂いもする…( ̄∞ ̄)♡ コレは紛れもない若いギャルのトレースに違いナス…🍆 歩いた稜線… なんてちれいなんだ… 涙が出ちゃう…(߹ㅁ߹ ) だって女の子だもんっっ…(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹) そしてなんちったって素晴らしい巨木エリア… とにかくベタベタ触りまくり抱きつきまくる…(*♡∀♡*) もはや完全にセクハラ… 最後に振り返り小白山… チナミに世間一般的には『オジロヤマ』と呼ばれていますが歴史的には『コハクサン』が正しいそうです… チナミのチナミに南峰の方が標高も高く三角点もあるので『小白山』とされていますが、本来は北峰が正式な『小白山』で南峰は『俵谷の頭』と言われるそうです… (〜秘伝のトラの巻より…) チナミのチナミのチナミに北峰を『小白山』南峰を『中白山』にすればいいのに… 中居白山神社に寄りしっかりんこお参り…( ˘人˘ ) 境内は冬季閉鎖され閑散としています… これから野伏等への登山者で週末の駐車場はごった返すであろう…とても歴史のある神社…当たり前のように車を停めトイレを使い、登ればさっさと帰る登山者諸君!タダで車を停め、ちれいなトイレまでも使わせて貰えるお礼の意も込めお賽銭でもどーんと置いてお参りして行ってもバチは当たらんゾ…! 更にチョコっと奥へ… でっかーーーーっっ!(☆∀☆) 杉の巨木がわんさか… 重みで雪の塊が上からどっかんどっかん落ちてきます… 日頃行いの悪いおっさんは頭に落っこちマス…( ˙灬˙ ) ココだけでもお弁当持って半日は居れます…♡ (勿の論イケメンと…♡😎🍷🍙) フロだフロだー♪ ٩(ˊᗜˋ*)و♨️ スキー帰りの若いムスメがわんさかかと思いきや地元の姉サマ一人…しばらくすると若い茶髪のムスメも一人入って来たが扉がキチンと閉まっておらず『ちょっとぉ、ちゃんと閉めて!』と姉サマ一喝…(゚ロ゚ノ)ノ💦ムスメ、キレ出すかと思いきや嫌な顔をせず『すみません』と素っ裸で慌てて閉めに行く…ビミョーな空気感が漂う中、三世代で無言で浸かる…ところが姉サマ、なんと湯から上がる際ムスメに『さっきはごめんね』と一言…ムスメも『いいえ♡』と…年寄りも若モンもニッポンの未来も捨てたもんじゃナスっっ!( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )🍆🇯🇵 そして姉サマが出た後は一人、二人と若い本物のギャルが入ってくる…すっかりんこのワタクシ最長老…(ㅍ_ㅍ) ギャル達に地元の姉サマと思われなかったかしら…💦 ドキドキドキドキドキドキドキドキ… ※長文を失の礼… 誰じゃ、チミはーーっっ♪ (*♡∀♡*) 見よK1氏、田舎っぺのカメどもとはオーラが違う! お触りしたいがおっさんとキツネは寄生虫を持っているらしいので車からのしばし2匹で恋バナ…♡ 『ったく最近のオトコってのはね〜♡』 『...........................(コンコン♡)』 今日も一日感謝です… もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告