活動データ
タイム
01:49
距離
1.4km
上り
289m
下り
70m
活動詳細
すべて見る今年初の登山は木曽駒ヶ岳。 西日本に行くつもりが、どこも生憎の天気😅 そんな折、職場の登山部長にお誘いいただき、登山部長夫妻とご一緒する事に。 とりあえず、現地集合という事なので、夜半に現着。車中泊。夏と違い冬はそんなに人出がないみたい。😅 朝一のバスでしらび平へ。 ロープウェイに乗り、一気に登山口。いざスタートって、1番のり? 当初一番のりで少しラッセルしましたが、すぐに追い抜かれて、後はついていくことに。 千畳敷を抜け乗越浄土あたりは少し風が強いかった。難なく山頂に着くもガスの中。でも時折りガスが晴れ周りの山形が見えたり見えなかったりでした。😄😄 下りの千畳敷カールは一気にヒップソリで😁 楽しんでたら、そこでアクシデント😨 いつのまにかケータイがない。 滑って来たところを一度戻ってみるも見つからなかったので、諦めて下山しました。 ケータイのことは、ロープウェイ山頂駅ホテルに一応言伝しておきましたが、、、。 雪中に埋まれば春までは無理かなと、、、💦 翌日ホテルから連絡があり、ケータイあったとの事、無事、手元に戻ってきました。😭 見つけていただいただき方、本当にありがとうございました💕💕
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。