連休嬉しい🤭今日は軽めに高尾に行こう🙋 混んでるところは避けて、初めての道使って、バーナー使って、マップケースの使い勝手を試す山行🤗 今日のごはん(自分メモ):(下ごしらえ)玉ねぎの薄切りとササミをオリーブオイルで焼いてハーブソルトで味付ける。お好みのきのこも入れる。水と顆粒無添加コンソメと缶詰のカットトマトと醤油をいれてひと煮立ち。
今日は初めて小仏バス停から景信山😀登頂までの距離が短く、出発時間も遅めだったこともあるのか、のんびり歩く人が多かったです☺️
今日は初めて小仏バス停から景信山😀登頂までの距離が短く、出発時間も遅めだったこともあるのか、のんびり歩く人が多かったです☺️
日なたはぽかぽか暖かい❢あんまり暖かいからデザートにしようと思って作ってきたミニクロワッサンサンドのクリームチーズが心配になる🥺なので、景信山で食べちゃった🤭 見た目はイマイチだけど、おしゃれなパン屋で買ったらお高そうなお味がしましたよ😚♪
日なたはぽかぽか暖かい❢あんまり暖かいからデザートにしようと思って作ってきたミニクロワッサンサンドのクリームチーズが心配になる🥺なので、景信山で食べちゃった🤭 見た目はイマイチだけど、おしゃれなパン屋で買ったらお高そうなお味がしましたよ😚♪
材料は、焼きりんごとりんごのクリームチーズのダブルりんご🤭🍎🍎(家で撮った写真です。景信山で一人で全部食べたわけじゃないよ😁)
材料は、焼きりんごとりんごのクリームチーズのダブルりんご🤭🍎🍎(家で撮った写真です。景信山で一人で全部食べたわけじゃないよ😁)
小仏城山到着。今日は茶屋には寄りません!
小仏城山到着。今日は茶屋には寄りません!
みんな富士山の写真撮るよね🤗
みんな富士山の写真撮るよね🤗
一丁平手前でランチタイム♪ 牛乳パックに入っているのは牛乳ではなく…。
一丁平手前でランチタイム♪ 牛乳パックに入っているのは牛乳ではなく…。
クロワッサンが潰れないように空の牛乳パックに詰めてきました。朝、ちょうどいいタッパーなかったからとっさに活用したけど、軽いしgoodでした😊
クロワッサンが潰れないように空の牛乳パックに詰めてきました。朝、ちょうどいいタッパーなかったからとっさに活用したけど、軽いしgoodでした😊
今日家で作ってきたのはこれ❢ササミたっぷりオニオントマトスープ。 せっかく歩いて山でタンパク質とりたいのに、なかなか難しい…って思ってたのが、これで解決👍美味しかった😋✨
今日家で作ってきたのはこれ❢ササミたっぷりオニオントマトスープ。 せっかく歩いて山でタンパク質とりたいのに、なかなか難しい…って思ってたのが、これで解決👍美味しかった😋✨
いっぱい食べたから、今日のデザートはさっぱりとこれ。 これ大好きなの🎶JRのコンビニで売ってます。
いっぱい食べたから、今日のデザートはさっぱりとこれ。 これ大好きなの🎶JRのコンビニで売ってます。
高尾山の手前で裏高尾方面へ。標記が「作業道」ってなってるけど、地図上は普通の登山道ルート。
高尾山の手前で裏高尾方面へ。標記が「作業道」ってなってるけど、地図上は普通の登山道ルート。
さっきまでと打って変わって誰一人いません。細い巻き道もあり注意が必要ですが、それほど危ない場所はありませんでした。
さっきまでと打って変わって誰一人いません。細い巻き道もあり注意が必要ですが、それほど危ない場所はありませんでした。
その後は林道をまた小走り🏃バスの時間迫ってなくても林道の下りはやっぱり走っちゃうんだな…🙄 日影バス停、20分に一本来るから少し待てば来るんだけど…うん、歩いちゃおう。
その後は林道をまた小走り🏃バスの時間迫ってなくても林道の下りはやっぱり走っちゃうんだな…🙄 日影バス停、20分に一本来るから少し待てば来るんだけど…うん、歩いちゃおう。
一般道飽きてきた🙃 そういえば、以前梅を見ながら歩いたルートに入れるんだった。橋を渡って。
一般道飽きてきた🙃 そういえば、以前梅を見ながら歩いたルートに入れるんだった。橋を渡って。
来月には梅見の人達で賑わうルートへ。
来月には梅見の人達で賑わうルートへ。
山の陰は気温が低い…と思ったら、途中の公園が霜で真っ白😲ここだけこんな寒々しい🥶
山の陰は気温が低い…と思ったら、途中の公園が霜で真っ白😲ここだけこんな寒々しい🥶
日なたに出たらポカポカ🌞 なんと、もう咲いている梅が一本ありました😀
日なたに出たらポカポカ🌞 なんと、もう咲いている梅が一本ありました😀
さすがにまだ早いと思っていたけど、思いがけず梅見で本日終了🌼 そして、マップケースはとても良かったです。帰ってから壊れやすそうだったところを補修して、完成🗺 大事に使おうと思います☺️ 今日もお疲れ山でした🙋
さすがにまだ早いと思っていたけど、思いがけず梅見で本日終了🌼 そして、マップケースはとても良かったです。帰ってから壊れやすそうだったところを補修して、完成🗺 大事に使おうと思います☺️ 今日もお疲れ山でした🙋
今日は初めて小仏バス停から景信山😀登頂までの距離が短く、出発時間も遅めだったこともあるのか、のんびり歩く人が多かったです☺️
日なたはぽかぽか暖かい❢あんまり暖かいからデザートにしようと思って作ってきたミニクロワッサンサンドのクリームチーズが心配になる🥺なので、景信山で食べちゃった🤭 見た目はイマイチだけど、おしゃれなパン屋で買ったらお高そうなお味がしましたよ😚♪
材料は、焼きりんごとりんごのクリームチーズのダブルりんご🤭🍎🍎(家で撮った写真です。景信山で一人で全部食べたわけじゃないよ😁)
小仏城山到着。今日は茶屋には寄りません!
みんな富士山の写真撮るよね🤗
一丁平手前でランチタイム♪ 牛乳パックに入っているのは牛乳ではなく…。
クロワッサンが潰れないように空の牛乳パックに詰めてきました。朝、ちょうどいいタッパーなかったからとっさに活用したけど、軽いしgoodでした😊
今日家で作ってきたのはこれ❢ササミたっぷりオニオントマトスープ。 せっかく歩いて山でタンパク質とりたいのに、なかなか難しい…って思ってたのが、これで解決👍美味しかった😋✨
いっぱい食べたから、今日のデザートはさっぱりとこれ。 これ大好きなの🎶JRのコンビニで売ってます。
高尾山の手前で裏高尾方面へ。標記が「作業道」ってなってるけど、地図上は普通の登山道ルート。
さっきまでと打って変わって誰一人いません。細い巻き道もあり注意が必要ですが、それほど危ない場所はありませんでした。
その後は林道をまた小走り🏃バスの時間迫ってなくても林道の下りはやっぱり走っちゃうんだな…🙄 日影バス停、20分に一本来るから少し待てば来るんだけど…うん、歩いちゃおう。
一般道飽きてきた🙃 そういえば、以前梅を見ながら歩いたルートに入れるんだった。橋を渡って。
来月には梅見の人達で賑わうルートへ。
山の陰は気温が低い…と思ったら、途中の公園が霜で真っ白😲ここだけこんな寒々しい🥶
日なたに出たらポカポカ🌞 なんと、もう咲いている梅が一本ありました😀
さすがにまだ早いと思っていたけど、思いがけず梅見で本日終了🌼 そして、マップケースはとても良かったです。帰ってから壊れやすそうだったところを補修して、完成🗺 大事に使おうと思います☺️ 今日もお疲れ山でした🙋