祝日に国旗が掲揚される白山(三木富士)・嶽山へ

2023.01.09(月) 日帰り

娘夫婦が住む三木町の自宅から白山、嶽山には共に車で10分足らずで登山口に届きます。中2の孫はトレーニングで登るようで、24〜25分で往復するようです。 さて今回のレポートは ❶讃岐七富士コンプリート ❷シークレットアドベンチャー登山 の2部構成になりました♪♪ よろしければ、気長にご覧頂ければ幸いです♪♪♪

多田製麺所さんの開店を待つメンバー
1番乗りで全員が座れました🤗

多田製麺所さんの開店を待つメンバー 1番乗りで全員が座れました🤗

多田製麺所さんの開店を待つメンバー 1番乗りで全員が座れました🤗

年明けうどんです♪
暖かいうどんと具材に、醤油とブラックペパーをかけて食べるとより一層美味しくなるそうです♪
いっただきまーす♪♪♪

年明けうどんです♪ 暖かいうどんと具材に、醤油とブラックペパーをかけて食べるとより一層美味しくなるそうです♪ いっただきまーす♪♪♪

年明けうどんです♪ 暖かいうどんと具材に、醤油とブラックペパーをかけて食べるとより一層美味しくなるそうです♪ いっただきまーす♪♪♪

御一行様
いらっしゃ〜い

御一行様 いらっしゃ〜い

御一行様 いらっしゃ〜い

狛犬の魔除けを済ませて、白山神社で今日の山行の安全祈願をしました🙏

狛犬の魔除けを済ませて、白山神社で今日の山行の安全祈願をしました🙏

狛犬の魔除けを済ませて、白山神社で今日の山行の安全祈願をしました🙏

石鎚神社・龍王社の⛩を潜って1座目の白山(203m)を目指します🌋

石鎚神社・龍王社の⛩を潜って1座目の白山(203m)を目指します🌋

石鎚神社・龍王社の⛩を潜って1座目の白山(203m)を目指します🌋

コンクリート舗装道でウォーミングアップ👣

コンクリート舗装道でウォーミングアップ👣

コンクリート舗装道でウォーミングアップ👣

慣れたところで階段登り👣

慣れたところで階段登り👣

慣れたところで階段登り👣

早、四合目

早、四合目

早、四合目

プチ岩登り👣

プチ岩登り👣

プチ岩登り👣

白山三角点にタッチ👇
讃岐七富士コンプリート❣️

白山三角点にタッチ👇 讃岐七富士コンプリート❣️

白山三角点にタッチ👇 讃岐七富士コンプリート❣️

日の丸🎌は、はためかず(^_-)
皆さん、何処見てる?

日の丸🎌は、はためかず(^_-) 皆さん、何処見てる?

日の丸🎌は、はためかず(^_-) 皆さん、何処見てる?

オ〜
ヤマガラちゃんだー

オ〜 ヤマガラちゃんだー

オ〜 ヤマガラちゃんだー

シャッター切るまで、じっとしていてチョーダイ❗️

シャッター切るまで、じっとしていてチョーダイ❗️

シャッター切るまで、じっとしていてチョーダイ❗️

はためきました🎌
三木町で日の丸🎌が上がるお山

はためきました🎌 三木町で日の丸🎌が上がるお山

はためきました🎌 三木町で日の丸🎌が上がるお山

日の丸🎌と鳥居⛩のアングルがシンプルでイイネ!
自画自賛(^_-)

日の丸🎌と鳥居⛩のアングルがシンプルでイイネ! 自画自賛(^_-)

日の丸🎌と鳥居⛩のアングルがシンプルでイイネ! 自画自賛(^_-)

展望台から五剣山を望みます👀

展望台から五剣山を望みます👀

展望台から五剣山を望みます👀

トラロープを頼りに下って行きます💦
2座目の嶽山へ👣

トラロープを頼りに下って行きます💦 2座目の嶽山へ👣

トラロープを頼りに下って行きます💦 2座目の嶽山へ👣

(三木富士)白山の日の丸🎌がなびいています🌋

(三木富士)白山の日の丸🎌がなびいています🌋

(三木富士)白山の日の丸🎌がなびいています🌋

2座目の嶽山登山口
5〜6台の車は駐車できそうです🚗

2座目の嶽山登山口 5〜6台の車は駐車できそうです🚗

2座目の嶽山登山口 5〜6台の車は駐車できそうです🚗

祠の扉が施錠されています🔐
何が入っているのかな?

祠の扉が施錠されています🔐 何が入っているのかな?

祠の扉が施錠されています🔐 何が入っているのかな?

ゴツゴツした山肌を登ります👣

ゴツゴツした山肌を登ります👣

ゴツゴツした山肌を登ります👣

途中でマウンテンバイカーさんとバッタリ🚴
登りは担いで、下りは勿論乗車して🚵‍♀️
怪我しないでよー

途中でマウンテンバイカーさんとバッタリ🚴 登りは担いで、下りは勿論乗車して🚵‍♀️ 怪我しないでよー

途中でマウンテンバイカーさんとバッタリ🚴 登りは担いで、下りは勿論乗車して🚵‍♀️ 怪我しないでよー

鎖に頼らず登ります💦

鎖に頼らず登ります💦

鎖に頼らず登ります💦

鎖を頼りに登ります💦

鎖を頼りに登ります💦

鎖を頼りに登ります💦

鎖を横にして登ります💦

鎖を横にして登ります💦

鎖を横にして登ります💦

二座目の嶽山に登頂⛰⛰

二座目の嶽山に登頂⛰⛰

二座目の嶽山に登頂⛰⛰

自身3度目の登頂です🌋
それにしても大きな日の丸🎌です😱

自身3度目の登頂です🌋 それにしても大きな日の丸🎌です😱

自身3度目の登頂です🌋 それにしても大きな日の丸🎌です😱

赤いリュックがセンター取っています🤭

赤いリュックがセンター取っています🤭

赤いリュックがセンター取っています🤭

暫く乗っていないなー

暫く乗っていないなー

暫く乗っていないなー

下山してシークレットアドベンチャー登山口に向かいます🌋

取り敢えずお終いです♪

下山してシークレットアドベンチャー登山口に向かいます🌋 取り敢えずお終いです♪

下山してシークレットアドベンチャー登山口に向かいます🌋 取り敢えずお終いです♪

多田製麺所さんの開店を待つメンバー 1番乗りで全員が座れました🤗

年明けうどんです♪ 暖かいうどんと具材に、醤油とブラックペパーをかけて食べるとより一層美味しくなるそうです♪ いっただきまーす♪♪♪

御一行様 いらっしゃ〜い

狛犬の魔除けを済ませて、白山神社で今日の山行の安全祈願をしました🙏

石鎚神社・龍王社の⛩を潜って1座目の白山(203m)を目指します🌋

コンクリート舗装道でウォーミングアップ👣

慣れたところで階段登り👣

早、四合目

プチ岩登り👣

白山三角点にタッチ👇 讃岐七富士コンプリート❣️

日の丸🎌は、はためかず(^_-) 皆さん、何処見てる?

オ〜 ヤマガラちゃんだー

シャッター切るまで、じっとしていてチョーダイ❗️

はためきました🎌 三木町で日の丸🎌が上がるお山

日の丸🎌と鳥居⛩のアングルがシンプルでイイネ! 自画自賛(^_-)

展望台から五剣山を望みます👀

トラロープを頼りに下って行きます💦 2座目の嶽山へ👣

(三木富士)白山の日の丸🎌がなびいています🌋

2座目の嶽山登山口 5〜6台の車は駐車できそうです🚗

祠の扉が施錠されています🔐 何が入っているのかな?

ゴツゴツした山肌を登ります👣

途中でマウンテンバイカーさんとバッタリ🚴 登りは担いで、下りは勿論乗車して🚵‍♀️ 怪我しないでよー

鎖に頼らず登ります💦

鎖を頼りに登ります💦

鎖を横にして登ります💦

二座目の嶽山に登頂⛰⛰

自身3度目の登頂です🌋 それにしても大きな日の丸🎌です😱

赤いリュックがセンター取っています🤭

暫く乗っていないなー

下山してシークレットアドベンチャー登山口に向かいます🌋 取り敢えずお終いです♪

この活動日記で通ったコース

白山 往復コース

  • 50分
  • 959 m
  • 153 m
体力度
1